第57話 お母さんにケーキを作ってもらうみーちゃん

文字数 1,135文字

 今日のみーちゃんはお母さんにケーキを作ってもらいます。

 1週間前、みーちゃんはゆーちゃんのお誕生日会にお呼ばれします。10月20日は月曜日なので、前の日ですが、日曜日にすることになります。そのとき、ゆーちゃんのお母さんの手作りのケーキでお祝いをしています。

 ゆーちゃんのお母さんは料理が上手です。ホットケーキだって、ホットケーキミックスじゃなく、小麦粉やベーキングパウダーから作っちゃうんです。

 イチゴやキューイーフルーツが上にのっていて、生クリームがアンデルセンで売っているケーキのように飾られています。おまけに、ケーキのまんなかに「Happy Birthday」ってチョコレートで書いてあるんです。

 フォークをケーキに入れると、ふんわりとして、押し返されそうです。一口食べただけで、新鮮な卵の味が口の中いっぱいに広がります。

 ──おいしい!ゆーちゃんのお母さん、すごーい!ゆーちゃん、いいなあ。でも、ケーキって自分のうちで作れるんだ。今度、うちでもお母さんにつくってもらおっと。

 みーちゃんはうちに帰ると、さっそくお母さんにスポンジケーキを作ってってお願いします。うちにはケーキの型がないからスポンジケーキはできないけど、ロールケーキなら今度の日曜日に焼いてあげると約束してくれます。

 お母さんは電子レンジを買ったときについてきたレシピをひろげ、ちょっとこわい顔をして、何回も読み返しながら、台所でなにやらすごい音をさせています。

 「は~い、お待ちどうさま。できたわよ」。

 お母さんがテーブルにケーキを運んできます。でも、みーちゃんの前に置かれたケーキは想像していた姿とだいぶ違います。まるで大きなクッキーです。

 「これ、ロールケーキ・・・だよね?」

 「そうよ~」。

 「でも、ぜんぜんふくらんでいない。これじゃあ巻けないよ。ロールケーキじゃない」。

 「だったら、こうすれば大丈夫よ~」。

 おかあさんは台所から包丁を持ってきて、ケーキを切り、重ねます。

 「ほ~ら、3段重ね、豪華でしょう?」

 フォークで切ろうとすると、ぜんぜんふっくらとしていません。やっぱりクッキーみたいです。とにかく一切れ口に入れてみることにします。

 「ぜんぜん甘くない」。

 ボソボソするだけでちっともおいしくありません。どう考えても、甘みのないクッキーです。

 「だったら、こうすれば大丈夫よ~」。

 お母さんは冷蔵庫から小岩井のイチゴジャムをとり出します。グレープ・フルーツ用のギザギザのついたスプーンでケーキの上にジャムをたっぷりとのせます。

 「こうやってトッピングして食べるのよ。ほ~ら、おしゃれでしょう?」

 もうケーキを作ってなんてお母さんに言わないぞとかたく心に誓ったみーちゃんなのです。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み