第6話 不意打ち

文字数 5,278文字

 具体的な期限が提示されたことで、愈々(いよいよ)クランメはルーシーの壮大な野望に反抗する策を切らしかけていた。

 正確に言えば、これだけ詰問(きつもん)しても(まった)く引き下がることなく堅牢(けんろう)な壁のように(そび)えるルーシーを前にして、次第に無力感を覚え(あき)れ返るようになりつつあった。


「…一体何を根拠にそないな時間制限ができんねん。うちは悪魔宿した身でどんだけ普通に生きられんのか予想もつかないんや。おまえに命を握られとるようなもんなんやで。せやからちゃんと確実性を保証してくれへんと、納得して協力する気なんて更々(さらさら)起きひん言うてんのに…。」


 だがその()ねたようなクランメの態度を(たしな)めるように、ルーシーは黄金(こがね)色の鋭い眼光を(もっ)て断言した。


「根拠? そんなものを言う必要があるのか? 私がやると明言したことはこれまで(すべ)て実行してきた。私は野望を果たすそのときまで、おまえの命を(ないがし)ろにするつもりはない。だからおまえはここに引き(こも)ってやるべきことをやっていればいい。」



 その粗暴とも受け取れる台詞(せりふ)に、気圧(けお)されたクランメの心の内には再び冷たく燃え上がる確かな衝動があった。


——ああもう…本真(ほんま)にうちは、おまえのそういうとこが大っ嫌いやねん。


 それは頭ごなしな仕打ちに対する怒りではなく、根拠などなくとも成し()げることを当然に期待させ妄信してしまうような、無敵を思わせる権威性に対する『嫉妬(しっと)』であり、快感に似た不可解な心地良さが同じように膨らんでいた。


——せやけど、そないな感情の波に揉まれることに(なん)も抵抗のない自分もおる。理不尽に命を(もてあそ)ばれることが悔しくて腹立たしいはずやのに、その卑屈な感情がうちに()み付いた悪魔の餌になっているのが(わか)る。


 悪魔が顕現したクランメに対しては(むし)ろそのようにして悪徳を(あお)り続けることが、

生命活動を持続するための妥当な手段であることを、当の本人も認めざるを得なかった。


「…阿漕(あこぎ)な奴やな。それが他人(ひと)に協力を申し出る態度なんか。」

「特に意見もないのなら、今日からでも命題に取り掛かってくれ。連絡をくれれば、『封印』の実験には極力立ち会うつもりだ。」


 これで要件を済ませたと判断したのか、ルーシーは今度こそ研究室を後にしようと荷物を(まと)め、颯爽(さっそう)と扉に向かって歩き出した。

 だがクランメはその背中に向かって、最後に一矢(いっし)(むく)いようと牽制(けんせい)を飛ばした。


「おいドランジア、もし5年以内の約束が果たせんかったら、多少はうちの氷結で痛い目に()うてもらうで。…いや、それ以前に約束を破ろうもんなら、おまえの氷像を(こしら)えて敬礼させてもらうわ。」


 だがそれを聞いたルーシーは、鼻で笑うように警告を言い残した。


「残念だがおまえは私を殺すことはできない。悪徳とは矛先(ほこさき)が決まっているものだ。矛先(ほこさき)を向けた対象が存在しなければ、ラ・クリマスの悪魔は顕現する理由を失い人の身から離脱する。だがそれは悪魔と融合した肉体にとっての死を意味する。つまり、おまえが悪魔を宿しつつ生き(なが)らえるためには、常に私に矛先(ほこさき)を向け続けるだけに(とど)めなければならないのさ。」




 それから2年後、ルーシーは宣言通り大陸議会の議員として転身した。そこには例によってドランジア派閥(はばつ)からの強い推薦(すいせん)が根底にあったため、参入は時間の問題だろうとクランメは構えていた。

 だがルーシーはその聡明さと権威性を(もっ)て発言力を高め、日に日に一般市民の支持も増やしていった。驚いたことに、千年祭の翌年を目途(めど)にセントラムで大規模な地質調査を実施するよう提言し予算を要求するまでに至っていた。

 (みずか)らが担う命題の保険を自力で作り出していくその手腕に、クランメは当然に『嫉妬(しっと)』した。新聞や噂を通してあからさまに有能さを突き付けられることが、不本意ながら生命活力の増長に寄与していた。


 一方のクランメも仕事や研究の合間を()って、ルーシーより課された命題に少しずつ取り掛かっていた。
 悪魔を宿した日を境に体質が慢性的な冷え症を(わずら)ってしまったかのように変化しており、館内でもストールやセーターといった防寒具を身に付けざるを得なくなっていた。

 そんななかクランメは(みずか)らの能力や実用性を踏まえ、過冷却という疑似封印の手段を思い付くまでには然程(さほど)時間を要しなかった。

 だがそれが機能するかという実験は、(みずか)魔魂(まこん)を生成できない以上、多忙なルーシーの同席を得た上で試行錯誤を繰り返さねばならず、進捗(しんちょく)としてはかなり緩やかなものであった。

 なお、このときから(すで)にディヴィルガムに魔魂(まこん)を吸収させ、魔素(まそ)を仕込んだ液瓶に投下するという順序は確立されていた。


 そして更に年月が過ぎ、ルーシーは当時の大陸議会議長の任期満了に(ともな)い、諸外国でも例を見ない(よわい)27という若さで議長ならびに首相の座に選出されることになった。

 その頃にはクランメもまた、封瓶の試作品を(おおむ)ね完成させていた。だがそれは理論上魔魂(まこん)という

代物(しろもの)と言わざるを得ず、実際に悪魔を捕らえた上での検証には至っていなかった。


——そもそもラ・クリマスの悪魔の定義って(なん)やねん。霊的な存在なんか? 霊的な存在は凍結保存ができるんか?

——大前提として、悪魔を(くる)めた魔魂(まこん)は一般人でも視認できるとドランジアは言うとった。でも魔力自体は詰まるところ、魔素(まそ)と悪魔と悪徳の3つの要素が重なり合わんことには具象化せえへん。そのいずれかが欠ければ

のや。

——悪徳を供給されなくなった悪魔が凍結保存できるか(わか)らん以上、(たと)え過冷却が機能したとしても、魔魂(まこん)は内側から崩壊してただの魔素(まそ)(から)だけが封瓶に残るんちゃうか?


 その疑問はルーシーに風蜂鳥(かぜはちどり)で問い(ただ)しても明確な返答が得られず、憶測を続けるにも限界があった。

 それどころか、壊月彗星(かいげつすいせい)が再び接近する時期を迎えるに当たり、ルーシーは試作段階の封瓶を数十本用意するよう要求してきていた。ラ・クリマスの悪魔を見つけやすくなる時期だからこそ、その検証をすべきだと意に介さなかった。

 クランメ自身もその主張には理解を示さざるを得ず、その要求に応えていた。元より(みずか)らに課された命題は悪魔の『封印』方法を

であったため、及第点には達したと判断して、後はルーシーからの連絡を待つことにしていた。


 案の(じょう)ルーシーは首相の座に就いてもなお、ディレクタティオ大聖堂から十字架を譲渡(じょうと)してもらうという交渉にはあり付けていないようであった。


 だがクランメもルーシーも(よわい)28を迎え、壊月彗星(かいげつすいせい)がまた一段と接近してきた頃、そのディレクタティオ大聖堂が(あお)く焼け落ちて多数の教徒が死亡したという衝撃的な事件を、クランメは新聞を通じて知ることになった。

 それがラ・クリマスの悪魔による厄災であると直ぐに(わか)り、脳内ではルーシーに対する様々な憶測や疑心が飛び交った。


——この国の歴史的建造物が焼失した以上、現場は大陸軍が掌握せざるを得なくなる。そうすればドランジアの主導で十字架を押収することも不可能とは言えない。…もしかして、そのために奴は意図的に厄災を生み出したんか!? うちが以前、悪魔を顕現させられた時のように…!


 だが首相となったルーシーには、今まで以上に迅速(じんそく)な連絡を交わすことが出来(でき)なくなっていた。

 その事件から7日ほどが経った頃、封書と共に簡易な小箱が送り付けられてきた。小箱の中身は、グレーダン教徒が一般に身に付けている黒いペンダントだった。

 だがクランメがそれを拾い上げると、(てのひら)(かす)かに(しび)れるような違和感を覚えた。そして封書に(したた)められた内容に、思わず息を呑んだ。


『それは焼失したディレクタティオ大聖堂の地下から押収された一品だ。手に取って(わか)ると思うが、微量の隕石成分を含有(がんゆう)している。これは(かつ)て『魔祓(まばらい)の儀』で使用された十字架を細かく砕いて加工したものだ。』

『大聖堂の祭壇に飾られていた十字架は()うに(ただ)の石像に()り替えられ、希少な鉱物を含む装飾品として加工されて闇市場に流され、内戦時代後より再興するグレーダン教団の資金源になっていたというわけだ。とはいえ、7本の十字架すべてが砕かれ失われたわけではない。その残骸(ざんがい)や装飾品を出来る限り押収し、成分分析を進めていくつもりだ。』


**********


「…で、それが例のペンダントや。あん(とき)は中間報告のつもりでうちに寄越したんやと思っとったけどな…。」


 クランメは白衣のポケットから小箱を取り出すと、机上を滑らせてカリムに見せつけた。とはいえその外観を(なが)めただけでは、隕石成分が含まれているかなど(わか)るはずもないことは承知していた。

 あくまで度重なる厄災の発端(ほったん)となった物的証拠として提示し、クランメは(ようや)く主張を結ぼうとしていた。


「その数日後にメンシスで別の厄災が起こった。メンシスが密輸品の温床(おんしょう)になっとったことくらいうちでも知っとる。そのペンダントもそこで密かに流通しとったに違いあらへん。せやからその時点で、ドランジアが標的と場所を選んで意図的に厄災を引き起こしとることは(おおむ)ね予想がついた。…だが、奴に渡した封瓶は1本たりとも戻ってけえへんかった。」

「そうして大人しく待ち(ほう)けとる間にもセントラムで、グリセーオで厄災が続いて、3日前にはトレラントが『貪食(どんしょく)の悪魔』による襲撃を受けた。そして今日、ディヴィルガムを携えた君が事情を知らされずにうちの前にやってきた。…如何(いか)にドランジアとの約束が(ゆが)んできてるか、もう(わか)ってもらえるやろ?」


 固唾(かたず)を呑んで独白に聞き入っていたカリムの前で、クランメはまた一段と前のめりになって訴えかけた。


「ドランジアの真の目的はラ・クリマスの悪魔の半永久的な『封印』やない。集めた魔魂(まこん)を一緒くたにして計り知れないほどの魔力を手に入れようとしとる…(かつ)て預言者グレーダンが執行した『魔祓(まばらい)の儀』を再現するみたいにな。せやから封瓶による一時的な『封印』で構へんとでも思っとるんや。その分だけ厄災を短期間に集中させればええだけの話やからな。」

「その上で何を仕出(しで)かそうと企んどるのかまでは(わか)らんけど、その目的のためなら国民の犠牲を(いと)わん非情な奴の考えることや。君らにも秘匿(ひとく)しとる時点で絶対洒落(しゃれ)にならん顛末(てんまつ)になると確信しとる。うちかて『封印』はもっと長期的な計画やと思っとったんよ。」

「せやからうちを見逃す幇助(ほうじょ)をしてくれって取引は、そないな脅威を阻止することに(つな)がるはずなんや。そしてその交渉は…ディヴィルガムを託されとる君にしかできひんというわけなんや。」



 (ようや)く自らの主張を経て警鐘(けいしょう)を鳴らし終えたクランメは、珈琲(コーヒー)を口にしようとカップを()まみ上げたが、()うに空になっていることを失念していた。

 もう一度()れ直そうと粉末の入った瓶の(ふた)を開けようとしたが、その前に一連の独白を受けて葛藤(かっとう)(さいな)まれている様子のカリムから、(しぼ)り出すような質問が挟まれた。


「リヴィアさんの(おっしゃ)ることは大体理解したつもりです。しかし、その理屈であればリヴィアさんは狙われる順番として最後になるんじゃないんですか?」

「うちが最後と知られたら警戒されると思われとんのやろ。封瓶の予備はまだ持っとるはずやし、きっと残る『憤怒(ふんど)の悪魔』にも目星が付いとるんやろな。」

「いえ、だからその…僕は最初に『貪食(どんしょく)の悪魔』を確保できなかったって言いましたよね? ディヴィルガムで仕留(しと)められず逃げられてしまい…トレラントを蹂躙(じゅうりん)した(のち)宿主とともに消失してしまったんです。」

「…(なん)や? 君はトレラントで『貪食(どんしょく)の悪魔』と対峙(たいじ)してたんとちゃうんか?」


 カリムが気まずそうに小さく(うなず)くのを見て、クランメは更にきな臭さを覚えた。その曖昧(あいまい)な情報のせいで、自分が次の標的にされているという主張に筋を通し切れていなかった。

 それもまたルーシーによる攪乱(かくらん)めいた策略であるかのように思えたが、そうでなくともクランメには古い付き合いであるが(ゆえ)の確信があった。


——ドランジアは憎らしい程に有能で、あからさまな妥協や嘘を許さない奴だとうちは散々思い知らされて来とんねん。あいつは確かにうちにこう言った…『

、おまえの命を(ないがし)ろにするつもりはない』と。

——つまり、野望を果たす準備が整ったから、うちがその(にえ)になるときが来たってことなんやろ!?


「あのとき現場にドランジアが直接出向いとったことは新聞でも報じられとる。奴の魔素(まそ)掌握(しょうあく)する能力なら、魔力が浸透した宿主を悪魔ごと魔魂(まこん)に変形させても可笑(おか)しない。」

「『貪食(どんしょく)の悪魔』はドランジアが密かに、自らの手で捕らえとるはずや。それを前提に動いとるから、

無駄に回り(くど)い作戦立てて来てんねやろ?」


 その苛立(いらだ)つような台詞(せりふ)が終わると同時に、クランメの背後の空気が(きし)んだ音を響かせ、舞台の(かげ)から突き上がるようにして巨大な氷柱が()り出した。

 そこには呑まれるように捕らわれた1つの人影があり、不意打ちを()らったことで手放された本物のディヴィルガムが、乾いた音を響かせて舞台に転がり落ちた。


 氷柱の中から腕と顔だけを露出させた格好(かっこう)で表情を(ゆが)ませていたのは、サキナであった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

【ドール】齢19の修道女。

▶ラ・クリマス大陸北西部にあるディレクト州の歴史ある街ディレクタティオで暮らしており、グレーダン教の総本山であるディレクタティオ大聖堂に連なる修道院に属している。

▶生まれつきの白髪が忌み嫌われ、赤子の頃に大聖堂に託された孤児だった。

▶対人関係が希薄なため幼い頃から本の虫であり、好奇心が旺盛。

▶その性格が災いしてか、あることをきっかけに異端者、廻者として糾弾されることになり、その理不尽な仕打ちを機にラ・クリマスの悪魔を顕現させてしまう。

【死神】ドールの命を狙い対峙する謎めいた人物。

▶グレーダン教徒に似た紫紺のローブを纏い、真っ白で無機質な仮面を着けている。

▶グレーダン教に代々継承されてきた司教杖に似た、武器と言い難い杖を構える。

▶その先端に着装された黒い鉱石からは、悪魔を脅かす不思議な力が醸し出されている。

▶「死神」という名称は、ドールが便宜上付与したものにすぎない。

【ネリネ・エクレット】齢16の貴族令嬢。

▶大陸南東部ヒュミリア州、2大交易都市の1つであるメンシスを治める領主ホリー・エクレットの1人娘。

▶穏やかで物腰柔らかな性格だが、箱入り故に世間知らずである。艶のある金髪の持ち主。

▶だが突如メンシスを襲った猛烈な竜巻で被災し、親も家も失う。

▶街の再建を大陸軍に任せて親戚の元へ身を寄せることになるが、その言動はまるで別人になったようであった。

【カリム】大陸議会の事務官を名乗る青年。

▶年齢はネリネと同じくらいと思われ、左目を前髪で隠しており陰気そうな印象である。

▶身に付けている赤を基調としたシャツと議会所属を表すバッジを留めた黒地のチョッキは所定の制服のようなもの。

▶馬車に乗りメンシスを去るネリネに随行し、竜巻被害について聴取しようとする。

▶大陸北東部の孤児院の出身で、過去に何か苦い経験をしているようである。

【リリアン・ヴァニタス】ヴァニタス海賊団の若き首領。

▶巻き毛の金髪が特徴で、体術では随一の戦闘力を持つ。

▶急逝した父の遺言により、齢16にして首領の座を継承しているが、経験が乏しく未熟であるため、父の右腕であった幹部ローレンの助力を得ながら海賊団を存続させている。

▶海賊団はアルケン商会という善良な団体を騙る裏で、密輸品などの取引を働いていた。

【ロキシー・アルクリス】齢17の女使用人。

▶大陸中央部プディシティア州にあるセントラム農業盆地の領主クレオーメ・フォンス伯爵の別邸に仕える。

▶物心ついた頃から母レピアと共に別邸に棲み込みで従事しており、あまり外界との接触がない。

▶長い藍色の髪をしており、やや陰鬱な印象とは裏腹に齢離れした恵体の持ち主。

▶使用人長でもあるレピアとともに好からぬ秘密を抱えており、大陸軍側からの詮索を敬遠している。

【ルーシー・ドランジア】大陸平和維持軍 国土開発支援部隊の隊長。

▶すらりとした上背に長い黒髪を湛え、銀縁の眼鏡の奥に黄金色の瞳を覗かせる齢28の女性。

▶メンシス港の機能停止を受け、セントラムの生産品の出荷計画などを見直すべく部隊を牽引しフォンス邸別邸を訪れるが、密かに別の目的も念頭にあるらしくロキシーに探りを入れる。

▶飄々として掴みどころのない性格。身内も大陸議会の関係者であるらしい。

【ステラ・アヴァリー】齢24の孤児院管理人。

▶大陸北東部カリタス州の新興都市グリセーオで大陸軍が設立し運営を委託するジェルメナ孤児院に従事している。

▶領主キーウィ―・アヴァリーの1人娘であり、2年前に母から管理人の立場を継承している。

▶赤みがかった茶髪を三つ編みで束ねている。世話焼きで責任感や正義感が強い。

▶過去に厄災を経験して以来、1人でも多くの親なき子の命を護りたいと身を粉にして働いているが、結果としてこれ以上収容できないほどの孤児を拾ってしまい、食糧などの遣り繰りに頭を悩ませている。

【リオ】かつてジェルメナ孤児院で暮らしていた少女。

▶物語開始時点から7年前、グリセーオ西端を流れる川に独り漂着していたところを救助されたが、虚弱体質に陥っていたためジェルメナ孤児院に引き取られ静養することになる。

▶救助以前の記憶をほとんど引き出すことが叶わず、当時は齢7,8程度と推測されていた。

▶2年後に『強欲の悪魔』を顕現させてしまい、命を落としている。栗毛と鈍色の瞳が特徴。

【ピナス・ベル】伝説の瑠璃銀狼の血を引くラピス・ルプスの民の少女。

▶外見は齢12,3ほどだが、人間と比べて齢を重ねる間隔が緩やかで、既に30年生きている。

▶大陸北部アヴスティナ連峰の中腹にあるクラウザという集落で同胞と共に密かに暮らしている。

▶とある目的を果たすため『貪食の悪魔』を宿して鳥の姿となり、大陸西部へ向かっている。

▶7年前のとある出来事で人間側との軋轢を経験し、その際に『貪食の悪魔』を宿した母を失っているほか、サキナとも面識をもっている。

【オドラ―・ベル】ピナスの祖父であり、クラウザの集落を束ねる長老。

▶齢200を超え、ラピス・ルプスの民の特徴である銀色の毛並みは灰色にくすみ、全身毛むくじゃらである。

▶大陸の人間が内戦時代を経て現代に至るまでの歴史だけでなく、千年前から続く厄災についても口伝により知識を蓄えている。

▶人間と対立する気はないが、緩やかに数を減らしてく一族の行く末を憂い、『貪食の悪魔』を同胞から生み出さぬためにも、人間の手を借りてでも種を存続させるべきか思案している。

【クランメ・リヴィア】齢28の博物館職員兼調査研究員

▶大陸西部グラティア州、首都ヴィルトス近郊のアーレア国立自然科学博物館に従事している。

▶やや小柄で、分厚い眼鏡と象牙色の髪が特徴。大陸南西部ミーティス州の農村出身で、独特な訛りで喋る。

▶ルーシーとはグラティア学術院で同期生の関係だが、当時はあまり好ましい印象を抱いていなかった。

▶ラ・クリマスの悪魔の『封印』に関わるとある仕事を引き受けている。

【イリア・ピオニー】齢26にして大陸平和維持軍 国土開発支援部隊の隊長を務める軍人。

▶桃色がかった金髪と強い正義感の持ち主。国の平和のため心身を尽くそうとする厳格な性格。

▶現代に至る国内軍事を統括し続けた由緒あるピオニー家の娘。父ジオラスは元帥の地位にあり、2人の兄も同じく軍人である。

▶十代のころに出会ったルーシーの理想に感銘を受け、励まされたことでその背中を追い続けている。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み