第36話 シューマン 4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック

文字数 182文字

ロベルト・シューマン(1810~1856)は、ドイツロマン派を代表する作曲家。本作はシューマンの円熟期である1849年に作曲。


【トホホポイント】豪快に咆哮する4本のホルンに気分爽快。超ハッピーに終わるこの曲を作曲してから5年後に精神を病んでしまうとは…


フランクフルト放送交響楽団ホルンセクション


【ここがツボ】冒頭の4本のホルンの咆哮と、明るい大団円の曲の終わり方。


ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色