第9話 魂を揺さぶられるピアノ曲 バッハ パルティータ第2番 ハ短調

文字数 414文字

シンフォニア、アルマンド、クーラント、サラバンド、ロンドー、カプリッチョの6曲からなる、鍵盤楽器の為の曲。


【トホホポイント】オーケストラ曲が好きなトホホが、初めて魂を揺さぶられたピアノ独奏曲。とても約300年前に作曲された曲とは思えない。

グールドとアルゲリッチは、感性が常人ではない、いわゆる「いっちゃってる」天才ピアニスト。


①グレン・グールド

【ここがツボ】カナダの天才ピアニスト。愛好家は「グールドのバッハ」としてこの曲を含め珠玉の録音を敬う。「ゴルドベルク変奏曲」等

②マルタ・アルゲリッチ

【ここがツボ】アルゼンチンの天才女流で今や巨匠。1979年のスタジオ録音。切れ味抜群。

2020年ライブ映像。この演奏時79歳。


③カール・リヒター チェンバロ

【ここがツボ】作曲された時代はピアノは存在せず、この録音のようなチェンバロで演奏された。これはこれで独特の響きがよい。

④仲道郁代

【ここがツボ】演奏中の表情が素敵!優しく美しい演奏。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色