第13話 ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲第1番

文字数 251文字

ドミートリイ・ショスタコーヴィチ(1906~1975)はソビエト連邦時代の作曲家。本作は1947~48年に作曲。


【トホホポイント】ショスタコビッチの曲は交響曲第5番「革命」でいうと1,3,4楽章のような暗く重厚な曲と、2楽章のようなユーモラスな曲に2分されるが、本作は全曲通して暗く重厚な印象。聴くとソリストの熱演が胸に迫って熱くなる。


Vn服部百音   井上道義指揮 読売日本交響楽団


【ここがツボ】26:35に始まる鬼気迫るソロヴァイオリンの独奏から、快速テンポの第4楽章に突入し、疾走して曲を終える。


ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色