第26話 ベルリオーズ 劇的交響曲「ロメオとジュリエット」から

文字数 294文字

第2部より「キャピュレット家の饗宴」約5分

第3部「愛の情景」約18分


【トホホポイント】「ロメオとジュリエット」は、チャイコフスキ―とプロコフィエフの曲が有名だが、ベルリオーズも名曲を残している。全曲は合唱付きの1時間半の大曲なので、あまり演奏されないが、その中の2曲はベルリオーズ節が全開の聴き易い曲。

①キャピュレット家の饗宴

ミッコ・フランク指揮 フランス放送フィルハーモニー管弦楽団

【ここがツボ】ベルリオーズ独特の高揚感がある、宴(うたげ)の音楽。

②愛の情景

パーヴォ・ヤルヴィ指揮シンシナティ交響楽団

【ここがツボ】ずばりLove Sceneの音楽。チェロの旋律が印象的で、まさに夢心地。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色