第25話 芥川也寸志 交響三章

文字数 307文字

芥川也寸志 (1925~1989)が1948年に作曲。


【トホホポイント】東洋風の旋律がユーニークで1楽章は軽快で楽しい曲。2楽章は子守歌で、冒頭ファゴットがソロで情感豊かなメロディを演奏し、師の伊福部昭の影響を受けた中間部のメロディはオーボエで演奏され、モスラが出てきそう。3楽章はノリノリの快速テンポでスカッと終結する。


①広上淳一指揮 東京フィルハーモニー交響楽団

【ここがツボ】1楽章の冒頭と2楽章のソロとファゴットが活躍する。3楽章は地球防衛軍?のテーマにしたい。

②海老原光指揮 ゲデル交響楽団 

【ここがツボ】2019年10月19日にハンガリーで演奏された。この日本人作曲家の名曲が海外で演奏されるのは嬉しい。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色