第43話 ガーシュイン作曲 オペラ「ポーギーとべス」

文字数 359文字

ここからは、オペラからいいとことどりの9話です。


舞台は1930年代アメリカ南部、チャールストンの海辺。経済的に厳し黒人が住むアパートでの生活を、足の不自由な乞食のポーギーと娼婦のベスを中心にして描かれた。

①「サマータイム」

トホホポイント 全曲の冒頭で、生まれたばかりの赤ん坊にクララが歌いかけるブルース調の子守唄。

②「ニューヨーク行きの船が出る」

トホホポイント 麻薬の売人のスポーティング・ライフが、べスを麻薬を使って誘惑してニューヨークに駆け落ちする、まったく不道徳な場面だが、かっこいい歌。

①「サマータイム」

サイモン・ラトル指揮 ロンドンフィル

【ここがツボ】なんとも気だるい感じがする子守歌

②「ニューヨーク行きの船が出る」

サイモン・ラトル指揮 ロンドンフィル

【ここがツボ】歌のあとのオーケストラの音楽も素晴らしい。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色