第3話:高専での生活と当時の世相

文字数 1,577文字

 4月から戸部伸介は、自宅からT高専に1時間かけ通学した。5月14日、滋賀県の信楽高原鉄道で普通列車と乗り入れのJR西日本・快速列車が衝突し、世界陶芸祭の乗客ら42人が死亡し、400人が重軽傷を負った。6月3日、長崎県の雲仙・普賢岳で大規模な火砕流が発生し、集落を焼き、消防・報道関係者ら37人が死亡し、4人が行方不明となった。6月8日、再び大火砕流発生し、島原市の住民が避難した。

 この頃、戸部伸介は、T高専で剣道部に入部して練習して家に帰るのは20時過ぎと遅くかた。でも帰る途中の駅に屋台のラーメン屋さんで大盛ラーメンを食べて帰る様になった。店主は、優しい人でT高専の運動部の学生と知ると大盛を普通盛りの値段にしてくれた。また、まだ食べられそうな学生も見ると麺を無料で追加してくれた。1992年1月11日、大学入試センター試験が始まった。3月14日東海道新幹線に「のぞみ」が登場した。

 8月18日、東証平均株価終値が景気の先行きへ不安などで大きく反落で1万4309円41銭にさげ6年5ヵ月ぶりの低水準となりバブル景気の終了を印象付けた。9月18日ロッキード事件全日空ルートの若狭得治・全日空・名誉会長の上告審で最高裁が上告を棄却し、懲役3年、執行猶予5年が刑が確定した。10月30日、大蔵省が都市銀行など21行の不良債権額が9月末で12兆3千億円と発表した。

 1993年1月1日、EU12カ国が単一市場を発足。6月9日、皇太子徳仁親王と小和田雅子が結婚した。8月5日には。宮沢内閣が総辞職した。8月6日、特別国会が細川護熙・日本新党代表を第79代首相に指名した。衆院議長には土井たか子・社会党・元委員長が就任した。今回の日本での女性議長・誕生は国会史上初となった。8月9日、細川護熙・連立内閣が発足し・38年ぶりの非自民党政権が誕生した。

 8月13日、気象庁が「1954年以来の冷夏になった」と発表した。8月17日、米ドルが一時100円40銭と円高になった。9月30日、1993年産コメ作況指数が80で最悪を記録した。コメ凶作で日本政府がタイからの緊急輸入を決めた。10月26日、ゼネコン汚職で東京地検が鹿島建設の清山信二・副社長を贈賄容疑で逮捕した。1月11日には大昭和製紙の斉藤・名誉会長を逮捕した。12月16日、田中角栄元首相が死去、享年75歳。

 4月26日、台北発名古屋行、中華航空機が名古屋空港で着陸に失敗し、炎上して、264人が死亡した。6月22日、ニューヨーク外国為替市場で一時、1米ドル・99円85銭の超円高を記録した。米ドルが100円割れの超円高になったのは、初めだった。6月27日、長野県松本市の住宅街で住民が有毒ガスによる中毒症状を訴え、7人が死亡し、58人が重軽症を負った。9月4日には、関西国際空港が大阪府泉佐野市に開港した。

 11月2日、年金改革法が成立し厚生年金の満額支給開始年齢を段階的に65歳まで遅らせる様にした。12月28日21時過ぎ日本の三陸沖でマグニチュード7.5の地震が起きた。八戸市で観測された最大震度6を記録、揺れにより八戸市を中心に死者3人・負傷者788人を出し、全壊72棟・半壊429棟の被害を受けた。1995年が明け、1月17日には、阪神地方でマグニチュード7.2の直下型地震「阪神淡路大震災」が発生した。その地震で兵庫県を中心に建物の倒壊や火災が相次いだ。

 また、交通、通信、電気、水道のライフラインが寸断され死者・行方不明者6437人を出した。2月22日、ロッキード裁判丸紅ルートで最高裁が田中角栄元首相への5億円賄賂の受け渡しを認めた1、2審の有罪判決を維持、最後まで残った元丸紅会長と元秘書官ら2人の上告を棄却し、そして、16人が起訴された裁判は公判中死亡の5人を除く全員の有罪で決着した。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み