糾える縄は禍か福か

文字数 3,794文字

 ドアを叩き壊して襲撃したいくらいだったけど、新入生であるという事実は頭の隅に残っていた。
 だから、(こぶし)で二回。
 ぶん殴る程度で我慢した。
 ドガっ、ガスっ!
 ……意外にいい音が出ちゃったな。
「うぉーい?ドア壊すなよー。入っていいぞー」
 間延びした許可をもらったので、勢いよくスライドドアを開ける。
「い、1年A組、木場野(きばの)です。田之上先生はご在席でいらっしゃいますかっ」
 声が裏返ってしまったけれど、そんなことに構う暇もなく職員室を見回した。
 ……どの人が「田之上先生」だろう。
「新入生が音楽の先生になんの用事だ?部活紹介なら明日だぞ」
 手前に座る教師が、不思議そうに俺を振り返る。
「1年の木場野(きばの)?」
 同時に、奥側の席からシュバッ!と効果音が聞こえそうな勢いで、大柄な教師が立ち上がった。
 そのシルエットからすると、180センチは優に超えていそうだな。
 俺と同じくらいの身長だけど、体の厚みがハンパないから迫力満点。
木場野(きばの)は水泳部に入るんじゃないのか?田之上先生に用事って、スイエイブじゃなくてスイブ?エイどこ行った?」
 そのダジャレ、あの人が好きそうだなと思ったら、ふっと肩の力が抜けた。
 「驚愕!」と額に書いてありそうな大柄な教師が、アタフタと泳ぐみたいに腕を動かしている。
「おい、ホントに部活の相談なのか?」
「いえ、プライベートなことです。卒業生からの伝言があって」
「ふーん?」
 ひねり続けている首が疲れたのか、手前の教師はイスをクルリと反転させて俺に向き直った。
「田之上先生は音楽教官室が根城だから、ここにはいないぞ」
「音楽教官室?」
「音楽室の隣にあるから、行ってみたらどうだ?」
「はい、そうします!」
「いるとは限らないけどな~」
 開けたのと同じくらい乱暴にドアを閉めた俺の背中を、のんびりとした教師の声が追いかけてくる。
「わっかりましたぁ。ありがとうございます!」
 大声でお礼を言いながら、見つかれば陸上部から誘いが来る勢いで、俺は廊下をダッシュした。
「廊下は走るなよ~、なるべくな~」
 遠く聞こえてくる注意に、走りながらふっと笑ってしまう。
 なるべくってなんだろう。
 未練をズルズル引きずって目指した高校だけど、うん、けっこういい学校だな。
 あの人との出会いは、俺にとって良い縁ばかりを運んでくれるんだって、改めて思う。
 たとえそれが、切り刻まれるような渇望とともにあったとしても。

 さっきは気がつかなかったけれど、音楽室の隣には、確かにもうひとつ部屋があった。
 「音楽教官室」の札が下がるドアを、深呼吸ののち、軽くノックしてみる。
 が、返事はない。
 職員室にもいなかったし、あとはどこを探したらいいんだろう。
 不安な気持ちを抱えながら、念のためにもう一回、ドアを叩いた。
「ふぉ~い」
 返されたのん気な返事に、ちょっと気が抜ける。
「失礼します」
 なんて礼儀正しくドアを開けたけど、本当は余裕なんてない。
 だって、そうだろう?
 待ちぼうけを食らっていたこの三年間。
 今年でやめよう、今月で捨てよう、今日忘れようと思いながら、あるのかないのかわからない約束にすがって、この高校に入学したんだから。
「1年A組、木場野(きばの) 羊介(ようすけ)です」
「おぅっ?!」
 暴れる鼓動に震える声で名乗ったとたん、入り口に背を向けて座っていた教師が、ガタガタっとイスを蹴り飛ばすようにして立ち上がった。
木場野(きばの) 羊介(ようすけ)君?!」
 ごま塩のうねる髪をオールバックにした、背のひょろりと高い男性教師が目を見開いている。
 着てるのはスーツやジャージではなく、白のスタンドカラーシャツとモスグリーンのジャケット。それから、黒のコーデュロイパンツ。
 うん、いかにも芸術家って感じ。 
「ああ、キミがそうか……」
 初めて会った先生だけど、懐かしい卒業生が訪ねてきたような顔をしている。
「預かっていますよ、雪下(ゆきした)から。少し待っていてください」
 期待していた名前を口にした芸術家田之上先生は、デスク上に積んであったあれやこれやをせかせかと崩していく。
「えーっと、どこやったかな。この下に……、いやこっちかな?」
 ……もう、不安しかない。
 じっと待っているのも心細くて、手伝ったほうがいいかなと迷っていると。
「なにしろ、二年以上前の話ですからねぇ」
 探す手を止めない田之上先生が、不思議なことを言った。
「二年?でも、卒業したのって……」
「ああ、そうか。キミは知らないんですね。雪下(ゆきした)は一年浪人してるんですよ。よくできる子だったけど、3年生のときは、いろいろあったみたいでね」
 え、浪人?
 そう、なんだ。
 やっぱり事情があったんだって、ちょっとほっとする。
 ……三年間、連絡をもらえなかった事実はなくならないけれど。
「えーっと、ないなあ……。あ、引き出しかな?」
 うん。
 そんな前の預かりものを、デスクの上に置きっぱなしだったとは信じたくないよ、俺も。
 じりじりしながら、優雅な動作で探し続ける田之上先生を見守る。
 今度はパタンパタンと、引き出しという引き出しの開閉が繰り返された。
「合格報告に来てくれたときにもらって、えーっと……。あぁっ、こんなところに!驚いたなぁ」
 その大声に、こっちがびっくり。
 音楽教師だけあって、張りと艶のある低音だ。
「あったあった。はい、これ」
 田之上先生が一番下の引き出しから引きずり出したのは、俺の手帳に挟まっているのと同じ封筒。
 受け取ってみると、表には鮮やかなオレンジ色の付箋(ふせん)が貼ってあって、『二年後、木場野(きばの) 羊介(ようすけ)が入学しなかった場合は廃棄』と書かれていた。
「二年後、つまり今年ですね」
 付箋(ふせん)の文字をじっと見つめている俺の耳に、心地よいバリトンボイスが届く。
「入学してくれてよかったですよ、木場野(きばの)君。いくら雪下(ゆきした)の願いでも、預かった手紙を捨てるなんて忍びないですからね。そのときの彼女の顔を覚えているから、なおさら」
「どんな、顔を?」
 目が潤みそうになるのを、眉間と腹に力を入れて一生懸命ガマンした。
「それは、その手紙を読めばわかるんじゃないですか?若い人が、二年を経ても届けたかったものでしょう?ロマンですよねぇ」
 「ありがとうございます」は声にならなくて。
 俺はただ深々と頭を下げて、田之上先生の顔を見ることもできずに、音楽教官室をあとにした。
 胸に抱きしめた手紙をどこで読むのかは、もう決まっている。
 俺は来たときと同じように、全速力で”秘密基地”へと向かった。

 誰もいない原っぱの上には、胸のすくような青い空が広がっている。
 予約はしてないから、レジャーシートもウレタンマットも遠慮して、俺は草地にどっかりと座り込んだ。
 ピリ、ビリビリ。
 自分でも焦れるほどゆっくりと開封するのは、期待しすぎて裏切られるのが怖いから。
 鼓動が強く、早くなっていく。
 上手く息も吸えなくなって、浅い呼吸を繰り返した。

羊介(ようすけ)くんへ』
 
 それが、目に飛び込んできた最初の言葉。
 前にもらった手紙と、ホワイトボード裏の書き込みきと。
 まったく同じ始まりに、なんだか涙が出そうになった。
 だけど、俺はもう小学生ではない。
 高校生になったんだから、絶対泣かない。
 泣いてたまるか、このウソツキめ。
 えっと、次、次はなんて書いてあるんだろう。

『この手紙を読んでるってことは、志望した高校に入学したんだね。おめでとう、やったね!』
 
 なに、のんびりお祝いなんてしてるんだよ。
 いや、嬉しいけど。

『怒ってるよね。だって、約束を破ったんだもの』
 
 うん。

『でも、秘密基地のボードを調べたということは、私のことを覚えているのだと期待しちゃいます。そういえば、秘密基地のボードって、いいアイデアだと思わない?私が卒業して一年しかたってないのに、物もずいぶん増えみたい。これ以上派手になると怒られそうだけど。羊介(ようすけ)くんが入学するまで、ボードがあってくれてよかった。これを読んでるのは二年後のはずだから、そのころにまだ秘密基地はあるんだね。見ないフリしてくれるなんて、うちの高校も緩いよね』
 
 もー、話があっちこっちするのは変わってねぇなぁ。

『実は羊介(ようすけ)くん、私は浪人してしまいました。滑り止めは受かったんだけど、どうしても第一志望に行きたくて、猶予をもらったの。でも、羊介(ようすけ)くんに連絡できなかったのは、それだけが理由ではなくて……。羊介(ようすけ)くんは今、どんな人になってるのかな。相変わらず、優しくて我慢強い?ひとつ約束をしてほしいのです。不愉快に思うことがあっても、その怒りは私だけに向けて。オレンジ色のバラをくれた羊介(ようすけ)くんなら、約束を守ってくれると信じています』
 
 ……うわぁ、そうだった。
 バラを贈ったんだった。
 あのころはそれが精一杯だった、オレンジ色のバラを。
 顔がほてって、真っ赤になっているのが自分でもわかる。
 周りに誰もいなくてよかった。
 いや、誰かがいたら、こんな大事な手紙を開くわけはないんだけど。
 だって、誰の目にも触れさせたくないんだ。
 たとえ手紙の文字ひとつでも俺だけのもので、誰とも共有したくないんだから。
「信じています、か」
 最後の一行を、声を出して読んでみる。
 オレンジ色のバラの花言葉は「絆」「信頼」。
 おねえさんが忘れずにいてくれて、本当に嬉しい。
「いいよ。約束してやるよ」
 独り言をつぶやきつつ、俺は一枚、便箋(びんせん)をめくった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み