第46話 アイドルの完成形

文字数 1,247文字

 当然、メディアは連日のようにラバーズ事務所に押しかけ取材を試みた。だが、社長も副社長も雲隠れし、弁護士がメディア対応にあたるものの、その弁護士も後ろ盾を失い職を放棄した。
 こうなると所属タレントたち、そして残された社員が行き場を失う。
 陥落間近の城に残された『笑門来福⤴吉日』の元マネージャー飯倉三津郎と退所した吉岡正志のマネージャーを務めていた支倉晴郎は外の喧騒をひっそりとした事務所から眺めていた。
 飯倉は呟いた。
「もう終わりだな」
 支倉は目を細め飯倉の言葉を拾った。
「こんなんで終わるんですか? あの天下のラバーズが」
「続けられると思うか?」
 支倉は落胆した声で囁く。
「民政党より支持率低いんでしょうね、いまのラバーズは」
 飯倉は冷めた顔で言った。
「ゼロパーセントじゃないか」
「夢を持って頑張ってきた彼らはどうなるんでしょうか?」
 支倉はレッスンに来られなくなったアイドルの卵たちのことを心配した。
 飯倉はやるせなさを吐き出すように強い口調で言った。
「当面はラバーズにいたというだけでどこも起用してくれない。だが、彼らもラバーズの犠牲者だ。なんとしても俺たちが救ってやらねばならん。不甲斐ないトップの代わりに」
 そこにアイドルを育成して40年のキャリアを持つ男の決意が込められていた。
 支倉は溝に落ちてしまった二人の古参アイドルのことにも触れた。
「吉岡と笑原はどうなりますかね?」
 ラバーズとの契約を切られた彼らはいまどこにも所属せず謂わば無職の状態だった。
「彼らも一度やり直した方がいい。アイドルとはなんであったかを思い出すために。だが、信頼回復までは時間がかかるだろう。それでもアイドルを続けたいと思うかどうかだ」
「飯倉さん、『テイクプレジャー』のこと言ってます?」
「わかるか?」
 自分が駆け出しであった頃に手がけた3人組人気アイドル『テイクプレジャー』のことを飯倉は思い出していた。
 その中の一人、近見真紀(ちかみまさき)は、ラバーズ事務所を退所して何度も干されたが、その度に思いを改めて復帰してきた。いまでは彼を慕う50代以上の昔からのファンを大事に、各地の小さなライブホールを自力で回っている。懐かしい歌をひっさげて。
「近見真紀ですね」
「あれになるには吉岡も笑原も、そして來嶋詩郎、福田剛士、門川慎之介も、まだまだ時間がかかる」
「アイドルの完成形ですか?」
「わからん、その境地は、あいつにしか」
 飯倉はまだ若かった頃の近見の凛々しい紅顔を思い浮かべていた。


***************

<自己紹介>
水無月はたち
大阪下町生まれ。
Z世代に対抗心燃やす東京五輪2度知る世代。
ヒューマンドラマを中心に気持ち込めて書きます。

―略歴―
『戦力外からのリアル三刀流』(つむぎ書房 2023年4月21日刊行)
『空飛ぶクルマのその先へ 〜沈む自動車業界盟主と捨てられた町工場の対決〜』(つむぎ書房 2024年3月13日より発売中)
『ガチの家族ゲンカやさかい』(つむぎ書房 2024年夏頃刊行予定)

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み