第7話 スッポン

文字数 3,145文字

 そいつが釣り上がった時、正直俺は愕然とした。
 場所は九州の、とある清流。大学の後輩三人と、採集&自然観察旅行へ行っていた時のことである。九州北部は、様々な淡水魚の宝庫であり、そんな魚や生物を捕獲・観察しつつの気ままな旅である。もちろん、宿泊はほとんどテント。悪天候時以外に、ホテルという選択肢はなかった。
 とにかく、河原や空き地を見つけてはテントを張る。
 食料も現地調達が基本ってことで、毎日のように釣りや網で生き物を捕獲しては食っていたのだが、佐賀県のある河川敷キャンプ場で、朝食確保用に置き針を仕掛けたのだ。
 ナマズが掛かればよし、ウナギでもかかれば超ラッキーくらいに思っていたのだが、予定の魚は何も捕れず、代わりになんと、でかいスッポンが二匹も掛かっていたのである。
 まあ、掛かっていただけならどうということはない。もともとカメなぞ食う気はなかったから、放してしまえばいい。
 だが、残念なことに、スッポンは二匹ともお亡くなりになっていたのである。
 さて困った。
 これが魚であれば、普通にさばいて食えばいい。殺した以上は責任をとる、というのが俺のポリシーであるからして、問題は何もないのである。
 しかし、俺はその時までスッポンなんぞさばくどころか、食ったこともなかったのだ。
 スッポンに出会う機会がなかったわけではない。
 食べなかった理由は、我が家の家訓にあった。祖父ちゃんから「スッポンだけは食うな」と固く戒められていたのである。
 だがその理由を掘り下げて聞くと、実は大したことではない。
 祖父ちゃんが創業者である、家業の会社。祖父ちゃんの作ったその社章のマークが、カメをデザインしたものだったから、というだけなのである。
 長寿のカメと、名字の一文字をデザインで融合させた、機械の歯車のようにも見える単純なマーク。だが祖父ちゃん的には会心の出来だったようだ。
 そんな社章のデザイン対象を食うとは何事か、ということである。
 食うどころか、俺が小学生時代は、カメを飼うことすら許されなかったのだから、祖父ちゃんの思い入れも分かろうというもの。
「社章のカメを飼ったりしたら、そし万一死んだりしたら、会社がつぶれる」というわけだ。
 当時からカメ大好き小僧だった俺は、会社のマークを恨んだものである。
 それはさておきスッポンのことだ。カメ大好きだったからといって、当たり前だが、べつに食いたかったわけではない。しかも、スッポンは高校時代までに何度か飼育もしていて、愛着もあった。
 本当なら、埋葬してやりたいところだ。が、それでは命を無駄にするようで嫌だし、無責任であるように思った。やっちまった以上、食うのが正しいはず。
 いやむしろ、それが祖父ちゃんへの供養ともなろう。俺はそう思い直した。
 まあ、その当時は祖父ちゃん、まだピンピンしていたが。
 さて、後輩三人とキャンプ、と書いた。
 このようなあてどない、ワケの分からぬ旅。普通なら男四人キャンプだと誰もが思うだろう。
 だが、この時はなんと、女子が一人混じっていたのである。
 しかも、めちゃくちゃ可愛いコだった。
 小さくて色白で、飾り気無く、素朴で、かつ生物に興味があって、芯がしっかりしていて、明るくて、お茶目なとこもあって……いや、俺は好きな人が別にいたので、そのコをどうこうしようって気は全くなかったのだけれど、確実に浮かれてはいた。
 大概の男ってのは、女子の前ではいいカッコしたくなるモンなのである。
 それが、そんな素敵なコの前で「俺スッポンさばいたことねえし」なんて、ヘタレなことを言えるワケがない。
 俺は胸を張って
「殺してしまった以上は食うしかないな。大丈夫、けっこう美味しいよ」
 と、さも、食ったことがあるように言ったわけだ。
 だが、言ったからには責任を取らねばならない。さばく役は当然、俺なのだが……まな板の上のスッポンを前に、俺は首を捻った。
 魚なら分かる。
 真ん中に背骨が通っていて、肋骨があって、その間に内臓があるのだ。
 ウサギも実験で解剖したから、分かる。骨格も、筋肉の付き方も分かるからだ。
 だが、この腹這いになった平たい生き物の場合は? 一体、どこから包丁入れたらいいんだろう????
 その時、頭に蘇ったのが「美味しんぼ」そして「鉄鍋の醤」のシーンであった。言うまでもないが、どっちも料理漫画。
 方や多くの人がご存じの、人気の長期連載漫画。最近はどうか知らんが。
 もう片方は、マイナー少年誌のマイナー漫画だが、俺は主人公の邪悪さが大好きで今でも読み返し、続編や外伝までフォローしているほどだ。
 さて。たしか美味しんぼの山岡さんは、スッポンは捨てるところがない、と言っていた。
 つまり皮を剥ぐ必要はなく、どんな切り方をしたとしても、ウンチの詰まった消化管以外は捨てなくていい、ってことだ。つまり甲羅も頭も食えるって事か。
 それと、鉄鍋の醤の秋山醤は、まず首を切り、生き血を搾ってから甲羅を剥がしていた。
 そうか。甲羅を剥がせば内臓が剥き出しになるのは道理。そこから消化管を取り去ればいいのだ。
 死んでいるから生き血は出ないだろうが、まず首を切り落としてから、甲羅を剥がそう。
 そのようにしていくと、意外と簡単にさばけた。
 釣り糸が絡まって窒息死したらしいスッポンは、死んで間がないようで、臭みはまるでない。
 鶏肉っぽい感じの筋肉も美味そうだし、山岡さんが絶賛していた肝臓もいい色だ。
 そうそう。たしか、肝臓の臭みをとるのは牛乳にくぐらせるのだと醤が言っていたな。アレは豚レバーだったが。
 で、肝臓はミルクで洗ってから、もう一度水で洗って鍋に入れる。
 鍋仕立てなので、全体は醤油と酒で味付けする。そして山岡さんの教え通り、ショウガで匂い消し。
 できあがったスッポン鍋を後輩達の前に出す。キャンプとはいえ変わった朝飯だが、夜間の置き針で採れちまったんだから仕方がない。
 最初に箸を付けた後輩(男)が「美味うめえぇぇ!!」と叫ぶ。
 その声に釣られて、可愛いあのコも食べてくれた。おお……食べ方も上品で可愛い。
 俺はもったい付けて、最後に箸を付けた。心の中で「祖父ちゃんゴメン」と言いながら……。
 叫びを我慢するのがつらかった。
 初めて食ったのではないことになっているから、表情は「まあこんなもんか」だったが、正直、カメの肉がこんなに美味いモンだとは知らなかった。
 そりゃあ、養殖したり専門に狙ったりするわなあ。それどころか、沖縄の個体群は人為的に放流されたモノらしいが、それも納得できる。
 とにかく、旨味が濃い。
 鶏肉に喩える人もいるが、あんなモンと一緒にしたらスッポンに失礼だ。こっちの方がよほど美味い。
 今思い出してもよだれが出る。
 まあ、この時もナマズの時と同じ、かなりな透明度の清流だったから、そのせいもあったのだろう。とにかく美味かった。なにより、それを可愛い女子の後輩に食べさせてあげられたことが嬉しかった。
 さて、いったんタブーを破った俺にもう怖いモノはない。その後は料理店でも食べたし、中国に行った時にも普通に食った。
 料理法も、生き血はもちろん、刺身や雑炊も食ったが、どれも美味かった。祖父ちゃんには怒られそうだが、今の俺には普通の食材となってしまった。
 だが、どうしても初めて食べたあの時ほどの美味さと感動は、感じることが出来ないでいる。
 初めて食ったスッポンも、格別に美味かったのかも知れないが、何より嬉しそうなあのコの笑顔が一番の調味料だったのであろう。
 もう一度、あの味を感じるには、あの川に今度は自分の家族を連れてキャンプに行くしかないんだろうなあ……あの環境が、今も残っていればいいのだが……
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み