第25話 千曲川残照

文字数 1,843文字

 貞盛(さだもり)に取って幸運なことが起こっていた。
 小次郎は、物見を(はな)って、一度は貞盛逹を確認していたが、日理(わたり)駅(現・上田市諏訪部)を過ぎて(しばら)く行っても追い付かない。おかしいと思い、再度物見を放つが、錦織(にしごり)駅(現・四賀村刈谷原町)を過ぎても尚見当たらず、見失ったようだとの報告が入った。
『そんな馬鹿な。何故(なぜ)だ』
 少し考えて思い当たった。
『都へ向かうと言う前提で、そのまま東山道(とうさんどう)を進んだが、貞盛(さだもり)に気付かれたのだ。とすれば、街道を()れ、海野(うんの)を頼ったに違いない』そう気付いた。
 滋野(しげの)と石田の関係は小次郎も知っていた。
「止まれ! 引き返す。敵は海野(うんの)に向かった」
 そう下知(けじ)する。そして、小諸(こもろ)の西、滋野(しげの)の総本家・海野城(うんのじょう)(現・東御市本海野三分)に向う。

 小次郎が一時貞盛(さだもり)を見失ったことが幸いし、貞盛方は、滋野(しげの)一族が集まる時を稼ぐことが出来た。
 貞盛と滋野一族は、北上し、信濃(しなの)国分寺付近、千曲川沿いに陣を敷き、小次郎を待ち構えていた。

 滋野(しげの)一族の戦いは、誰が主体となるかで陣形が決まっており、海野(うんの)が主体となる戦いに於いては、中央;海野、右翼;根津、左翼;望月(もちづき)となる。
 貞盛は海野隊に加わっている。

 矢頃手前で右手を挙げ、小次郎が軍を止めた。敵の数は(およ)そ百二十。全面に盾を並べ、旗を(なび)かせ、弓を構えている。
流石(さすが)滋野(しげの)一族。結束が固いとは聞いていたが、(わず)かの間に、良くもこれだけの人数を集めたものだ。見るところ陣形もしっかりとしておる」 

 一渡り敵陣を見回して小次郎が呟く。
「しかし、判断を誤ったと言うことですな。貞盛(さだもり)に助力して我等に立ち向かうとは」
 多治経明(たじのつねあき)がそう言った。
「経明。増長はいかん。苦い敗戦を忘れたか。我らは滅びの淵に立たされたことが有るこのだぞ」 
 小次朗が経明(つねあき)をそう戒める。
「あれは、我等が至らなかったゆえの負け。申し訳有りませんでした。しかし、お舘が陣頭に立っての戦いで負けたことは御座いません」
 経明はそう返した。
「その意気は買う。だが、我も人。化け物ではないぞ。油断するな」
「はっ」
 将門軍は弓を構え、ゆっくりと矢頃に入って行く。
 鏑矢(かぶらや)が唸り、矢合戦が始まるが、小次郎が予期せぬ展開となった。最初の矢を射たのは、海野(うんの)隊のみだったのだ。
 海野隊は、射終わるや否や盾の陰に身を伏せ、その瞬間に右翼の根津隊が射て来る。そして、根津隊が伏せた瞬間に望月(もちづき)隊が射て来る。そして又海野(うんの)隊が…… 

 三段掛かりで射られては、小次郎方に矢を(つが)える(いとま)など無く、何人もが敵の矢の餌食になって行く。
退()け! 一旦退()いて矢頃を離れる」
 将門軍が退()くと、その分、滋野(しげの)は押し出して来た。
 小次郎は、少し後方に居る貞盛(さだもり)を狙って矢を射た。普通なら届く距離では無い。小次郎の強弓(こわゆみ)(もっ)てして始めて届く距離であった。
 小次郎の放った矢が、放物線を描いて貞盛(さだもり)の胸に迫った時、その軌道を(さえぎ)って飛び出した男が居た。他田真樹(おさだのまき)は、背中に矢を受け崩れ落ちた。
「三郎! 三郎! しっかり致せ」
 しゃがみ込み、倒れた真樹(まき)貞盛(さだもり)が抱き起こす。矢は、背後から真樹(まき)の心の臓を貫いていた。真樹(まき)が飛び出さなければ、矢を受けたのは貞盛(さだもり)だったはずである。恐怖と悔悟(かいご)の念が一時(いちどき)貞盛(さだもり)を襲った。
 動揺したのは貞盛だけでは無かった。他の将逹も、(おのれ)が将門の射程距離内に居ることを思い知らされた。
 一瞬の隙を突いて、射ながらの将門軍の突撃が始まった。滋野軍も(ひる)まず応戦する。
 一気に突破と言う訳には行かなかった。少し退(ひい)いて、又、将門軍が攻撃する。そうしている中で、将門方の上兵・文室良立(ふんやのよしたつ)も矢を受けた。だが、幸いなことに矢は急所を外れていた。
好立(よしたつ)、後ろへ下がれ。(たれ)ぞ好立の手当てを致せ」
 一人が手綱(たづな)を取り、もう一人が落馬しないよう好立(よしたつ)を支えながら後方に下がって行く。
 押しつ押されつしているうちに、滋野(しげの)方の被害が徐々に大きくなって行き、貞盛(さだもり)の郎等逹も次々に討たれて行く。そして、流石(さすが)滋野(しげの)一族の陣も遂に崩壊した。
 残った郎等を集める(いとま)も無く、貞盛(さだもり)は命からがら山中に逃げ込み、辛うじて難を逃れた。
 春まだ遠い二月末のこと。食料も無く、泥にまみれ、寒さに震える貞盛(さだもり)の苦難の逃避行が始まった。

 一方の小次郎。幾つもの首を上げた。信濃(しなの)くんだりまで追って、追い着いたものの、貞盛を討ち漏らしてしまったことが何としても思い切れず、悔いとして残った。

 山に残照が映えている。時を同じくしてはいるが、別々の場所で、小次郎、貞盛(さだもり)の二人はそれぞれの想いを抱いて、千曲川を挟んで同じ景色を見ていた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み