第19話 リコ、新天地へ

文字数 1,580文字

 ロボットコンテストでの大騒動の結果、M高校ロボット研究部は、学校側からも、無期限の活動停止の処分が下された。
 といっても、放課後になると、実験準備室にみんなでたむろっていた。そんなある日、まったりとしたメンバーの中に、サヤカが飛び込んできた。

「みんなビッグニュースだよ! またやれるんだよ! アメリカ西海岸、姉妹校、レター」

「さやか落ち着いて」

 リコは、さやかから国際郵便の封筒を受け取った。和訳するとこんな内容である。

 M高校ロボット研究部のみなさん
 ロボットコンテストでの活躍、動画配信で観ました。素晴らしい!
 我が校にも、同様のサークルがありますが、低迷しております。
 そこで、提案ですが、我が校に1年間留学して、ロボットサークルを立て直ししてください。
 渡米費用、滞在費用等、一切は、我が校が負担します。
             ロサンゼルス N高 主任教諭 キャサリン

「凄いことだね。でも、俺は降りるよ。ゲームのワールドツアーに戻らなきゃ」 とオサム

「僕も、弁護士を目指すから、法学部への受験勉強をしないと」 とシンジ

「男子はだめか~ アサミはどうなの?」

「…………」

 決勝戦であれだけの胆力を見せたのに、いまはすっかりモジモジしている。

「アサミは、行きたいんだよね?」 彼女の一番の理解者は、やはりリコである。

「じゃあ、ご家族に相談しておいてね」

 アサミはうなずいた。

 ◇◇◇◇◇

 リコは、帰宅するとさっそく母に留学のことを話した。母は、大反対したが、最終的には妥協した。条件付きOKである。その条件について話をしていると、お客さんが来た。アサミの祖父である。

「遅くにすまんのう」

「留学のことですか?」

「本人は、アンタと一緒に行きたいと、泣いて頼んできたんじゃが、だめなんじゃ。理由は2つあって、実はワシとアサミは、公安に目をつけられとるんじゃ」

「公安!」

「ロケットの部品を作っていることは、話したと思うが、その他にも、自衛隊の戦車や護衛艦の部品を扱っておるんじゃ」

 そこまで聞いてリコは理解した。

「それで、もう1つというのは?」

「それはじゃな、アサミには言うつもりはないが、お前さんだけに言っておこう…………」

「そうだったんですか。判りました」

 ◇◇◇◇◇

 羽田国際空港において

 留学するのは、リコとサヤカの2人である。

「なんでアンタが来るのよ。まっ、いないよりマシか」

「リコ酷い! でもいいわ、私の目的はただ1つ。パツキンの彼氏ゲットだぜ」

 実は、サヤカは吹奏楽部もあって、留学する気は全然なかったのだが、他のメンバーより、リコ1人では心配だから一緒に行ってくれ、と頼まれたのである。

「…………」

 アサミは、目に涙をためてリコとの別れを惜しんだ。その時に1つの箱を渡した。メモには、次のように書いてある。

『護身用グッズです。ピンチになったら空けてください』

 リコは、アサミを抱きしめた。

「あんた、もうわかったから」

 サヤカのワンコがさやかから離れようとしない。

 ミクが、その言葉を翻訳した。

「サヤカ、ずっとアサミに浮気していたことを、謝るよ。やっぱり僕には、サヤカ、君しかいない」

「この、スケベ浮気犬め!」

 そういいながらも、さやかは、ワンコをきつく抱きしめ、最後のペロペロを受けて、搭乗口に向かった。

「僕は、追っかけていくよ」とミク。

 ロボットの国外持ち出しの許可が、なかなか降りないのだ。

「2人の門出を祝して、万歳三唱じゃ!」

 見送りにきた、アサミの祖父が音頭をとって、万歳三唱が行われた。

「いやだ、こんなところで、恥ずかしい…………」

 そう言いながらも、涙をぬぐう、リコとサヤカであった



 すこし離れた場所にて

「ターゲット 出国ゲートに入りました。引継ぎをお願いします」

 サラリーマン風の男性が、何者かにリコとサヤカの出国を報告していた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み