第14話  第4章 運命の紋紙

文字数 914文字


 一九九六年秋、玲奈は病院から笑顔で自宅に帰っていた。
いてもたってもいられなくなって玲子は恭司に
世の中に少しづつ普及しだしていた携帯電話を使って連絡した。
昭和の時代では考えられない通信サービスが既に流行していた。

恭司の折りたたみの携帯電話に着信が入った。
「もしもし、玲子さん?」
「恭司さんお仕事中にお電話してごめんなさい。」
「大丈夫だよ。何かあったの?」
「赤ちゃん、赤ちゃんができたのよ!!」
「妊娠三か月だって!」
 声が弾みまくっていた。
恭司は幸せの頂点にいた。
「玲子さん、ありがとう!今日は早く帰るからお祝いしよう!」
天使が舞い降りてきたようだった。

 三林恭司は連太郎の息子である前に一人の人間として組織の末端からのスタートを家業に戻る条件としていた。実際入社後は、先ず配送センターのスタッフとして汗を流した。
 その後、関連会社の三協薬品販売のセールスで日本保険薬局協会の加盟店への営業に奔走している。三年目に三協薬品営業開発室長として初めて取締役に就任していた。
 長兄の浩一のようなカリスマ性は無い自分は、根っからの明るい性格を生かして人望ある経営者を目指そうと誓っていた。

 この日は早退して世田谷桜上水の自宅へ向かった。インターフォンで玲子の声を待った。
三回鳴らしても応答なく、フェンス越えに見える玄関ドアも開かなかった。
買い物にでも出かけたんだろうか?と家の鍵を開けてリビングルームに入った。
「玲子さん、いないの??」自分の声がリビングの天井に共鳴するばかりだった。
手を洗って、洋室を覗き込んだ時に、部屋が荒らされていることが分かった。
何が起きたのか全く分からなかった。

幸せの運命の紋紙が織り成す、模様の位置がずれてしまったような音が心に流れた。

     紋紙(考察)

 紋紙とは、ジャカード織機で織物を製織する際、幅約六~七センチメートル、長さ約四十五センチメートルくらいの段ボールのような厚紙に穴をあけてデザインをデータ化した紙のことです。 ジャカード織物では、経糸を一本一本操って複雑な模様を織り上げます。
この「紋紙」を機械的に操作することによって、経糸が上下に作動し、そこに緯糸を通して文様を織り出すのである。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

川畠真和

主人公  還暦を迎えて再雇用でサラリーマン生活最中に殺人事件に巻き込まれる。自分自身の人生の変遷と事件関係者の人生に交わりが生じていた事がわかった時に、流転の天使の意味を知ることになる。

中山次郎

主人公の友人。元警視庁捜査一課刑事。現在は渋谷区内で探偵事務所を開設させている。ひな祭り殺人事件の被害者、関係者がクライアントだったことから事件に巻き込まれる。

三林洋子

母1人娘1人で生活する25歳の活発な女性。劇団ミルクでアイドルを続けている。3月卒業間近に事件の被害者になってしまう。

川畠好美

川畠真和の妻。元、真和の開発マンションモデルルーム受付スタッフ。秋田酒造メーカーの経営者時代に再会し、結婚にも至っている。真和にとってかけがえ無い存在。

三林玲子

三林恭司の妻であり洋子の母親。洋子の将来をいつも心配している。、世田谷でコーヒーショップを経営しながら洋子を育て上げた。物語の主要な存在でもある。

三林恭司

三林洋子の父親。三協薬品の営業開発室長(取締役)。誠実でかつ実直。三林家の長男が急逝し俳優業を止めて家業を継承している。

吉島あきら

川畠真和の旧友。元丸幸商事の同僚。退社後は不動産会社を経営の傍ら、芸能プロダクションも併せて経営している。川畠とは東京都内で頻繁に飲み歩いていた。

三林連太郎

三協薬品グループ総帥であり創設者。絶対権力を維持しながら事業拡大してきた業界のフィクサーでもある。

浩一、恭司、隆の父親でもある。

三林隆

三林家の三男。幼いころから過保護で育ち、根っからの甘えん坊体質。三協薬品グループ会社の研究開発センター所長職。ギャンブル好き。

小川孝

光触媒コーティング事業会社、アンジェ&フューチャー社長。吉島の後輩でもあり川畠とも面識有。おとなしい性格の反面、ギャンブルとアニメにのめり込んでいる。

安藤裕子

三協財団の理事長。三林浩一の元妻。恭司の相談相手でもあり、かつ連太郎の事業においても参謀として活躍する才女。京都の京辰薬品開発会社の二代目辰巳の長女でもある。

杉尾留美子

介護士。三協タイムサポートに勤務している。横浜関内にあるカジノ「ステイタス」のバニーガール小林佳代の友人でもある。心優しい人柄で友人たちにも好かれている。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み