第28話:新型感染症とワクチン、ランサムウェア

文字数 1,521文字

 2020年が明け、1月16日に新型ウイルス感染症の感染者を日本において初確認された。1月29日には新型ウイルスの主な感染エリアとなっている中国・武漢市の封鎖により、現地に取り残されていた日本人の民間チャーター便による帰国が開始された。3月24日、新型ウイルスの世界的流行に伴い、本年夏の開催を予定していた東京オリンピック・パラリンピックについて1年程度の延期が決まった。

 3月25日、国内で第5世代移動通信システム「5G」がサービスを開始した。4月20日、国民1人あたりに10万円の特別定額給付金支給を含む、新型ウイルス感染症緊急経済対策が閣議決定した。この事業については経済産業省がサービスデザイン推進協議会に769億円で委託し、電通に749億円で再委託されたため、大規模な中抜きが問題視された。

 8月21日には石油天然ガス・金属鉱物資源機構「JOGMEC」が日本の排他的経済水域でレアメタルを含む鉱物資源「コバルトリッチクラスト」の掘削試験に成功したと発表した。9月20日、NTTは上場子会社のNTTドコモを完全子会社化した。11月11日、日経平均株価の終値が29年ぶりに2万5千円台に上昇した。その後、年内に2万7568円まで上昇した。

 2021年が明け、2月12日にはアメリカの製薬大手ファイザーが開発した新型ウイルスのワクチンを載せた航空機が製造工場があるベルギーブリュッセルから成田空港へ到着した。2月15日、日経平均株価が30年半ぶりに一時3万円円台を回復した。2月17日、日本国内で初めて新型ウイルスワクチン「アメリカ・ファイザー製」の接種が始まった。

 2月24日、同月初旬に判明した2020年12月までの総務省幹部による東北新社からの国家公務員倫理法違反の接待問題を受け、総務省は11人の処分を発表した。3月1日にヤフーを傘下に持つZホールディングスとLINEが経営統合した。3月24日、新電力大手のF-Powerが会社更生法の適用を申請し、負債総額は約243億円で本年最大となった。5月10日、財務省が2020年度末の財政状況を発表し、国の借金が1216兆円余りであることが判明した。例年の増加幅は10~20兆円であったのに対し、2020年度は新型ウイルスの影響で101兆円余りとなった。
 7月3日には記録的な大雨に見舞われた静岡県熱海市伊豆山地区で大規模な土石流が発生し、20人以上が巻き込まれ多数の人達の安否が不明となった。7月20日、イーレックスなどが出資する沖縄うるまニューエナジーは沖縄県内で最大の木質バイオマス発電所「中城バイオマス発電所」の営業運転を開始した。12月22日、オミクロン株の市中感染が大阪府で確認された。

 これ以降、過去に例のないスピードで感染が急増し、いわゆる「第6波」に入った。2022年が明け1月4日、医事会計システムや電子カルテシステムがサイバー攻撃によって「ランサムウェア『身代金ウイルス』」に感染していた徳島県のつるぎ町立半田病院でシステムが順次復旧し、約2か月ぶりに通常診療を全面的に再開した。1月26日、ガソリンの全国平均の店頭価格が約13年ぶりに170円台に上昇し、経済産業省資源エネルギー庁の燃料油・価格・激変緩和・補助金が石油元売に支給開始された。

 3月1日、トヨタ自動車は、国内仕入先で樹脂部品を扱う小島プレス工業でランサムウェアによる攻撃を受けた。そして。システム障害が発生したため、国内全14工場28ラインの稼働を停止すると発表した。3月11日、鶏卵業界大手「イセ食品」が会社更生手続きに入ったと発表、グループ会社の「イセ株式会社」も同時に会社更生手続きに入った。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み