【博巳と七星剣・魔断】

文字数 2,546文字

「バイちゃ! きーん!」

 七月の茹だるように暑いお昼前。
 雑草だらけの中庭で、小さな花のチャームの付いた白いサンダルに履き替えた瞳さんが、坂を駆け下りる。
 両手をめいいっぱい広げて。

「きーん!」

 あの国民的アニメの女の子の真似をして。
 ユリの花の香りを振り撒いて。

「はあっはあっ。あっはははは!」

 とても幸せそうな顔で、笑う。
 博巳はいつも、後ろから追いかける。

「瞳さん、待って、瞳さん!」
「やーだよーん!」

 きーん。
 ロボットの女の子になった瞳さんは、百万馬力だ。
 二百メートルなんて、あっという間に走ってしまう。

「ききーっ! とーちゃく! にひひ、今日もあたしの勝ちー」
「瞳さん、速すぎですよお、僕、頭痛くて……」

 脳腫瘍のせいで、走ってがんがん頭が痛い。

「ボクー、お姉さんに負けちゃうなんて、男の子らしくないゾー」

 なんて憎ったらしいことを言いながら、白いレースの日傘を差した。

「瞳さん」
「んー?」
「瞳さんは、どうしてバスを待つんですか」
「にひひ。内緒だよん」

 きっきっき。
 せっかくの美人が台無しな笑い方だ。
 もっと可愛く笑えばいいのに。

「教えて下さいよお、ずっと一緒にバスを待つ仲じゃないですかかあ」
「ずっと一緒? ……そだっけかー?」

 うーん。
 瞳さんは物忘れがすごい。
 覚えて居てくれた試しが……

「うん、そうだったね! 一緒だった!」
(……え? え? 瞳さんが……覚えていてくれた?)
「えとね、一緒に行きたいんだぁー」

 瞳さんは遠くを見る。

「行きたい……? 違うなあ……えとね……えとね……あっ!」

 瞳さんは一人で相槌を打った。

「……連れて行きたいんだよね」
「誰を、ですか?」
「それが思い出せないんだよねえ……ホラ、オジサン歳だからさ……もうお年寄りなんじゃヨ……」

 よぼよぼのお爺さんのフリをする。
 でも、気になった。

「連れて行きたいって、誰なんです?」
「あ、ちょっと待ってね、バスが来た!」

 高身長の瞳さんが、日傘と旅行カバンを持ってバス停の横に凛として立つ。
 決してバスは停らないけど、それだけで絵になる美しさだ。
 西東京バスが真っ黒な排ガスを撒き散らしながら通過した。

「瞳さん……?」
「んー、なんだい、ボク?」
「さっきの話なんですけど、連れていくって……」
「……なんだっけ?」

 はああ。
 博巳は大きな、大きなため息を着いた。

「ですからー……バスで連れていきたいのって、誰ですか?」
「バスで連れていくぅ? あたしが?」
「はあ。……もう、いいです」

 どうせこの後は、「バイちゃ! きーん!」だ。
 まともに話なんて……
 ……けれど。
 おもむろに、瞳さんが膝立ちになって博巳の前にかがんだ。

「あたしでしょ。また何か、忘れちゃってるんでしょ」

 妙に真面目な顔をしている。

「教えて? あたしは何を忘れたの?」
「……いいですよ。気にしないで。瞳さんは瞳さんのままでいて……」
「それじゃあ、ダメだよ。ひろみくん、寂しいでしょ」
「いいんです、いつものままで居てください」
「ひろみくん……」

 困惑する瞳さんの肩を掴んで、後ろを向けさせた。

「さ、ほら、『バイちゃ! きーん!』してください」
「う、うん……バイちゃ! きーん!」

 瞳さんは走り出した。
 でも、さっきまでの元気がない。

 ……

 博巳は追いかけずに後ろを向いた。
 拝島ぼたんが、二人を見ている。

「聞き出そうとしても無駄だよ」

 拝島ぼたんが冷たく言う。

「彼女は残像だと言ったろ? 生きている時の行動を繰り返してるに過ぎない」

 ムッとした。
 まるで瞳さんを写真か映像かみたいな言い方が、腹が立った。

「いいえ。彼女は生きてます。聞きましたか。さっきだって、今までに無い反応だったんですよ。自分から思い出そうとしていた」

 はあ。
 わかってないね。
 そう言いたげだった。

「それも、残像だ。残像が見せるパターンのひとつ。たまたま見たことの無いパターンを()()()だけさ」
「そんなことない! 瞳さんの意識は、まだこの病院に残されてるんだ」
「病院、じゃない」

 首を振りながら、博巳に近づいた。

「ここは、茜坂病院じゃない」
「なにを言ってるんですか、さっきから。瞳さんが残像だとか、ここは茜坂病院じゃない、とか」
「茜坂病院は、閉院した。君が、最後の患者だった」
「え……」

 ……

『倉敷くん、おめでとう』
『退院、おめでとう』

 何か()()()()()声が、景色が、頭に蘇る。

『私達のこと、忘れないでね』
『茜坂病院のこと、忘れないでね』

 見覚えのある看護婦さんの涙ぐんだ声が聞こえる。
 院長先生が、涙を堪えて微笑んでいる。

(なんだ? この景色は……僕は知っている?)

 ……

「そして、君は退院した。二度と、ここには……茜坂病院には来なかった」

 ずきん。
 頭が、痛い。

「来なかったんじゃないね。来れなかったんだ」

 ずきん。ずきん。
 拝島ぼたんが近づく。

「思い出に蓋をしたかったから」

 がんっ。がんっ。
 どんどん痛みが増していく。

「何に蓋を、ですって……?」

「逢沢瞳が死んだ、その事実さ」

 がんっ。

「うああああああああっ」

 博巳は頭を押さえながら、突然叫び出して、そして拝島ぼたんに掴みかかった。
 拝島ぼたんは、それをひらりと躱し、鞘に納まった短剣のような物で博巳の首筋を打った。

「ぐっ」

 博巳は膝から崩れ落ちた。

「まだだよ。七星剣・魔断を抜くには、まだ早い」

 がちゃりっ。
 何か歯車の回る音がした。
 剣の柄に「(きゅう)」とカラクリで記されていた大字が「(はち)」に変わった。
 目玉のように見える太極図の彫られた、四十五センチ位の装飾の多い剣だ。
 古代の中国の宝刀の様に見える。

 ぴしぴしぴしぴし。
 バス停から音がする。
 見ると、血が滲むようにサビがどんどん広がって、もう字が読めない。

「こ……れは……?」
「病院が真実を取り戻そうとしているんだよ」

 拝島ぼたんが続ける。

「この剣は魔の真実しか斬れない。一つづつ魔のモノの理を紐解いた先にある真実の前で、ようやく剣を抜くことが出来る。そしてそこにある魔を絶つのが、わたしの使命。……果たして、今回はどんな魔が見られるかな。……楽しみだよ、倉敷博巳くん」

 アスファルトの上でのたうつ博巳を置いて、拝島ぼたんは剣を胸に仕舞って、颯爽と去っていった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み