【瞳さんと残像】

文字数 2,629文字

「かくまって。お願い」

 いつもの、十一時十五分四十二秒。
 いつもの、真っ赤なノースリーブのワンピース。
 いつもの、白いリボンの麦わら帽子。
 いつもの、ユリのいい匂い。
 いつもの、日常。
 いつもの、僕の大好きな、瞳さんとの日常。

「やあ、よく来たね」

 最近、博巳の病室にやってくる人が、ひとり増えた。
 愛さんだ。
 確か、苗字は岩崎……だったはず。
 おかっぱ頭で、背は瞳さんより高い。

(瞳さんより一つ年下で……それで……なんだっけ)

 瞳さんの大切な人のはずなんだけど、思い出せない。
 なんで愛さんがここにいるのか、上手く思い出せない。
 愛さんが誰だったのか、上手く思い出せない。
 とにかく愛さんは、気がついたら僕らの日常に居座っていた。
 今日子さんは、何か知っているみたいで、にまにまと笑っているのが、扇子越しでも伝わる。

(愛さんの、何を知ってるんだろう)

 博巳には分からないのであった。

「まあ! こんにちは! ……ありゃりゃ、えと、誰でしたっけ?」

 あれえ。そう言って、首を傾げて麦わら帽子に手を入れて頭を搔いている。
 瞳さんの物忘れの多さは世界一だ。
 博巳の名前さえ忘れるんだから。
 始めはショックを受けたし、嫌われてるんじゃないかとも思った。
 でも、今ではそれが愛おしい。
 毎回出会って、毎回恋に落ちれるのだから。
 ところが、この愛さんに関しては、博巳も分からない。

(たしか自己紹介……したはずなんだけど……した……したっけ、自己紹介……?)

 自己紹介したかも分からず、いつの間にか博巳と同じ病院に入院していて、瞳さん関係の人……だったと思うんだけどそれすら思い出せず、日常にいつの間にか溶け込んでる、愛さん。
 博巳は、なぜか恐怖すら感じるのだった。

 ……

 まあ、ともかく、愛さんは博巳の大事な入院仲間だ。

「わわ! しまった、看護婦さん来ちゃう来ちゃう」

 そう言って、博巳のベッドの下にもぞもぞと入り込む。
 でも、いつも誰も追いかけてこない。
 博巳はそれでもいいと思っている。

(いいんだ、それで。そんな人が、いても)
「誰も来ないよ、瞳さん」

 愛さんがにこにこして言う。

「あれえ? おっかしいなあ、あたし、さっきまで看護婦さんに追いかけられて……」
「さっき?」

 愛さんがにこにこした顔のまま聞く。

「それ、いつの『さっき』かな?」
「いつの……? いつのって、なあに?」

 離れたところに座る今日子さんがにんまりと嗤うのが見えた。

「文字通りだよ。瞳さんのさっきっていうのは、いつ?」

 にこにこしているのに、目が笑ってない。

「え……えとね……えとね……あ、あれれ、あたしなんで……」

 段々、瞳さんの顔色が悪くなってきた。

「あたし……看護婦さんに追いかけられて……えと、それは、それはいつ? こんな寒い日じゃなくて……あれ、あれ……あたし、なんで、なんで震えてるの?」
「なんでだと、思う?」

 愛さんの顔はもう、笑っていない。

「さ、寒い……寒いよ……なんで、なんでこんなに寒いの……ねえ、そこのボク、教えてよ、なんでこんなに……あれ……あれ? キミ……誰だっけ……」
「愛さん、もういいです、もう辞めて」

 博巳は、堪らず声を上げた。
 けれど、愛さんの追撃は止まない。

「そこの男の子。瞳さんの大事な人だよ? 忘れちゃったの?」
「え……えと……えとね、あたしね……寒い……寒い……寒いよ……」

 両手で肩を抱いてがちがちと震え始めた。

「愛さん辞めてください、こんな、尋問みたいなこと」
「そうはいかないんだ。まあ、見てなよ」

 愛さんはにっこり、博巳を見て笑う。
 そして、瞳さんの方を向き直った。

「寒いよね。なんでだと思う? 二月だからかな? ほんとに、それだけかな?」
「がちがちがちがち……寒い……助けて……誰か助けて……誰か……がちがちがちがち」
「ほら、もうすぐ思い出すよ。ほらっ、ほらっ!」

 震えて肩を抱いてしゃがみこむ瞳さんに、責め苦を与えるように言葉を浴びせる。

「あたし……あたし……ほんとはもう……もう……」

 ごほっ。
 ごほっ。ごほっ。ごほっ。
 信じられない量の血を吐いた。
 ぼたぼたぼたぼた。
 埃が落ちている水色の病院の床に、真っ赤な血溜まりを作る。

「ごほっ……さ、むいよ……ごほっごほっ……寒いよ……助けて……くん」
「瞳さん!」

 急いで、抱きしめようとかけ出す。

「助けてよ、ひろみくん! ひろみくん! いや、いやっ」

 きぃあああぁぁぁ──!

 物凄い、鼓膜が張り裂けるような悲鳴と共に、瞳さんは消えた。

 ああああああああぁぁぁ!

 まだ頭の中で瞳さんの悲鳴が木霊している。
 抱きしめたはずの瞳さんは、もう、そこには居なかった。

「これで、まずは良し」
「良し……ですって?」

 倉敷博巳は、温厚だ。
 怒っていることは、ほとんど無い。
 クラスメイトでも、博巳が怒っているのを見たことがある人は稀だ。
 でも、今日は別だった。

「良いわけない! なんで、なんであんなに苦しめたんです! なんであんなに、現実を押し付けたんです! 本人が望んでもいない、辛い現実を!」

 ちっちっちっ。
 愛さんは人差し指を振って、舌を鳴らした。

「現実だから、教えてあげたんだよ。もう、あの子は生きてない……ってね」
「生きてない……? 瞳さんが? ……何を言ってるんです? 瞳さんはいつもこうやって僕と一緒にバス停まで行って、それで」
「毎日、欠かさず?」
「毎日です」

 博巳は鼻息を荒くして答える。

「毎日きっかり十一時十五分四十二秒に来る人間が、ほんとに生きてると思う?」
「それは……瞳さんの日課ですから……」
「あのね。瞳さんは、生前の形や理に縛られた、残像なんだよ。もう……生きてはいない」

 そう言って、愛さんはベッドから立った。

「単刀直入に言うね、倉敷博巳くん」

 改めて呼ばれた博巳は改めて愛さんの方を向き直る。

「あっ」

 声を上げた。
 愛さんだと思っていた人は、違う姿をしていた。

 長い、腰まであるポニーテール。
 紅く、燃えるような赤毛だ。
 朱のチャイナドレスを着ている。
 メガネを掛けている。
 赤縁のメガネだ。
 その上の額には、太極図の刺青がある。

「あなたは……誰ですか」
「私は、拝島ぼたん。退魔師をやっている。単刀直入に言うよ。きみは、あの魔のモノに命を持っていかれようとしている。こっちに、戻ってきなさい。倉敷博巳くん」

 くっくっくっ。

 今日子さんが面白い玩具を手にしたかのように、喉を鳴らして嗤った。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み