第36話 お互いに都合の良い人生

文字数 3,712文字

「ちょっと、アレ、何書いたのよ!?」
「えー、名前だよ。ただ単に、学校名と先生の名前。俺、名刺なんか持って来てないもん、しょーがないじゃん」
「だからって、人様の名刺に名前書いてつっ返すなんて、社会人として最低じゃないのよ!?しかも、黒ボールペンじゃなくて、何なのそのぶっといペンは?」
「すげえんだよ、これ!アスファルトにもガラスにも鉄にも書けんの!」
「…そんなものに書く機会、あんた、あるの?」
うーん、と五十六(いそろく)は首を傾げた。
「いや、ねえけどさ?それよりさあ?」
よだれが垂れそうなゆるんだ口元で五十六(いそろく)がある提案をした。

「お待たせしました~。和風小倉抹茶クレープです」
「はい・・・」
(たまき)はクレープを受け取った。
隣では、山のようにクリームとイチゴを盛ったクレープに五十六(いそろく)が食いついていた。
「・・・あんた、クリーム、だいぶ落ちてるんだけど」
「おっと・・・」
五十六(いそろく)がクレープを頬張った拍子に、生クリームが服に落ちていた。
「あー、もう・・・その服、高いんでしょ?」
自分が買った事もないブランドの服らしい。
デパートの婦人服売り場の店員が見繕ったものを片っ端から買ってきたもののひとつとの事で、恐ろしくて値段は聞けない。
「うん。まあねー。ま、洗えば大丈夫。角のクリーニング屋のおじちゃん、何の汚れでも取れる自信があるっつってたし」
「・・・・まさか服、全部クリーニングに出してんの?」
「パンツは洗ってるよ。あとブラジャーな。手で洗えってデパートの下着売り場のオネエさんに言われたからな。なんか変な気分で洗ってるんだけど」
(たまき)はもう聞くまいと首を振った。
持っていたタオルハンカチを店員にお湯で絞って貰うと、五十六(いそろく)の服のクリームを拭き取った。
「私、服、洗うから。あとでよこして」
「え?こういうのって自分で洗えんの?」
やりぃ、と高久は笑った。
ランドリーバスケットに、何枚も溜まっているのだ。
(たまき)に押し付けてしまおう。
「うまいー!俺のこれ、ほら。春って感じじゃね?イチゴいっぱいでよー!」
能天気に五十六(いそろく)は食べかけのクレープを見せて、(たまき)のクレープと見比べる。
「先生のは・・・敬老の日って感じだな」
苔むしたように抹茶が振られ、甘納豆や栗の甘露煮が古刹の玉砂利のようにごろごろしている。
「うるさい。だいたい、なんでわざわざこれだけのために原宿なのよ。そこらへんの駅ビルでもクレープ屋あるじゃないのよ・・・」
(たまき)にとって、イマドキの若者がひしめきあっている原宿なんて、肩身が狭くてしょうがない。
「今時の若者だっつうなら、パンケーキじゃないの?パンケーキ!」
(たまき)が耳で齧った最新の知識を得意気に披露すると、高久は、オバちゃん、わかってないな、と五十六が首を振った。
「あのね。ここで、クレープを食うつっうのは、人生において若者のイベントなの!・・・お?」
五十六(いそろく)がクリームとジャムべたべたの手でスマホを取り出した。
「来た来た。ヤギが一匹釣れた~」
嬉しそうにメールを見せる。
(たまき)は画面を覗き込んで凍りついた。
青柳からのメールらしいが、何故、五十六(いそろく)のメールアドレスに、自分宛のメールが届くのか。
しかも、会食がどうのという内容。
「は?は?なんで、青柳先生と、私がお食事しなきゃなんないのよ?」
「まさにお食事件だぜー」
「・・・今、汚職事件関係ないよね・・・?」
「え?お食事することをいうんじゃねえの?まあいいや・・・」
五十六(いそろく)はチョイチョイと簡単にメールを返した。
「ん。よし。来週、折り入って、ヤギとしゃぶしゃぶ食ってくる」
「なんで・・・?」
全く話が読めない。
「本当のこと話すつもり?いくらお医者さんだって、こんなバカみたいな話、信じてくれないよ?」
融通効かない毘沙門(びしゃもん)様ではなく、現代医療に助けを求めるつもりだろうか。
とすると、脳神経科あたりの医師を紹介して貰うつもりか。
いや、下手すりゃ精神科案件では?
「違うってー・・・。わかったんだよ。・・・先生、今モテキなんだよ」
「はあ?」
「だってよ、兄ちゃんだろ、あと青柳(あおやぎ)先生。考えてみるとよ、あんなんだけど、兄ちゃんは、一部上場の会社のリーマンだしよ。しかも、ポカしなきゃ、シャチョーだぜ。んで、ヤギ先生は、ほれ、あの通り、医者だしよ。オニ先生の弟子ってだけでも、実はあの人すげーらしいよ。エリートリーマンと医者だよ、先生!どうよ!?
興奮して五十六(いそろく)が迫ってくるのに困惑して(たまき)は体を退いた。
「どうって・・・。でも私結婚してるしねェ」
その反応の薄さをじれったそうにして五十六(いそろく)(たまき)の背中を叩いた。
「あんた補欠とか控えの選手レベルだけどさ。まだ試合から降りたわけじゃねえだろうよっ・・・しっかりしてくれよ先生。あんた、チャンスなんだよ?!
「いやー、どっちかっていったら、ずっとピンチですけど・・・」
修学旅行以来、ずっと混乱と危機の真っ只中である。
「ピンチはチャンス!!いいかあー?先生は、俺の体をパーフェクトな状態にする!できれば大学も合格して欲しい!」
「ええ・・・?そんな、あんたにだいぶ都合良くない・・・?」
「だって!もしかしたらしばらく体戻らないかもしれないじゃん!?大学四年もありゃ、さすがに戻ってると思うしさあ。…まあ無理なら、ガツガツ筋トレもして警察官試験も受けてください!」
「・・・えええー。やだー・・・」
なんという壮大な他力本願のせこい計画だろう。
また大学に行けというのか。
しかも、男子学生として。
「やだじゃないよ!・・・んで、俺は。とにかく、同時に、諒太との関係をなんとかしつつ、兄ちゃんとヤギ先生を手玉に取り、一番いい物件をオトす!」
「ええー?・・・バカじゃないのあんた・・・」
あまりにも呆れてしまった。
高校生ってこんなバカなことを考えるのだろうか。いや、こいつだけか。
「なんだよ、嬉しくないのかよ?先生の人生、伸るか反るか、人生、賭けるのは今だ!」
「・・・いや、ヒトの人生、勝手に賭けないでって。つまり不倫だ離婚だからね、アンタ、それ」
「エッ!?そうなの!?」
「そうだよ…。大体、だってさあ。モテキったって、モテてんの私じゃないし。中身が違うんだもん。あんたそんなの、嬉しいと思う?」
「・・・なんだよ。だったらよ・・・俺だってそうじゃん。学年会議でもさ、最近の高久は素行もいいし成績も右肩上がりだとかえらい持ち上げられてよ。テストの結果張り出されてたじゃん。学年7位なんか取ってよ。うちのクラス散々、親の七光クラスなんてバカにしてた進学組のやつら、すげー悔しがっててよ。ザマーミロと思ったけど・・・。でもそれって、俺じゃねえし・・・」
(たまき)もため息をついた。
「・・・自分じゃないほうが評価高いってさ。・・・今までがすごくダメ人間だったって気しかしないわよ、私・・・」
五十六(いそろく)と入れ替わってから、間違いなく外見も良くなったし、仕事の評価も高いし、夫も向き合ってくれるようになった。
一応、職場での友人も出来た。
その上、男性二人が自分に好意を持ってくれているという。
でもそれは、全部自分の成果ではない。
「それに、父ちゃんも兄ちゃんもよく帰ってくるようになったみたいだしよ・・・。あいつら、家で、俺と飯なんてまともに食ったことないのにさ」
ぽつり、と五十六がつぶやいた。
「俺じゃできないこと、先生が全部やってくれて・・・」
それはこっちだって同じだ。
「私だってそうよ。・・・気持ち的には複雑だけど、あんたが放り出さなかったから、私は仕事も続けられてるし、ありがとうね」
「おう。俺も!これからもじゃんじゃん点数稼いでくれよなっ。あ、俺一個大事なことやってないじゃん!
「何よ?」
「俺だけモテてない!先生、マジでモテレベル低いんじゃねえ?俺、来年こそはバレンタインにチョコ貰いたいんだよ!」
「・・・チョコなんかほぼ毎日食べてるんでしょ?」
しかも(たまき)には手が出ないような高級黒船チョコ。
「違う!彼女から貰いたいわけよ」
「・・・だって彼女いないじゃん・・・」
「だからー、ほらほらっ!バレンタインまでまだあるじゃん!?」
彼女を、作るところからやれと・・・?
「・・・あのさ、(ゆかり)先生みたいなタイプはもうアンタには荷が重いんじゃない?だからさ、やっぱり歳の近い方がいいと思うんだけど」
大体、(ゆかり)みたいな女性とどこに行けばお近づきになれるかもわからない。
「だってよー、そんな・・・、JKと、お、お話したことなんかないし・・・あの、でもー、あの、メガネなんかかけた方とか、いいよなー」
チャラチャラと女教師に遊ばれていたくせになかなか今更純情な希望だ。
ハードルが高い。
「・・・じゃ、とりあえず、来月。ほら、東海林(しょうじ)の妹の学校の文化祭行くから。その時に、ちょっと今ドキの同年代の女子を見学というか、勉強してくる・・・」
「え?!マジ?!ほんとに行くの?いいなー!俺も行きたいっ!ずるいっ。体、戻れー!」
身悶えして五十六(いそろく)は悔しがった。
本当に。できれば、来月に入ったらすぐにでもなんとかしてくれないだろうか。
毘沙門(びしゃもん)様が帰ってくるまでの、あと二週間があまりにも遠く感じた。
一ヶ月もの間、世の人の平安の為に神々は集ってサミットをしているわけだ。
それだけでもありがたいものだと(たまき)は思った。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

◇ 金沢 環 《かなざわ たまき》


私立旭鷲山学園《しりつきょくしゅうざんがくえん》の、養護教諭。

いわゆる保健のおばちゃんながら、人手不足の為に担任も持たされている。

日々、クラスの男子高生に手を焼いている。

世間に疲れ始めた30代前半。


既婚。夫は警察官。

都内の夫の実家で夫の母と別世帯の二世帯同居。

◇ 高久 五十六 《たかく いそろく》


私立旭鷲山学園《しりつきょくしゅうざんがくえん》の高校2年生。

態度が悪いが、父親が大手商社のCEOで、大口寄付をしている為、学校側に忖度《そんたく》されて野放し。

5月16日生まれなのが名前の由来。

ブランドモノを好むが服のセンスは悪い。


父と兄がいる。

◇金沢 諒太 《かなざわ りょうた》


環の夫。警察官。

激務で不在がち。

◇ 一ノ瀬 紫《いちのせ ゆかり》


私立旭鷲山学園の音楽教師。

吹奏楽部顧問。

音大出身で、学園長の姪。


環の同僚。

環の事は好きなタイプではないので、あまり積極的に関わっていない。

同性の友人が少ないタイプ。

◇ 白鳥  学  《しらとり  まなぶ》


私立旭鷲山学園 二学年の学年主任。数学担当。

教頭候補。

進学特進クラスの担任。


親の七光くクラスと揶揄される、環《たまき》のクラスの生徒をよく思っていない。

◇ 一ノ瀬 幸太郎 《いちのせ こうたろう》

私立旭鷲山学園《しりつきょくしゅうざんこうこう》の学園長。


紫《ゆかり》の叔父。

◇  高久 一三 《たかく かずみ》


五十六《いそろく》の兄。

家業の高久商事に勤務して居るが、就職以来、度重なる転勤と出張の生活。

実家にはあまり寄り付かずに、本社の近くにマンションも所有して居るが、そもそも転勤ばかりしている為にそこにも居付けない。

名前の由来は一月三日生まれ。

◇ 高久 九十九 《たかく つくも》


高久商事のCEO。

一三《かずみ》と五十六《いそろく》の父親。

出張が多く、不在がち。

まだ学生の五十六《いそろく》の事は、家政婦のしなのに任せて居る。


早くに結婚したが離婚。

九月十九日生まれが名前の由来。

◇ 青柳 倫敦 《あおやぎ ともあつ》


海天堂病院の心臓外科医。

五十六《いそろく》が子供の時からの主治医の一人。


伝説のゴットハンド ドクター 鬼首 静香《おにこうべ しずか》 通称鬼の静香《おにのしずか》女史の弟子。

◇ 三条 昭和 《さんじょう あきかず》


美容師。

紫《ゆかり》が長年通って居るサロンのオーナー。

通称アキラ。

異性交友関係が派手。

◇ 毘沙門天  《びしゃもんてん》


仏神であり、天部四天王。

五穀豊穣や家内安全等の信仰を担う七福神の一人でもある。

激務の為、しばし休憩しようとした場所で、環《たまき》と五十六《いそろく》と出会い、手違いを起こす。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み