銀狼さんのプロフィール
拙作に興味を持っていただき、ありがとうございます。
暗い吹き溜まりのかたすみにも、針のような光が差すことを信じ、書き続けております。テーマは「生きる!」
地球温暖化小説も投稿しております。こちらのテーマは「生き延びる!」近未来に問われるであろう生存の条件とは。
アトリエ画像は、大岩魚が棲むという、とある山奥の沼です。自然からのインスピレーションを大切にしております。
プロフィール及び書影画像は「パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集」から使用させていただいております。
暗い吹き溜まりのかたすみにも、針のような光が差すことを信じ、書き続けております。テーマは「生きる!」
地球温暖化小説も投稿しております。こちらのテーマは「生き延びる!」近未来に問われるであろう生存の条件とは。
アトリエ画像は、大岩魚が棲むという、とある山奥の沼です。自然からのインスピレーションを大切にしております。
プロフィール及び書影画像は「パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集」から使用させていただいております。
銀狼さんの作品アトリエ
活動報告
活動報告はありません
ファンレター
-
-
トシさん!
銀狼さん、こんばんは。「ヤツメウナギ」を拝読しました。 銀狼さんの強みだと僕が思っている現場の職人を中心にしたお話、今回も読み応えのある内容でした。 それ以外ももちろん面白いのですが、本作においては特に、トシさんの存在ですね。 この人の主人公に向ける眼差し(と言えないかもしれないのですが…)、それを引き出した主人公の人柄が良いです。 有り難うございました!
-
-
人間の愛に触れる
銀狼さん、こんにちは。「鬼が見た夕陽」を拝読しました。 世間といいますか、人の目。これが結局、個人の動きを規定してしまう。 でも個人には、それぞれのドラマと思いがある。そしてそこには、愛。 そんなことをストレートに伝えてくれる良い作品だと思います。 でもやはり、短いことで銀狼さんの特徴だと思っていた迫力ある人物の動き(動作も心情も)があまり味わえず、 ちょっと寂しいです! というのもお伝えしておきたいと思いました。 今後ともよろしくお願いいたします。
-
-
-
新感覚!
銀狼さん、こんばんは。 「イリュージョン」、拝読しました。 題材がまず面白いですね。こういう分野の方々の思考はまた違うと思い込んでいる庶民として、興味深く読みました。 豊かな感性があると、ちょっとした気持ちも、激しく影響してしまうのかもしれません。 そして銀狼さん、このラストは……意外でした! ちょっと嬉しく、ちょっと寂しい。これは素直な読後感です。 有り難うございました。
村山 健壱
裏社会の優しさ
銀狼さん、こんばんは。「蜥蜴」を拝読しました。 銀狼さんの描かれる世界には、自分が経験したことのない、むしろ経験したくない(失礼!)世界が展開します。 なのに、その中にもいいなあ、こういうの……と思わせてくれる愛、優しさが必ずあるんですよね。 タイトルの生き物が重要なポイントになりますが、ラストも何か絡めたらもっと印象深いものになったかもなあ、と僭越ながら思いました。 第3話中ほどの「社内」は「車内」ですね? せっかくなので…… 印象深いお話を有り難うございました!
返信(1)