第58話

文字数 1,962文字



 終わりは少し、物悲しいような……。

 翌朝。
 ワレスたちが砦に帰ったのは、長い一夜が明け、ようやく追いついてきた援軍に、後処理を任せてからのこと。砦についたときには昼すぎになっていた。

 ジアン中隊長とはそこで別れ、報告のために伯爵の御前へ通された。今日は正式な謁見なので、伯爵は大広間の玉座にすわっている。ワレスの言葉を聞いて、伯爵は手放しで喜んだ。

「よくやった、ワレス小隊長! しとめてくれたか。魔物も皇子も二つ同時に。どのように解決したのだ? 話すがよい」

 伯爵に問われて、ワレスは語りだす。

 あのとき——

「危ないッ!」

 ワレスが叫んだときには、すでに遅かった。
 地中を這ってくる、あの白い腕が、クオリルに何重にもまきついていた。
 クオリルは抵抗しなかった。抱擁するように腕をのばして、ひとこと、つぶやいた。

「お母さん……」

 のちになってわかった。
 クオリルの母はやはりユイラ人だった。追っ手からクオリルをかばって死んだということが。


 ——ぼうや。なぜ泣くの? お母さんはここよ。

 ——お母さん。みんなが、ぼくをバカにする。ぼくの肌は黒いって。お母さんはブラゴール人の子どもを生んだ恥知らずだって。

 ——泣かないのよ。ぼうや。お母さんはずっと、おまえといっしょ。

 ——お母さん。もう……どこにも行っちゃイヤだよ?

 ——どこにも行きませんよ。可愛い可愛い可愛い子。泣くのはおよし。お母さんが抱っこしてあげる。ほっぺにキスしてあげますからね。


 それは、たぶん、クオリルが呼んだ幻影。
 母を求めるクオリルの心と、子を求める大地の精霊の……。

「木霊……ではないかと存じます。あの木はその名のとおり、千年は生きてきたであろう大木。年古りた木には木霊が宿るとか。人をひきこんでいた白いものは、木の根が変化したものでした」

「それにしても、よく、その木だとわかったな。森には古木など、数えきれないほどあるのに」

「初めに気づくべきだったのです。あの木のまわりには、風で花粉が飛ばされる範囲内に、雄株がありませんでした。あの木は雌株(めかぶ)です。人も獣も植物でさえ、女が男なくして子をなすことはできません。それなのに、あの木は枝いっぱいに果実を実らせていた」
「自然の理にそむくわけだ」

「魔術師に調べさせていた魔物の一部が植物だとわかったとき、その異常に気づきました。いったい、あの木はどうやって実をつけたのか。ほんの一瞬早ければ、クオリル皇子をあのようにはしなかったのですが……」

 広間には、サムウェイもいた。ワレスの説明を聞いて、肩身のせまいようすをしている。
 ワレスの最初の計画が成功していれば、クオリルも無事だっただろう。

 クオリルは——二度と目ざめることがなかった。

 クオリルの姿が地中にひきこまれると同時に、ワレスは千年樹の巨木に切りつけた。

 不思議なことが起こった。
 ワレスの裂いた木の幹から、人の顔がのぞいた。
 樹皮をめくってみると、幹のなかには数十人の男がとじこめられていた。みんな、幸せそうな顔で眠っていた。まるで母の胎内にいるかのように、両手をにぎって、丸くなって。
 一人ずつ順番に、うろから出すと、目をさまして、なかには泣きだす者もいた。

「夢を見たんです。母の夢を」

 全員に聞いてみなければ定かではないが、おそらく、そこにいた者たちは、幼いころに母を亡くしたか、生き別れた男たちなのだ。ワレスやユージイがそうだったように。

「彼女は数百年という長いあいだ、誰にも知られず、ひっそりと花を咲かせていた。十年に一度しか咲かない花を、実らせることなく、むなしく散らしていた。どうしても子が欲しかった。そんな思いが彼女を木霊にしたのだと思います」

 兵士たちを助けだすために、千年樹は切りたおされ、切り株だけになってしまった。

 最後に木霊は満足したのだろう。
 誰よりも強く、母を求めるクオリルに出会って、昇華したのだろうか?
 クオリルの心もいっしょに持っていってしまった。
 すぐに外に出したが、体は無傷であるにもかかわらず、クオリルの意識はもどらなかった。

「供養の碑は建てるにしても、根ごとほりおこさなくてよかったのだろうか? そなたの話では根の部分が人を襲い、捕らえていたのだろう?」と、伯爵は首をかしげるが、それについて、ワレスは案じていなかった。

「クオリルが千年樹の種をにぎりしめていました。種の段階では断言できませんが、私の勘では雄株の種ではないでしょうか。切り株のとなりに植えてやってはいかがでしょう。あの木は挿し木で増やせるそうです。雌株の枝を植えておけば、花が咲くころには、雄株も育っておりましょう。となれば、人間相手に悪さすることはなくなるでしょうから」

 あの種がクオリルの魂ではないかという気が、ワレスにはしてならない。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ワレス


このシリーズの主役。

愛する人が必ず死んでしまうという運命を背負った薄幸の美青年。金髪碧眼。

霊など普通の人には見えないものが見える。

魔物の巣食う森に面した砦で傭兵の小隊長をしている。

ハシェド


ワレスの部下。分隊長。

褐色の肌に巻き毛の黒髪。はしばみ色の瞳。

おせっかいでお人よしに見えるが、敵国同士の出身の親のあいだに生まれたことで苦労してきた。

エミール


もとワレスの部下。今は食堂の給仕係。

赤毛で左右の瞳の色の違うオッドアイ。

ワレスを好きだが、ワレスが好きなのは別の人なので本人的に面白くない。

クルウ


一見おだやかで優秀。だが、じつは騎士の出身で、なかなか本心を明かさない。

黒髪黒い瞳。端正な顔立ち。

ギデオン


ワレスの上官。金髪碧眼が好みで生粋のゲイ。

国境付近の街の出身。

なんとかワレスをものにしようと何かとからんでくるが、ほんとに愛していた人は死んだというウワサがある。

メイヒル


ギデオンの右腕で第一小隊の小隊長。

金髪碧眼。

ギデオンの言いなり。

ワレスのことをライバル視していたが……。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み