第38話

文字数 2,570文字


 クルウがすました顔で言う。

「あのとき、もっと私をたよってくださればよかったのに、あなたは私をさけて……」
「それを言うな。恥ずかしいことを思いだすだろう?」

 クルウは微笑しているから、わざと二人のナイショ話を持ちだしたのだ。
 クルウに迫られたときのことを思いだして、ワレスは顔が紅潮してくるのを感じた。

 ワレスたちのようすをベッドの上から、ニヤニヤ笑いながら、ジョルジュが見ている。ちゃっかり鉛筆を手に紙までひろげている。

「ジョルジュ! 何を描いている。やめないか」
「赤くなると女の子みたいで可愛いんだね。小隊長の恥ずかしいことってなんだろうな」

 ハシェドに似た男をベッドに誘ったなんて、とても言えない。

「なんでもない。今すぐやめないと、たたきのめすぞ」
「それがな。あんたの後見人が、あんたの元気な姿を描いて送れば、ものすごい額の謝礼をくれるって言うんだよ。だから、もうちょっと、こっちにいようかなと」

「クソッ。しつこく砦にいる、ほんとの理由はそれだったのか。霊の仕業じゃないとわかったんだから、さっさと正規隊に帰れ」
「つれないなぁ」

 ジョルジュには以前、ワレスの後見人のジョスリーヌを紹介してあるから、ムリをして危険な砦にいる必要はなくなったはず。変だなとは思っていたのだ。

 言いあっているうちに、クルウがクスクス笑いながら部屋を出ていく。ワレスは追いかけていって呼びとめた。

「待て。クルウ。調べに行く前に、おれにつきあえ。中隊長のところへ行くんだが、一人ではまた何をされるか」
「用心棒ですね。わかりました」

 クルウをつれて、ワレスは階段をあがっていった。

「中隊長。ワレス小隊長です。入ってもよろしいですか?」
「……入れ」

 ギデオンはワレスになぐられた顔にアザを作っていた。思ったとおり、ワレスのケガよりヒドイ。入ってきたワレスを見て、不機嫌に言う。

「何がおかしい」
「私は何もおかしくなどありませんが?」
「今、おれを見て笑っただろう?」
「気のせいでしょう」

 少なくとも顔には出していないはずだ。腹のなかでは大笑いしているが。

 ギデオンはぶすりとして、
「昨日の今日で、たいした度胸だな。なんの用だ?」と、たずねる。

「昨日の続きをしにきたわけではありません。どうか、ご機嫌をなおしてください。私も昨日は言葉がすぎました。中隊長がご立腹なさるのも当然です。なにとぞ、ご容赦のほどを」
「えらく下手に出るな」
「下官に罪人がいたとなれば、私はもとより中隊長にとっても不名誉なこと。そこで、お教えいただきたいことが」
「言ってみろ」

 むすっとはしていたが、聞く気にはなったらしい。

「ハシェドが怪しいと中隊長に密告した者についてです。どのような男でしたか?」
「知らん」
「中隊長……」

 おとなげない——

 ワレスが非難がましい目をしていたのだろう。
 ギデオンは笑った。

「手紙が来た。扉の下にはさんであった。ブラゴールの文字が書かれていた。おれはそれを大隊長のところへ持っていき、大隊長は伯爵へ。そして伯爵からおれに、あの男を捕らえよと命令がくだった——そうだな? メイヒル」と、自身の右腕に同意を求める。

 この二人は昨夜、愛しあったに違いない。メイヒルは熱っぽい寝不足の顔で、まだ身支度しているところだ。

「はい。そのとおりです。中隊長」

 どうやら、嘘ではないらしい。
 ギデオンは密告者の顔を見てはいない。

「参考になりました。ありがとうございます」と言ったあと、ワレスはギデオンのどす黒く鬱血した目のあたりを見て、笑いを抑えた。
 これまでさんざん苦労させられたぶんのお返しには、ぜんぜん足りていないが、少しは気分が晴れた。

「それと、もう一つ。手かげんしてくださり、かさねがさね感謝いたします」
「きさまは遠慮なくゲンコツでなぐったな。おぼえていろよ」

 言いながら、ギデオンは皮肉に笑う。
「今日ならイヤがらない顔をしている。残念だ」

 心の内を見すかされて、ワレスはここでも赤面する思いだ。

(くそッ。めざといヤツめ)

 部屋を出て、五階へおりる。

「クルウ。ブラゴールでは文字を書ける人間は少ないと言っていたな?」
「はい。商人ですら、正しい文字を書ける者は、ほとんどいません。かわりに庶民は絵文字を使うのです。絵文字と数字がわかれば、たいていのことは表せますから」
「なるほど」

 なのに、ギデオンはブラゴール語の密書が来たと言った。

(ブラゴール語だからブラゴール人ということもないだろうが、ユイラ人のなかにブラゴール語を書ける者は少ない。二万の兵士のなかでも、ほんのひとにぎり。魔術師をのぞけば、十指に入るほどか。ずいぶん限定的だな。はたして、わざわざ個人が特定されやすいブラゴール語で書いて、自分が疑われることをするだろうか? むしろ、密告者はユイラ語が書けない……)

 ワレスは考えこんだ。
 すると、ふいに抱きすくめられて、クルウの唇がおりてきた。
 クルウのキスは、ひじょうに巧みでエレガントだ。つい夢見心地になって、情熱的なくちづけをゆるしてしまった。

「バカ。やめろ」

 我に返ったのは、かなりたってからだ。

「なんのつもりだ?」
「私も、あなたのお考えどおりだと思いますよ」

 ワレスは心のなかで毒づいた。

(どいつもこいつも、おれの思考を読みやがって)

 やはり、クルウは油断のならない男だ。味方にしておけば頼もしいが、敵にまわすと手強い。

「おまえは、おれの言ったことだけしていればいい」

 クルウは形式だけ頭をさげた。でも、セリフはこうだ。

「くれぐれも中隊長相手にヤケになられませんように」
「アイツ相手に、なぜ、そうなる。どうかしてるぞ。おまえ」

 クルウは笑って去っていった。

(おれがヤケを起こすだって? ハシェドの代わりになるヤツなんて誰もいないのに)

 ハシェドのことを思うと胸が痛む。

 ほんとは見ていた。中庭で、ハシェドが手紙をにぎりつぶしていたとき。
 ハシェドの悲痛な表情におどろき、ワレスは目をそらした。
 心を落ちつけてふりかえったときには、ハシェドはブラゴール人と人ごみにまぎれこむところだった。

(きっと、あのとき、ふきこまれたんだ)

 ハシェドがその人をかばいたくなるような何かを。

 おれは、おまえの望まないことをしようとしているんだろうか?

 そう思うと、憂鬱(ゆううつ)になる。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ワレス


このシリーズの主役。

愛する人が必ず死んでしまうという運命を背負った薄幸の美青年。金髪碧眼。

霊など普通の人には見えないものが見える。

魔物の巣食う森に面した砦で傭兵の小隊長をしている。

ハシェド


ワレスの部下。分隊長。

褐色の肌に巻き毛の黒髪。はしばみ色の瞳。

おせっかいでお人よしに見えるが、敵国同士の出身の親のあいだに生まれたことで苦労してきた。

エミール


もとワレスの部下。今は食堂の給仕係。

赤毛で左右の瞳の色の違うオッドアイ。

ワレスを好きだが、ワレスが好きなのは別の人なので本人的に面白くない。

クルウ


一見おだやかで優秀。だが、じつは騎士の出身で、なかなか本心を明かさない。

黒髪黒い瞳。端正な顔立ち。

ギデオン


ワレスの上官。金髪碧眼が好みで生粋のゲイ。

国境付近の街の出身。

なんとかワレスをものにしようと何かとからんでくるが、ほんとに愛していた人は死んだというウワサがある。

メイヒル


ギデオンの右腕で第一小隊の小隊長。

金髪碧眼。

ギデオンの言いなり。

ワレスのことをライバル視していたが……。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み