第27話

文字数 2,624文字

 *


 ハシェドは城主コーマ伯爵に引き渡された。地下牢に入れられ、輸送隊のおとずれとともに皇都へ送られる。

 こうなっては、もはや事態は、ワレスの手でどうにかなるものではない。わかってはいるが、じっとしていられなかった。
 ワレスはギデオンの帰りを彼の部屋の前で待ちぶせし、事情を問いつめた。

「ハシェドがブラゴール皇子の息子だという証拠がありますか?」と、詰問するワレスに、ギデオンの答えは単純明快だった。

「さきほど、本人が認めた」
「認めた?」

「そうだ。自身がまだ腹のなかにいるうちに、母は追っ手からのがれるため、アッハド皇子の知己(ちき)のユイラ人にたくされた。しかし、そこでも身の危険を感じた母は身分をいつわり、各地を転々とした。
 そのとき、今の父、アリエル・ドラクナに出会った。母は事情を知らないアリエルと再婚。その後、アリエルとのあいだに四人の子をもうけるが、皇子の血をひくのは自分一人。何も知らないユイラ人の家族にはお咎めなきよう。
 また、ブラゴールでは女の地位はひじょうに低い。現在、ユイラ人と再婚している母のブラゴールでの価値は、なきに等しい。このまま、ユイラ人の妻として一生をまっとうさせてほしい。というのが、あの男の言いぶんだ。すじは通っている。そうだろう?」

「しかし……」
「しかしも何も、やつの耳飾りを魔術師が調べた。まちがいなく砂銀石だ。砂銀石はブラゴールでは皇族、王族、あるいは神殿長にしか所有をゆるされないものだそうだ。平民が持てる代物じゃない。十中八、九、あれが皇子の子だろう」

「耳飾りは自分で買ったのかもしれません。砦で二年、傭兵を続けていれば、そのくらいは稼げる」

「おれは、あいつが入隊試験のときに身につけていたのをおぼえている。それにだ。あの耳飾りにはブラゴール語が刻まれている。ユイラで買った品ではないな」

「アリエルというのは、ブラゴールとの交易をしている貿易商だそうです。ブラゴールで仕入れたものを、息子に渡したのかもしれません」

 くすりと、ギデオンが笑った。
「どうした? イヤにかばうな。ワレス」

 おもしろがっているようだ。

「まさか、あの男に特別な感情を持っているのか? 友人だとか、仲間だとか、そういうことを言うのか? すましやのおまえが血相変えて、大嫌いなおれのもとへかけてくるくらいだからな。よっぽど、あいつが心配なんだろう。それ以上の好意か?」

 返事に窮した。

「おれは……」

 おれは今まで、こんな結果のために耐えてきたのか?
 愛する人を死なせてしまう、おれの運命が、ハシェドにも働いたのか?
 誰か悪夢だと言ってほしい。
 これは夢だと言ってほしい。

「——おれは、ハシェドを愛しています!」

 叫んで、ワレスは高らかに笑った。笑って笑って、苦しくなって、涙がこぼれる。

(このひとことが言えなくて、ずっと苦しんできたのに)

 ギデオンはギョッとしている。ワレスのようすが、あまりにも異常に見えたのだろう。

 ワレスは呼吸をととのえ、ギデオンを見すえる。

「そう言えば、あなたは満足か? あいにく、おれはあなたとは違う。好みの部下を色目で物色する趣味は持ちあわせていない。ただ、アイツを重用し、そばに置いていたから責任を感じているだけだ。こう言えばわかるだろう? このゲスやろう!」

 ギデオンが近づいてきて、ワレスの頰をなぐる。その勢いで、ワレスは床になげだされた。ギデオンはさらにワレスの髪をつかみ、力任せにひきおこす。

「きさま……言いたいことは、それだけか?」
「離せ! ヘドが出る。下官が逆らえないのをいいことに、さんざん、やりたいほうだいしてくれるな」
「いい覚悟だ!」

 ギデオンの靴さきが二、三度、ワレスの腹に食いこみ、ワレスは苦痛で動けなくなった。そのすきに、ギデオンはワレスの胸を足で押さえる。服がやぶられた。

「やめろ! おまえなんか大嫌いだ! 蛆虫! ケダモノ!」

 もう一度、痛烈な平手打ち。

「メイヒル! 押さえろッ」

 ギデオンはメイヒルに命じた。
 メイヒルはそばで見ながら、ハラハラしている。

「何をしてる! 押さえろッ」

 ギデオンがのしかかってきて、ワレスの足のあいだに自分の足を入れてくる。
 ワレスも殴りかえしたし、何がなんだか、わからない。
 もつれあっているところに、外から扉をたたく音がした。

「中隊長殿。ワレス小隊長がおいででしょうか。伯爵閣下が小隊長をお呼びです」

 ワレスとギデオンは肩で息をして立ちあがった。
 二人とも、あちこちに殴られたり、ひっかかれたあとがある。

「全力で抵抗したな」と、腹立たしげに、ギデオンは言う。
「とうぜんです」
「運のいいヤツだ」

 行け、という仕草で、ギデオンが扉をさす。

 ワレスはやぶられた服をマントで隠して部屋を出た。
 扉の外には、クルウが立っていた。眉をひそめている。

「何事ですか? ずいぶん派手な音が聞こえましたが」
「問題ない。実害があったわけじゃないからな。誰にも言うな」
「そうおっしゃるなら、秘密にはしますが……」
「伯爵がお呼びだと?」
「ただいま使いの者が来ております」

 ワレスは階下へおり、急いで服をかえた。

 伯爵の使いは可愛らしい小姓だ。黒髪の少年についていった。
 案内されたのは、伯爵が謁見(えっけん)にもちいる大広間ではなかった。本丸五階。伯爵が使っている居室である。ワレスもそこへ行くのは初めてだ。

 殺風景な石の城も、城主のいる五階ともなると、かなり様相が異なる。壁にタペストリーがかかり、床は絨毯(じゅうたん)が敷きつめられ、金や銀の置物や花が飾られている。廊下には伯爵に仕える侍女の姿も見えた。

 たったいま、男どうしで貞操をかけた攻防をくりひろげてきたところだ。多くの女にかしずかれる伯爵との身分差を思うと、気が滅入る。

(一人くらい、中隊長にまわしてやればいいんだ。もっとも、アイツは根っからの男色家だが)

 きらびやかな廊下を通り、伯爵の居室へ通される。居間はさらに贅をつくした内装だ。
 ワレスは一瞬、皇都へ帰ってきた錯覚をおぼえた。

 皇都の華やかな城で、貴婦人を相手に、心のないくどき文句とウソっぱちの愛に身をゆだねていた、あのころ。
 ぬるま湯につかっているような、安寧で優雅な日々。
 けれど、胸の内はいつも空虚だった。

(そうだ。今のおれは、こんなもの、ちっとも羨ましくない。おれが欲しいのは……おれが守りたいのは……)

 ワレスは

を守るためにひざまずき、深く、こうべをたれた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ワレス


このシリーズの主役。

愛する人が必ず死んでしまうという運命を背負った薄幸の美青年。金髪碧眼。

霊など普通の人には見えないものが見える。

魔物の巣食う森に面した砦で傭兵の小隊長をしている。

ハシェド


ワレスの部下。分隊長。

褐色の肌に巻き毛の黒髪。はしばみ色の瞳。

おせっかいでお人よしに見えるが、敵国同士の出身の親のあいだに生まれたことで苦労してきた。

エミール


もとワレスの部下。今は食堂の給仕係。

赤毛で左右の瞳の色の違うオッドアイ。

ワレスを好きだが、ワレスが好きなのは別の人なので本人的に面白くない。

クルウ


一見おだやかで優秀。だが、じつは騎士の出身で、なかなか本心を明かさない。

黒髪黒い瞳。端正な顔立ち。

ギデオン


ワレスの上官。金髪碧眼が好みで生粋のゲイ。

国境付近の街の出身。

なんとかワレスをものにしようと何かとからんでくるが、ほんとに愛していた人は死んだというウワサがある。

メイヒル


ギデオンの右腕で第一小隊の小隊長。

金髪碧眼。

ギデオンの言いなり。

ワレスのことをライバル視していたが……。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み