第62話(挿絵)

文字数 1,962文字



 火の月も近くなり、春はその盛り。
 砦の中庭のとぼしい木々も花が満開である。

 ハシェドが帰ってきて、日々の暮らしは以前どおりにもどった。
 自室の窓から外をながめていたワレスに、ハシェドが人目を忍ぶような顔で言う。
 部屋には二人きり。

「隊長。一つ、お願いがあるのですが、よろしいですか?」
「一つとは言わず、いくつでも」
「そんなに隊長をこき使いません。これなんですけど」

 封筒を渡してくるので、ワレスは笑う。

「おれに恋文か?」

 ハシェドの頰が真っ赤になる。

「やめてください! そんな恥ずかしいマネできません。やだなぁ、もう。そうやって、すぐ、おれをからかうんだから」
「おまえの反応が楽しいからだよ」

 ぴたぴたとハシェドの頬をたたく。
 このところ、ふだん、なにげなくハシェドにふれることが苦痛でなくなってきた。一度、失いかけたせいもあるが、精神的に彼を求める度合が強くなっているのかもしれない。

「この手紙がどうしたんだ?」
「母の手紙に同封されてきたのですが、ユイラ語で書かれているので、読めないんです」
「おれが読んでいいのか?」
「隊長しか、たのめる人はいないです」

 すでに封は切られている。
 ワレスは押し花を透かした便せんをひろげた。いかにもと思っていたが、やはり、差出人は女だ。

「女からだな。リメラ、とある」
「リメラからですか?」

 ハシェドは嬉しいような悲しいような、戸惑うような、複雑な顔をした。

 いつも自分は女友達からの手紙で妬かせているくせに、ワレスはそんなハシェドを見て嫉妬をおぼえる。

「誰なんだ?」と、思わず追求する。
「いとこですよ。いえ、じっさいは異腹の姉にあたる……伯父の娘です」
「ああ……」

 まあ、それならいいだろう。
 ワレスはせきばらいして読み始める。

「ハシェド。とつぜん、こんな手紙を出して、ごめんなさい。先日、初めて、あなたが国境の砦へ行ったと聞きました。いても立ってもいられず筆をとります。もっと早くに、こうするべきだったけど、なかなか決心がつかなくて……」


 わたし、あなたに謝りたかった。
 わたしたち、小さなころは毎日いっしょに遊んだわね。姉弟みたいに仲がよかった。

 あなたに急に嫌いと言ったのは、わたし、知ってしまったからです。

 あなたももう知っているでしょう?
 わたしの父と、あなたのお母さんが若いころ愛しあっていたのだということ。

 わたしは言いあう両親の口から知りました。あの女を追いだしてという母と、母を罵る父。

 何もかもゆるせなかったわ。二人の口ゲンカはいつものことだったけど、そのときは子どもの目から見ても、この二人はもうダメなんだと思った。

 両親がうまくいかないのは、あなたのお母さんのせいだと思って、あなたのこともゆるせなくなった。やつあたりだった。でも、ほかにどうしていいかわからなかった。

 父も好き。母も好き。あなたのことも、叔母さんのことも好きだった。

 わたしの好きな人たちが、どうして、みんは仲よくするわけにいかないのか、憎みあわなければならないのか。

 あの女の息子と遊ばないでと、子どものわたしに泣いてすがった母が哀れでならなかった。それで、ひどいことを言って、あなたを傷つけた。

 ごめんなさいね。あなたを嫌いだと言ったとき、ものすごく胸が痛んだ。憎まなければならないはずなのに、悪いことをした気持ちでいっぱいだった。

 あなたを好きでした。幼いころの、それが恋なのか、友情なのか、なんなのかわからないけど。

 わたしね、結婚したのよ。
 男の子がいるんだけど、なぜか、あなたに似ているの。

 あなたに会いたいわ。カラメル色のほっぺに、またキスをさせて。

 あなたの人生最初の友達、リメラより

 追伸、この前、生まれて初めて父の頬にキスしたら、父が泣きだしたのでビックリ。二十年ぶりに再会するお芝居の親子みたいに、抱きあって泣いてしまいました。


 読みおわって、見ると、ハシェドは泣いていた。
 心のなかのすべてのしこりを洗いながすように。

「……じつを言うと、母もずっと、伯父のことを愛していたのかもしれない。母はあのときの子どもを生んだんです。おれには弟二人、妹二人いるけど、父母が同じなのは、一番下の妹だけです。でも……これで、よかったんですね。返事を書きます。おれ、自分で書きますから、隊長、ユイラ語を教えてください」

 ハシェドはようやく長い混迷の闇をぬけだしたのかもしれない。

(答えを見つけたのか?)

 ハシェドの笑顔が、とてもまぶしかった。

「明日は遠乗りだ。したくを忘れるな」
「遠乗りですか?」
「ああ。千年樹の大木があったところまで出かける」

 窓の外には光があふれている。

 二人で行こう。どこまでも。
 ワイルドベリーの昼食。泉の水で喉をうるおし。
 あの明るい森を。




 大地のゆりかご 完



ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ワレス


このシリーズの主役。

愛する人が必ず死んでしまうという運命を背負った薄幸の美青年。金髪碧眼。

霊など普通の人には見えないものが見える。

魔物の巣食う森に面した砦で傭兵の小隊長をしている。

ハシェド


ワレスの部下。分隊長。

褐色の肌に巻き毛の黒髪。はしばみ色の瞳。

おせっかいでお人よしに見えるが、敵国同士の出身の親のあいだに生まれたことで苦労してきた。

エミール


もとワレスの部下。今は食堂の給仕係。

赤毛で左右の瞳の色の違うオッドアイ。

ワレスを好きだが、ワレスが好きなのは別の人なので本人的に面白くない。

クルウ


一見おだやかで優秀。だが、じつは騎士の出身で、なかなか本心を明かさない。

黒髪黒い瞳。端正な顔立ち。

ギデオン


ワレスの上官。金髪碧眼が好みで生粋のゲイ。

国境付近の街の出身。

なんとかワレスをものにしようと何かとからんでくるが、ほんとに愛していた人は死んだというウワサがある。

メイヒル


ギデオンの右腕で第一小隊の小隊長。

金髪碧眼。

ギデオンの言いなり。

ワレスのことをライバル視していたが……。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み