第43話

文字数 2,340文字


 とうとつに照れくさくなって、ワレスはユージイをつきはなす。わざとおおげさに両手をひろげて肩をすくめた。

「今のは忘れろ。言っとくが、おれはおまえを手なづけるために打ちあけただけだ。絶対にそうだ。そうでないわけがない」

 ユージイは涙を流しながら笑いだした。

「あんたも素直じゃないね。でも、なんか、おれ、あんたのこと好きになった」
「勘違いするな? おまえは、おれの好みじゃない」
「わかってるよ。そういう意味じゃない」

 ユージイは少年みたいに赤くなって、ことさら丁寧に体や髪を洗う。もう落ちついたようだ。

「では、続きを話してもらおうか」
「母さんだなんてぬかしやがったから、切りつけた。そしたら、急に姿が消えて、蛇みたいなものになった。白くて長い……母親に切りかかるヤツがいるとは思ってなかったんだろうな。化け物のほうがビックリしたみたいで、しばらく、ぶるぶる、ふるえてたよ」
「おれが見たのと同じものだな」

「そいつが壁や床を自由自在にもぐったり、まったく別の方向から急にとびだしてきたり……おれが切りつけたんで怒ったみたいだった。ぼんやりしてたリストンをつかんで、壁にひっぱりこんだんだ。
 もう無我夢中で逃げたよ。あとのことは、よくおぼえてない。逃げて逃げて、走り続けて……そのうち、アイツのほうがあきらめたんだろうな。気づいたら布団のなかだった」
「やはり、蛇の一種かな?」

 ワレスがつぶやくと、ユージイは首をかしげる。

「蛇だとしたら、ものすごい大蛇だ。アイツは何もない空中からは現れないんだ。壁や床のなかを泳ぎながら、体の一部を出して襲ってくる。全体が壁から出てるとこは見なかったが、そうとうな長さになると思う」
「壁や床から……か。それで寝台からおりられなくなったのか」
「土ならともかく、石の壁にもぐられたら、剣では太刀打ちできないだろ?」

 そう。昨日も壁に丸いあとができていた。
 あの化け物が現れた場所には、たぶん必ず、そのあとが残っている。

「霊ではなく実体を持つ何かだとわかったのはいいが、石にもぐる能力はやっかいだな。壁から出てきたところを捕まえるしかないのか」

「あいつにつかまれた人間は、ふだんなら入れない壁のなかも通れた。水か粘土か、やわらかいもののなかに引きこまれてるみたいに。リストンは壁にアゴまで埋まりながら、最後まで自分に起きてることが信じられないような顔をしていた」

「つまり、あれは固いものを貫通して移動しているわけではなく、自分の周囲の物質を一時的に溶解させながら進んでいるわけだ。やつが通りすぎると、物質はもとにもどる。壁や床に残ったあとが、そこだけ新しく見えたのは、いったん溶解して凝固することで、松明脂のくすみや手垢などの汚れが消えてしまうからだ」

 ユージイは顔をしかめる。
「難しいことはわからない。でも、そんな感じだった」

 ワレスは話しながら、さらに答えをまとめていく。

「上半身だけ残った男は、なんらかの理由で、ひきこまれる途中、やつに離されてしまったんだな。きっと悲鳴を聞いて、大勢の兵士がかけつけたかどうかしたんだ。どうも、ヤツはわりに臆病(おくびょう)だ。少数の前にしか姿を見せない。
 ほうりだされた男は溶解していた床が石にもどったので、胴体を切断されてしまった。胴体がくぼみに、すっぽりおさまっていたのは、人為的に切ったものを上から置いたからではなく、もともと床のラインにそって切断されたからだ。男の下半身は……持っていかれたかな。あるいは、ヤツに食われた」

 血が床にこぼれていなかったのは、床の表面で出血したのではなく、石の内部で流れたからだろう。そのまま石のスキマで凝固したものと考えられる。

「ヤツは人間そのものを溶かすことはできないのだろうか? 人間を溶かしてしまえば、その場で食えるじゃないか。幻覚を見せて混乱させるなんてムダな労力だ。頭や心臓を溶かしてしまえば抵抗できない。それとも、食うためじゃないのか? いや、その場にあるのは人間の手足のようなものであり、口に該当する食物を摂取する器官が、そこにないということか……」

 ぶつぶつ言いながら、ワレスが考えていると、たらいのなかから、ユージイが声をかけてくる。

「……小隊長。おれ、あんたにお願いがある」
「ああ、なんだ? 体は洗いおわったんだな? もうその服は着るな? とりあえず、おれの服を貸してやる」

 ワレスがタンスをあけて一番、地味な服を選んでいると、思いがけない言葉が背中にのしかかってきた。

「おれを、あんたの隊で使ってほしい」
「はあ?」

 ふりかえると、ユージイは全裸のまま、ワレスに敬礼していた。

「おれをあなたの下で使ってください! ご恩に報います」

 うろんな思いで、ワレスはユージイを見つめる。

「しかしな。おれはベッドからおりられない兵士なんていらないんだ」
「大丈夫であります! 正気にもどりました!」

 自分でも正気でない自覚はあったわけだ。

「では、そのたらいから出て、汚れた水を窓からすててもおうか。それができたら信じてやる」
「はいッ!」

 ユージイは勢いよく、たらいからとびだし、窓辺にかけていく。
 汚れて黒くなった水が窓の外に滝になって消えると、室内の悪臭もかなりマシになった。しばらく換気をしておけば、すぐにもとにもどる。

 ユージイの顔つきも、さっぱりしていた。

「わかった。認めよう」
「ありがとうございます! あなたに生涯の忠誠を誓います!」
「大声を出すな。おれは正規隊のかたくるしいところが好きじゃないんだ」
「では、小声で……」

 きっとお役に立ってみせますと、聞こえるか聞こえないかの声で言うのがおかしかった。
 ユージイはもしかしたら、ものすごくユーモアのセンスがあるのかもしれない。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ワレス


このシリーズの主役。

愛する人が必ず死んでしまうという運命を背負った薄幸の美青年。金髪碧眼。

霊など普通の人には見えないものが見える。

魔物の巣食う森に面した砦で傭兵の小隊長をしている。

ハシェド


ワレスの部下。分隊長。

褐色の肌に巻き毛の黒髪。はしばみ色の瞳。

おせっかいでお人よしに見えるが、敵国同士の出身の親のあいだに生まれたことで苦労してきた。

エミール


もとワレスの部下。今は食堂の給仕係。

赤毛で左右の瞳の色の違うオッドアイ。

ワレスを好きだが、ワレスが好きなのは別の人なので本人的に面白くない。

クルウ


一見おだやかで優秀。だが、じつは騎士の出身で、なかなか本心を明かさない。

黒髪黒い瞳。端正な顔立ち。

ギデオン


ワレスの上官。金髪碧眼が好みで生粋のゲイ。

国境付近の街の出身。

なんとかワレスをものにしようと何かとからんでくるが、ほんとに愛していた人は死んだというウワサがある。

メイヒル


ギデオンの右腕で第一小隊の小隊長。

金髪碧眼。

ギデオンの言いなり。

ワレスのことをライバル視していたが……。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み