ー赤21-

文字数 691文字




 色々聞こうと思った。
 それより先に
 建築科の教諭が教えてくれた。

 訳が分からない。
 意味が判らない・・・。


 発見場所の現像室。
 天井の暗室用電球(セーフライト)
 幾つか割れていた。
 床は水浸しだった。


 その中に
 仰向けに倒れていたのだと。



 ----------------------------------




 何も置いていない棚は
 最初から




 そこに
 


 何も置いていない棚の、
 背後に
 あった


 暗幕も。

 最初から




 暗幕があったと

位置には
 ただのレンガの壁だけ。

 古い、焼けた痕跡(こんせき)がある。


 授業の際
 生徒が気にするかも知れないと、
 焼けた跡を隠すために
 暗幕を掛けた。

 普段はむき出しのまま。

『 ああ、確かに。
  あの担当教諭なら
  気にしないかも知れない 』

 暗幕を掛ける際に
 建築科の教諭が手伝った、と。
 ならば
間違いないだろう。



 むき出しのレンガの壁。
 写真の担当教諭は
 気に入っていた様だった。


『 ・・・あの先生なら
  そう、かも
  知れない・・・   』



 古い、焼けた痕跡ー
 まるでドアが焼けたようにも見えた。
 実際に見た
建築家の教諭は
 怖く感じていたと。
 

 鉄錆びた扉の音がするなら
 

だろうか。


----------------------------------


「開かずの間があるんだってさ」


調理室の洗い場で聞こえてきた話。


「開かず、ていうか
 開かない、ていうか・・・」


レンガの壁に残る、
ドアの焼け跡に見えて・・・

確かに

「開かず」

「開かない」


ギ・・・
ギギ・・・ギ。



存在しない鉄の扉の音。

その音は間違いなく聞こえた。
























ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み