2023年12月6日(水) 転職活動がメインの日

文字数 2,283文字

朝、北国の民がこれをやり忘れたら今年いっぱい万事休す、という大事な用事。灯油屋さんが配達に来るので、間に合うようにポリタンクを玄関前に出しておく、というもの。朝七時半までにやっとけという決まりがあるんですがあんまり早くて……
今年のうちは月に二回しか配達に来ないのだが、十一月末の配達日はタンクを出すのが遅れてしまったため、去年買った残りの灯油を半月のあいだチマリチマリと使って生き延びました。
まだ寒さも雪も本番じゃないから何とかなったものの、これが一月二月だったらけっこうまずかった。
今日は間に合いました。
危険ごみと資源ごみの回収は間に合わず。

------------------------------------

午後は雇用保険の給付を受けにハローワークに行きました。
不親切にされたわけというほどではないけれど、担当者にも当たり外れがある……というと言葉が過ぎようか、まぁ相性のよしあしはあって、今日最初に当たった人は非常に相性が悪いと感じました。

たぶん私も最初から期待値を高く持ち過ぎていました。過去に別の職業紹介所のようなところにお世話になったとき、担当者さんがとてもいい人だったのがどうしても念頭にありました。
職を探すにあたって、まず自分のスペック的なことをお伝えしていくわけですが、過去にお世話になった担当者さんは「企業側がどんなことに興味を持つかわかりませんからね」「どんなささやかなことでも言ってみるものですよ」と言って、履歴書に書くか迷うような学生向けの資格までバカにせずに聞いてくださったのです。
今日は「普通自動車免許以外に資格があるか」と言われ、「漢字検定とか?」と一応ジャブ打ってみたところ、半笑いみたいになって「今後の転職活動に役立つような……」とか言われてしまいました。全部聞く前にかぶせるように「じゃあないです」とシャットアウトしてしまったよね。損だったかもしれないけど、この人に話すことなぞ何もない、という気持ちになってしまいました。

こういう人が相手だと、たとえ細かい資格まで全部伝えたところで、頭の中では(こんな役に立たない資格なんか伝えてもらっても何の意味もないんだけど)とか思われているんだろうなと、被害妄想じみたことを考えてしまいます。最低限の言葉数で、言外に余計な情報は言わなくてもいいですよというようなニュアンスを匂わせて問うてくる人だったので(私が勝手に嗅ぎつけただけなのかもしれないが)、要するにどういうことを聞きたいのかと一旦考えてから答えなければならない場面が頻出し、とてもやりづらかったです。申し訳ないけれど、もうあの人には当たりたくないな。

説明を受けたあとで求人検索を利用しましたが、早々にちょっと面白い求人に行き当たり、テンションが上がりました。
転職回数が十回をゆうに超える私ですが、割と好きな仕事・合っている仕事に従事してこられたこともあり、「働いて気持ちよく疲れるのは好きだぜ」というマインドが基本になっています。
別の担当者さんにその求人についての説明を受け、その方の説明の言葉には特段の険もなく、楽しい気持ちで帰宅しました。見つけた求人、応募だけでもしてみようかな。

自宅の近くまで戻って来たとき、いきなり物陰からぬっと四つ足の動物が現れて……ねこかなと思ったけれどどう見てもねこよりでかい。しっぽがふさふさの狐でした。北海道でもそんなにしょっちゅう狐に遭遇するわけではないので、おおー、珍しい、となりました。
スピリチュアルめな話にはなりますが、狐が横切るのはいいことが起きる予兆だとか。期待が膨らみます。
片付けもさらに進めていって、いいものを呼び込めたらいいのですが。

------------------------------------

今取り組んでいる片付け計画は、ノートパソコン前のスペースから見て右側の部屋の片づけから進めていて、思っていたより片付いてきてるな、という感想です。ラスボス(本の山)がまだ控えているのでだいぶ楽観的な感想ですが。

もちろん(もちろん?)片付けねばならないのはこの部屋だけではありません。
今日は日々カオスを極める左側の様子を述べます。
ノートパソコンは居間にあたると思しき六畳間の中央に置いてあって、そこから見た左側のスペースは同じ六畳間の中です。使ってから一旦手近なところに置いた、というものが堆積しています。
この秋、寿命を迎えた家電が次々とご臨終したため、失業したての収入が途絶えたタイミングで家電の買い直しをしなければならなかったのですが、その名残の説明書収納引き出しが置いてあります。
それから3coinsのヒートヘアブラシ、壁掛け時計、文房具、メイク用品、2022年の手帳、ティッシュボックス、コンセント、ガラスペンの箱、チョコレートの空き缶、未開封の一番くじの賞品の箱、鏡、本の山、書類と郵便物、ポシェット、スマホホルダー、2024年のカレンダー二種類、ラベンダーのボディミスト、ほうきとちりとり、コットンの箱、アルコールウェットティッシュのケース……
これはすぐじゃないけど、いつかそのうち片付けます。どこからどう手を付けていいか、やっぱり全然わかりませんが。

四畳半が終わったら、六畳間を片付けるより先に玄関とトイレの掃除を割り込ませたいです。
信じ込むまでいかないけれど、占いとか風水とかふんわり参考にしたがってしまうので。当たってる、という気持ちになるから面白いよね。かくいう私もタロットカード占いをたまーーーに自分でやるのが好きです。

12月6日の記録 おわり
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み