第36話 世話の焼ける弟

文字数 727文字

 群馬の『ド田舎(山の中)選挙区』。
武智が群馬水神村の山道を山川由紀の婆さん、山川(山川トメ)を乗せて軽トラ(地元用選挙カー)を運転している。

携帯電話が鳴る。
伴からの電話である。
武智は携帯を懐から取り出す。

 「何だ。運転中だ、電話するな」
 「あ、すいません。あの例の裏口の件です」
 「あとにしろ・・・」

伴はその言葉を無視して、

 「バッチリです」
 「バカ野郎! オマエの話を聞いてると事故っちゃうよ。ちょっと待て。今、車停めるから」

武智は路肩に車を停める。
後ろの座席に座ってるトメを見て、

 「トメさん、わりいねえ。三分待っててや」
 「良いよ。どうせ、急ぐ旅(タビ)でもあんめえ」

武智はまた携帯電話を耳に、

 「もしもし。伴、オマエ、親父の口癖、知ってるだろう。5W1Hだぞ!」
 「ア、すいません。昨日、浦口さんの所に行って来ました」
 「結論!」
 「 OKでした」
 「そんな事、あたりめえじゃねえか。切るぞ」
 「いや、一人で良いんですよね」
 「ナニッ?」
 「あの〜、浦口さんが一人で良いのかと」
 「・・・」
 「もしもし、モシモシ、武智さん?」
 「聞こえてるよお~。おい、応接の棚の陳情ファイルを広げてみろ。息子の進学で悩んでいる親が居るだろう」
 「あ、そうか、分かりました。また後で電話します」
 「いいよ。電話なんてしなくて」

武智が携帯を切る。
トメが後部座席から武智に赤飯の握り飯(ニギリメシ)を差し出し、

 「忙しいねえ~。これ、食うか?」

武智は驚いて、

 「あ、イヤ~、いやいやいや、こりゃーすいません。旨そうだ」
 「誰と喋(シャベ)ってたんだい?」
 「世話の焼ける弟ですよ」
 「そ~けえー」

武智は握り飯を頬張る。
                    つづく
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み