銀河・太陽系

文字数 822文字

 出来たばかりの宇宙にはエネルギー、光(電磁波)などの素粒子しか存在しませんでしたが、やがて素粒子が集まって陽子中性子が生まれ、この二つが結び付いて原子核に成り、更に電子と結合して水素HヘリウムHeリチウムLiベリリウムBeという4種類の元素(原子)が生まれました。元素はお互いの重力(万有引力)で引かれ合い、銀河恒星が生まれ、恒星の核融合反応によって、更に多くの元素が作られました。

2021/02/26 10:16
「3月の誕生石・藍玉アクアマリンや5月の翠玉エメラルドは、どちらも緑柱石ベリルというベリリウム鉱物ですが、こうした宝石には、宇宙最古の元素が含まれているんですね。ベリルの語源には『拡大鏡』という意味があったそうですが、宝石鉱物を眺めながら、そのルーツに広大な宇宙を想像するのも悪くないですね」
2021/02/26 10:18
誕生石は、聖書に由来すると言われております。ヨーロッパでは、古代バビロニア・カルデア王国の占星術と、ユダヤ・キリスト教の宝石・星座、それに中世の錬金術が、近世ルネサンスにおいて融合し、天体と宝石を結び付ける『星座守護石』の信仰が生まれ、現代のパワーストーン文化に語り継がれています。占い自体は科学的根拠に乏しいですが、『天の輝き』が『聖なる石』を創造したのは確かですね」
2021/02/26 10:21

―恋する微惑星―

2021/02/26 10:24

「私達を形作っている元素も、元はと言えば恒星から生まれた物…私達は皆『星の子』なのよ。そして、いずれまた『星』へと還る…」

2021/02/26 10:24

「お互いに惹かれ逢って星が生まれるなんて、まるで恋みたいだね^^」

2021/02/26 10:25

 凡そ100億年、私達の銀河系である「天の川銀河」が形成され、50億年前には太陽が生まれました。そして、46億年前…太陽の周囲を公転する太陽系の惑星、遂に地球が誕生したのです。地球の歴史は、古いほうから順に、冥王代→太古始生代→原生代→古生代→中生代→新生代、という6時代に分けられます。

2021/02/26 10:26
 冥王代・始生代・原生代を「先カンブリア時代」、古生代・中生代・新生代を「顕生代」と総称する。
2021/02/26 10:28
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

【神霊矢口】とさみや じゅのうじょうだい アキラ

十三宮 寿能城代 顯

関東州 東京府 東京市 蒲田区


蠍座♏11月1日トパーズ

・一人称「私」

・二人称「あなた様

・地位 中級生?

・専攻 地理学(共生科学士)

・属性 

・武技 レーザー剣・自動小銃

・愛機 ステルス攻撃機ナイトホーク(誘導爆弾)


 十三宮聖の義弟、また星川初の養子。本名は「富田巌千代」で、宗教信仰者としての法号(生前戒名)が「アキラ」。東京の大森・蒲田で生まれ育ち、地理学などの探究に基づき文芸作品を創る「地球学(地理学文芸)作家」を称す。同人サークル「スライダーの会」を結成した会長であり、一心同体の校長(マネージャー)である春原あきらと共にサークルを運営。


「天主と神仏に感謝を、あなた様に幸福を…合掌」

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色