第52話 ある女の子の話

文字数 3,598文字

「そういえばさ、」

 久寿彦が口を開く。

「お前が店に入るちょっと前、ハルちゃんって女の子が働いてたんだけど、覚えてる?」

 おかしなことを訊くと思った。店に入る前にいた人間なんて覚えているはずがない――と思った矢先、ある女の子の顔が浮かんだ。あどけない顔立ちで、ショートヘアが活発な印象を与える子。いつか店に来て、カウンター越しに美汐と話していた。

「ああ、あの子……」
「話したことあったっけ?」
「いや、一度しか見たことないし。そのときもすぐに休憩室に行っちゃったから」

 特に用事があって店に来たというわけではなく、ふらっと遊びに来ただけらしかった。仕事の邪魔をしては悪いと思ったのだろう、美汐にドリンクを作ってもらうと、すぐ裏に回った。

「あの子のこと見てどう思った?」
「どうって……。まあ、明るそうな子だね」

 探るような訊き方が引っかかったが、率直に答えた。
 久寿彦はゆっくりうなずく。

「実は、あの子、俺たちのいっこ上なんだよね」
「ええっ」

 思わず大きな声が出た。とてもそうは見えなかったのだ。

「驚いた?」
「ちょっと……。いや、かなり……。どう見ても年上には見えない……。高校の制服着てそこらへん歩いてても全然違和感ないよ」
「みんなそう言うよ」

 久寿彦はおかしそうに笑う。

 ハルちゃん――本当の名前は春香というらしい――は、見た目がああだから、久寿彦以外の店の仲間からも、ちゃん付けで呼ばれていた。平日の昼間、客から、夜学に通っているの?、と真顔で訊かれたこともあったという。

「それで、彼女がどうしたの?」

 真一は続きを促す。

「実は彼女が店を辞める前に、ちょっとした事件があったんだ。いや、大したことじゃないんだけど。俺しか気づかなかったし……」

 事件、という単語を大げさに感じたのか、久寿彦はすぐに手を振って打ち消した。

「それが原因で店を辞めたとか?」
「いや、直接的には関係ないと思う」
「じゃあ、どうして」
「まあ、そこなんだけどな……」

 うーむ、と腕を組んで考え込む。
 少し間を置いて、訥々と話し始めた。

 真一が店に入るほんの少し前、公園の桜祭りの期間中のことだ。

 その日は日曜で、例によって日中の仕事がなく、みんなでカラオケに出かけた。

 ハルちゃんは最初から元気がなかった。カラオケが始まっても、曲目が載ったファイルをつまらなそうにめくったり、飲み物にちょっと口をつけてはぼんやりしたり……けれど、普段明るい子がこんな調子だとかえって悪目立ちしてしまう。仲間たちは、彼女の態度に物足りなさを感じて、調子を取り戻させようとした。

 ハルちゃんは歌手の物真似が得意で、カラオケでやると必ず盛り上がる。レパートリーも広く、七十年代、八十年代、九十年代と各時代のヒットソングを網羅している。日本の曲だけでなく洋楽も歌うことができ、いつか久寿彦が教えたデッド・オア・アライブのヒット曲を、振り付けまでマスターして披露したときには大ウケだったという。

 ただ、そのとき歌ったのは日本の曲。いつものあれやってよー、という声に、ハルちゃんはすんなり応じた。久寿彦の目には、ハルちゃんが嫌がっているふうには見えなかった。顔も態度も普段通り。何か問題を抱えている様子はなかった。

 ハルちゃんが歌い始めると、いつもと変わらず場は盛り上がった。仲間たちはハルちゃんを囃し立て、ハルちゃんも陽気に応えていた。

 一曲歌い終えた頃、誰もがハルちゃんが平常運転に戻ったと思った。もちろん、久寿彦も。さっきのあの態度は、特に理由があってのことではないだろう、見かけほど元気を失くしていたわけではない――久寿彦はその程度に捉えていた。ほかの仲間たちの受け止め方も、久寿彦と似たり寄ったりだったはず。

 松浦がガラにもなくスピッツを熱唱し、ルパン三世のテーマを歌った岡崎は、間奏長いよ、と皆に文句を言われ、久寿彦は元ボーカリストの特権で、敬愛するジュリー先輩の歌を二曲続けて歌った。その際、益田の帽子を奪ってジュリーみたいに放り投げたが、テーブルのグラスに当たって倒してしまい、岡崎以上に顰蹙を買ったという。

 そしてまた、ハルちゃんの番が回ってきた。

 彼女は、マイ・リトル・ラバーの曲を歌った。物真似はなかったが、これといってトーンダウンした様子も見られなかった。前の曲でみんなの要望に応えたのだから、今度は自分の好きな曲を歌ったのだろう――久寿彦はそう思った。

 だが、ハルちゃんが席に戻ろうとしたとき、画面に昔のアイドルの曲名が表示された。ハルちゃんのレパートリーの一つだった。彼女自身が予約したわけではない。誰かが勝手にリモコンを操作したのだ。こんなイタズラにも、いつもならすぐにマイクを取って歌い始めるハルちゃんだが、このときはちょっと困った顔をした。一瞬視線を彷徨わせ、助けを求めるようでもあった。

 ただ、周りの人間には大したことだとは映らず、仲間たちは立ち上がってステージに押しかけた。

 大勢に囲まれて窮屈そうに歌っていたハルちゃんだったが、間奏に入ったとき、誰かが足を滑らせて彼女にぶつかった。

 たまたま正面にいた久寿彦は、ハルちゃんの顔が歪むのを見た。
 泣きそうな顔だった、という。

 どうしてそんな顔をしたのかわからなかった。
 泣くほど強く体が当たったわけではない。

 唖然としている間に、ハルちゃんがうつむいて表情が隠れた。

「声……?」
「そう。小さく、ね。口が動くところは見えなかったけど、確かにハルちゃんの声だった」

 久寿彦は真一と目を合わさず、児童公園の片隅を見つめている。

「……何て言ったの」

 その問いに少しためらってから、

「もう女の子じゃない、って」

 小さくても絞り出すような声だったという。
 久寿彦には叫び声のようにも聞こえた。

「ほかに聞いた奴は?」
「俺だけだったと思う。うるさかったし、あとでこのことを話題にした奴もいなかったから」

 真一は、その場面を想像してみる。
 何ら難しいことではなかった。
 こみ上げるものを抑え切れなくなった女の子の顔がすぐに浮かんだ。

「やっとわかったよ。あの顔の意味」

 久寿彦は、まだ同じ場所から目を離さない。見つめる先で、イヌバラとゼニアオイの小ぶりな花が咲いている。そういえば、イヌバラの実はローズヒップティー、ゼニアオイ及びウスベニアオイの花は、マロウブルーという青いハーブティーになると、久寿彦から聞いたことがある。後者は時間とともに青から紫に色が変わり、レモン果汁を加えると今度はピンクに変わるのだとか。ただ、じっと花を見つめる横顔が考えているのは、そのことではないだろう。

「ずっと気になってた?」
「いや、全然。むしろ、今まで忘れてた。こんな話をしたからだよ、思い出したのは」

 意外に思ったが、少し考えてみれば当然のことだった。今年の春まで、久寿彦はハルちゃんが直面していた状況について、何も知らなかったのだから。真一が同じ立場だったとしても、やっぱり忘れてしまっただろう。

 この件があってから少しして、ハルちゃんは店を辞めた。久寿彦にとっては寝耳に水の話だった。マスターからハルちゃんの意思を聞かされてすぐ、久寿彦も本人に理由を問いただしたが、ハルちゃは曖昧でつかみどころのない言葉を返すだけで、はっきりした理由は最後まで聞かれなかった。

 ただ、もう潮時だから、と言ったそうだ。
 それが、唯一覚えている言葉。

 彼女は寂しげに微笑んでいたという。

 今なら 「潮時」 の意味はわかる。
 おそらく、そのときハルちゃんが語ったほかの言葉の意味も。
 ハルちゃんの言葉が、「つかみどころなく」 聞こえたのは、当時の久寿彦に理解する能力がなかったからだ。

 結局、久寿彦は、ハルちゃんには他人に教えたくない事情があるのだろう、と勝手に結論付けた。

 そして、今日に至るまで、あの日の記憶は眠りにつくことになる。

 少しすると、児童公園の奥のほうが騒がしくなった。ブラシの木の濃いピンク色の花が見える北側の入り口から、車止めの間をすり抜けて、ぞろぞろと小学生の集団が公園内に入ってくる。

「玄太の仲間だな、ありゃあ」

 カラーボールを投げ合う先頭の二人に、久寿彦が目を凝らして言った。

 玄太とは、マスターと奥さんのサヤカさんの小学五年生になる一人息子のこと。最近、ここで仲間とロクムシをしていることが多いという。

「どうする? うるさくなるぞ」

 子供たちの人数は、ざっと見て十人以上いる。ロクムシが始まったら、確かに騒がしくなりそうだ。

「場所を替えるか」

 ベンチがあるいちばん近い場所は、親水ゾーンのウッドデッキだ。少し歩くが、今日みたいに天気が悪ければ人も来ないし、落ち着いて話をすることができる。同意した久寿彦が蚊取り線香の缶の取っ手をつかむ。真一も傍らのトレーナーをつかんで、ベンチから腰を上げた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み