4-8 刀と弓

文字数 1,033文字

 雨が続く週の半ば。ここ最近の天気は部室に引き篭もるには最高だと言う理由で、コレタマ部の会議が開かれた。
 さあて、野外活動も一回やったし、しばらく部室に引きこもっても大丈夫だろうということで……これからの本格的な話し合いをします!
 はーい!
 ……
 まず何をするんだ?
 ライくんには少し話したけど、まずは萱獅子刀(かんじしとう)を探します!
 って言うと、あれか、(はなぶさ)治親(はるちか)(ぬえ)を退治した褒美にもらったっていう──
 そう、その刀!
 カンジシ……?
 漢字ではこう書きます
 へー
 その刀はなんで必要なんだ?
 うん、萱獅子刀(かんじしとう)の存在は「鵺を退治した」っていう事象の完結を表していてね
 ジショウのカンケツ……?
 噛み砕いて説明すると、「(ぬえ)を退治した」から「萱獅子刀(かんじしとう)」を持ってる


 ──ということは、言い換えれば「萱獅子刀(かんじしとう)を持つ」ことは「(ぬえ)を退治した」ことを意味しているんだ

 全然わからん
 つまり、「(ぬえ)を退治した」という未来をその刀を持つことで引き寄せる──ってこと?
 当たり。そういうアイテムを僕らが持つことで(ぬえ)の弱体化を図ろうってわけ
 う……ん?
 呪術ではよくそういう考え方をします


 私達も昔ある方にそう教わって、できるだけ慧心弓(けいしんきゅう)萱獅子刀(かんじしとう)を揃えようとしてきました

 ケイシン、何だって?
 リン!いきなり新しいワードを出さないの!
 申し訳ありません……
 キュウっていうと、弓かな?もしかして(ぬえ)を射抜いた弓?
 そうそう、さすがは銀騎(しらき)サマ!


 慧心弓(けいしんきゅう)(はなぶさ)治親(はるちか)が持っていた弓で、(ぬえ)を射抜いたもの。こっちの方がわかりやすいかな?

 (ぬえ)を倒した武器ってことか?それがあったら倒せるってのはなんとなくわかる
 そうそう。つまりね、(ぬえ)を倒した弓と(ぬえ)を退治した証の刀、手段と結果を手にすることで、もう(ぬえ)は滅ぶしかないよねっていう状況を作ろうってこと
 ふうん?
 ──なるほど
 ようするに、その弓と刀でもって(ぬえ)と戦ったら勝てるってことだな?
 シンプルに言えばそう
 ──なら最初からそう言ってくれ
 (ただ)くんの言うことももっともだけど、武器の背景を知ってた方がそれを扱う時の力がより強くなると思うよ
 そういうもんなのか?
 うん
(やっぱ陰陽師の家系だな……)
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

唯 蕾生(ただ らいお)


15歳。男子高校生

怪力なのが悩みの種

九百年前の武将、英治親の郎党・雷郷の転生した姿


周防 永(すおう はるか)


15歳。男子高校生

蕾生の幼馴染

九百年前の武将・英治親の転生した姿


御堂 鈴心(みどう すずね)


13歳。銀騎家に居候している少女

英治親の郎党・リンの転生した姿

永と蕾生には非協力

銀騎 星弥(しらき せいや)


16歳。高校一年生

銀騎詮充郎の孫で、銀騎皓矢の妹

鈴心を実の妹のように可愛がっている

永と蕾生に協力して鈴心を仲間に入れようとする


銀騎 皓矢(しらき こうや)


28歳。銀騎研究所副所長

詮充郎の孫

銀騎 詮充郎(しらき せんじゅうろう)


74歳。銀騎研究所所長

およそ30年前、長らく未確認生物と思われていたツチノコを発見、その生態を研究し、新種生物として登録することに成功した


ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色