7-3 二本の矢

文字数 1,151文字

 ところで疲れているところすまないがもう一点だけ確認しておきたいんだ
 雰囲気を改めて、皓矢(こうや)が持っていた金属トレイにかけられた布を外した。中には削った石のようなものが二つと、金属片がある。
 それ!!
 君には心当たりがあるね?
 なんだ?あれ
 あの二つの(やじり)詮充郎(せんじゅうろう)が持っていた(ぬえ)の遺骸から出てきたものと、(ぬえ)化したライが吐き出したものです
 えっ!
 そう。元は(はなぶさ)治親(はるちか)が持っていた二本の矢


 名を翠破(すいは)紅破(こうは)と言う

 やはりそうか
 ライくんが吐き出した紅破(こうは)の方はかなり前に(ぬえ)化した時、体に刺さったままで今まで行方不明だった


 遺骸から出た翠破(すいは)は前々回の転生で(ぬえ)に取り込まれたからよく覚えてる

 簡単にだけどこれらの探知を行った結果、(ぬえ)の気配が宿っていたのでおそらくそうだと思ったが、実際に知っている君が言うんだ、それで間違いないだろうね
 じゃあ、そっちの金属はもしかして……
 こっちの方はこちら側に充分データが揃っているものと合致した


 現在行方不明中の萱獅子刀(かんじしとう)の切先部分だ

 やっぱり本物は行方不明だったか
 申し訳ない。これも身内の恥だ──前回のことだから君達も覚えているだろうけど
 まあね。ていうか、今はっきりと思い出したよ


 確かに萱獅子刀(かんじしとう)(ぬえ)によって折られていた。その破片が取り込まれていたんだね

 萱獅子刀(かんじしとう)の一部が出てきたことで捜索が進むかもしれない。これはこちらで預かっても?
 仕方ないね、探してくれるって言うなら


 ただし、翠破(すいは)紅破(こうは)は返してくれる?

 慧心弓(けいしんきゅう)を探すのにあった方がいいだろうから

 探すと君は簡単に言うけど、具体的な方法があるのかい?
 それは──
 うちで分析させてくれたら、銀騎(しらき)の術者総出で慧心弓(けいしんきゅう)も探そう。どうかな?
 でも、それでは銀騎(しらき)におんぶに抱っこで……


 それに刀と弓は私達自身で探し当てることに意味がある気がするんです

 それも道理だとは思う。結局は君達の運命だからね


 ただ、現状君達に捜索の手段がない限り、遊ばせておくのは時間の無駄じゃないかな?

 ……
 わかった。あんたの言う通りだよ


 じゃあ、貸してやるけど、分析結果は仔細全て僕らに教えること!あと絶対返せよ!

 勿論だよ、承った


 まずこちらで解析してみたら何か新しい手段を君達に提示できるかもしれない

 よろしくお願いします
 さて、今後について話し合いたいことは山ほどあるけれど、今日はもう遅い。家に帰りなさい、明日も学校があるだろう
 そうさせてもらおうかな、疲れたし
 ──だな
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

唯 蕾生(ただ らいお)


15歳。男子高校生

怪力なのが悩みの種

九百年前の武将、英治親の郎党・雷郷の転生した姿


周防 永(すおう はるか)


15歳。男子高校生

蕾生の幼馴染

九百年前の武将・英治親の転生した姿


御堂 鈴心(みどう すずね)


13歳。銀騎家に居候している少女

英治親の郎党・リンの転生した姿

永と蕾生には非協力

銀騎 星弥(しらき せいや)


16歳。高校一年生

銀騎詮充郎の孫で、銀騎皓矢の妹

鈴心を実の妹のように可愛がっている

永と蕾生に協力して鈴心を仲間に入れようとする


銀騎 皓矢(しらき こうや)


28歳。銀騎研究所副所長

詮充郎の孫

銀騎 詮充郎(しらき せんじゅうろう)


74歳。銀騎研究所所長

およそ30年前、長らく未確認生物と思われていたツチノコを発見、その生態を研究し、新種生物として登録することに成功した


ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色