第99話 バナナムシ

文字数 1,087文字

 ── バナナムシっていう虫が庭にいてね。知ってる?
 ── いえ。バナナマンなら知ってますが。
 ── ホタルよりちょっと小さめで、形だけはホタルに似てる。その顔というか頭の部分が黄色くて、バナナみたいに黒い点々があるから、バナナムシって呼ばれてると思うんだけど、…
 こないだ東京に行った際、兄と交わした会話。
 ── アジサイとかの葉っぱにいて、身の危険を感じると、ツツッ、ってヨコに動くんだ。ヨコに動くことで、相手を驚かせるんだって。でもさ、ヨコに動くだけで、そんな、ねえ。俺がそばで見てると、ツツッ、ってヨコに動いて葉っぱの裏に隠れたりするんだけど。こんなんで身を守れるのかって思うよ。

 ── まあ、人間から見たら小っちゃな動きでしょうけど、虫の世界ではその動きがとても大きいんじゃないですかねえ。
 兄が言う。
 ついでにアゲハ蝶の幼虫の話── あれも敵が来たら頭からツノを出して相手をビックリさせるっていう、で、フルーティーな香りを出すんだけど、フルーティーな香り出したら、敵、喜んじゃうんじゃないかって思うんだけどね。
 … あれはツノを出した時、スキマができて、漏れちゃうんじゃないですかねえ。
 …… こんな「虫談義」を数分し、その他いろんな話をしたが… 奈良に戻ってきて兄と過ごした時間のことを反芻すると、ああそうだ、バナナムシの「ヨコに動く」というのは虫の世界では凄いことなんだろうと気づくに至った。

 ヨコに動く! こんな虫はいない。みんな、タテだ。顔(頭)があったら、その前方、または斜め、にしか虫は動けない。アリもカマキリも、セミも、真横に動くことをしない、できない。
 でもバナナムシは真横に動く。これは確かに驚天動地、虫の世界にあってとんでもない動きだろう…
 これは自分にとっても大きな発見だった。

 青虫については、あのツノを出す際「漏れる」というのはないと思う。柑橘系にしかアゲハは卵をつけず、そこで育つ幼虫たちは果実の木の葉っぱばかりを食べている。ハッサクや夏ミカンの木の葉っぱは、葉自体にもその香りがする。幼い子たちの体内は、その柑橘系の香りでいっぱいで、その頭から出すツノは、出した際にスキマができるのではなく、ツノそれ自体から発せられる香りなのではないか…
「漏れる」、本人の意志に関わりなく発せられてしまうところは同じだが。
 そう、人間だって漏れてる… 自分の意志に関わらず、意図しないところから、どうしようもないその人の人間性のようなものが。こんな文章を書く、どうしようもなさが。個体の内部、性質が、流露、発露する。ちっちゃい人間なんだ、わたしゃ。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み