作品数76
総合評価数24,417
総合PV数2,341,733

作者ブックマーク

成瀬川るるせさんのプロフィール

眠るのが大好きです。 読む小説は雑食です。 小説を書き続けることを、目標にしています。 その歩みは遅くとも、誰かの心に突き刺さるような小説を。

成瀬川るるせさんの作品アトリエ

  • 一般小説

    廃園のトロンボーン

    学園・青春

    • 54

    • 293

    • 0

  • 一般小説

    文芸部あふたー

    学園・青春

    • 56

    • 851

    • 0

  • 一般小説

    修羅街挽歌 山口県るるせトリップ

    ノンフィクション

    • 185

    • 7,802

    • 3

  • 一般小説

    よすがなる抹茶ラテのきほん

    ミステリー

    • 168

    • 10,347

    • 3

  • 一般小説

    密室灯籠

    学園・青春

    • 431

    • 92,002

    • 24

  • 一般小説

    百瀬探偵結社綺譚【述義】

    ミステリー

    • 278

    • 85,525

    • 6

  • チャット

    早退届

    創作論・評論

    • 632

    • 336,610

    • 16

  • 一般小説

    文芸部は眠らせない

    学園・青春

    • 3,472

    • 172,689

    • 149

  • 一般小説

    偽典・蘆屋探偵事務所録

    ミステリー

    • 9,299

    • 112,331

    • 23

  • チャット

    死神はいつも嘘を吐く

    学園・青春

    • 6,195

    • 486,720

    • 24

成瀬川るるせさんのアトリエ作品をもっと見る

活動報告

2023年 08月20日|コメント(0)

ファンレター

  • 394話

    るるせさん、なんの資格にチャレンジされるのですか? 具体的に言えないのならそのジャンルだけでも教えてください。ヒントだけでも。 私、みなさんのお仕事内容に興味ありありなのです。気になる……! 兎にも角にも、じっくり頑張ってください(^^)/

  • 第25話 やぶからスティック【16】Interlude

    前回までの読み応え充分な重厚な歴史編から、曲調が変わって間奏のような、幕間のような回。 桐乃さんも出てくる中原中也記念館の回は、ふたりが文芸力をチャージするようでわくわくします。(ハンターハンターでいえば蟻編の、念能力で殴られると念能力が目覚めて強化されるような、あれです) るるせさんの文章から、文学に対する「愛」がビンビンに伝わってきます。 「高校生の頃、古本屋で買って表紙がぶっ壊れるまで読み込んだ」詩集と、また邂逅して熱き魂が呼び起こされていく……今回の旅は運命ですね。文学と何度も出会 ... 続きを見る

  • The spellboudのオマージュ

    タイトルからしてもうあれだなと完全に理解しました。 すべてがそこにありますようにもそうなんですが、もう一つの名曲、君と僕のメロディからもインスピレーションを受けてるように思いました。 いや、ほんとライブ版の君と僕のメロディはエモすぎるので、るるせさん、まじでライブ行きましょうよ。

  • ギターの音が聞こえました

    読み始めから退廃的で、でも生々しい命の匂いはして、主人公の焦燥感に煽られるように読み進めました。 まるでひとつの音楽のよう。 荒々しくかき鳴らすギターの音色が聞こえました。

  • 温故知新の体現で、歴史を知る良い手記です

    こんばんは。夜分失礼致します。 まずは活動報告にコメントを下さり、ありがとうございます。 メタンが温暖化に関わっていること自体は知っていましたが、元素式や成瀬川先生の仰る循環についてまでは知りませんでした。 学びになります。改めてありがとうございます。 こちらの先生の手記を拝読させて頂いて現在のカーボンについて知ることが出来たのも良い学びです。 水戸学の名前自体は歴史の授業で習ったのですが、仔細については習っていませんでした。儒学についても老子や孔子が関わっている位 ... 続きを見る

  • 「言葉」に撃たれる

    一読した時に感じたことは、とにかくカッコいいということ。 最初からフルスロットルで、疾走感ヤバイ。アウトロー描写もどこかドライでシャレている。 とにかく文章が完成されていて一気読み必至で、辿りついたところが純文学だったという。私も撃たれました。みなさんも撃たれてください。 (私は文学に疎いので見当はずれなことを書いていたらすみません)

  • 海辺の洞窟、炎天下、そして……

    短いセンテンスで畳みかけるように描かれる、炎天下のできごと。めちゃくちゃスピード感があって、ラストまで息もつかせぬ怒涛の展開でした。そして読み終えたあと、しばし呆然……。 すごかったです。衝撃的な展開でしたが、有無をいわさぬ圧倒的なパワーがありました。溜まりに溜まった鬱憤を叩きつけるような、まさしくこれぞ純文学という。 ……痺れました。お見事です。

  • 純文学の一撃

    るるせ純文学の一撃を受けた感じです! 作品から受けた衝撃が強いと、かえって簡単なファンレターしか書けなくなってしまう私ですが(汗)…とにかくとても面白かったです。 あの短い字数の背後に、さまざまな「モノ」があるようで、すごい厚みを持つ「モノ語り」だと感じました。 Bohemian Rhapsodyの使い方とかも最高でした!

  • 魅力溢れる旅行記!

    第5話まで拝読しました。 note版の方で、殆んどリアルタイムでの旅行記を毎回楽しみに読ませていただいていましたが、その時、旅行記は「鮮度」が大事なんだなあ!と改めて思ったのです。 旅の中で心の琴線に触れたことを、できるだけ時間をおかずに書く。そのことによって、るるせさんの心の震えや感動がそのまま読者に伝わるんですね。 そのほぼリアルタイムのnote版を基に、「少しだけ時間をおいた」後の論考を新たに付け加えたこのノベルデイズ版! るるせさんが常にしっかりとした方法論に則って、意識的に執筆さ ... 続きを見る

  • 実は僕も……

    るるせさんこんばんは。 実は僕は10年くらい前から、外付けのキーボードを使ってます。 実はノートPC据え付けのキーボードって、メーカーにもよりますが微妙にタッチの感触が違ったりして使いづらいんですよね。 それなら、外付けで自分が使いやすいキーボードを使ったほうがコスパ的にもいいですし、ノートPCとの距離感もいい感じなので作業がはかどります。 僕はロジクールの無線外付けでやってますが快適ですね。