新型オトナウイルス

[SF]

133

15,560

38件のファンレター

2022年10月20日から、毎月10、20、30日夜に定期更新してきました。
2023年11月10日、完結です。

ホラ話ですので本気にしないでください。
(例のウイルスにヒントを得た風刺SFです)

ファンレター

罹患中です。

村山さん、こんにちは。 10話ほどから読ませて頂いていなかったのですが、完結、に気付いて、通しで読ませていただきました。 利のあるからこその投資や政治の下り、私も立派な大人だと痛感。主人公君に言わせると、汚い、と言う冠が付くのだろうけど。 自分は大人なんだと思いながら、主人公君もとっくに大人の思考だよね、なんて斜めに読み進みました。 そして最終話、最後の会話、私は大人じゃないかも、そう感じました。少なくとも最後の先輩より、私は子供だ。 私は、勝手大人ウィルス、に感染したのかも。 そん ... 続きを見る

返信(1)

完結!

村山さん、お疲れ様でした〜! どう終わりを迎えるんだろう、と思っていたのですが、最後は爽やか、青春!という感じを受け、意外な結末でした(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 大人になっていくってことは避けて通ることはできないのでしょうか…。 私はもうとっくに大人なのですが、未だに避けたい気持ちがあります(*^▽^*) だから、ちゃんとした大人ではないんだろうなと自分では思っています。 「大人」ではないけど一応、ちゃんとした「人間」にはなろうとはしてるのですが…。 大人に近づいていくこ ... 続きを見る

返信(1)

フル回転の巻

村山さん、こんにちは! 良い回ですね! 問題がグッと身近に感じましたᕦ⁠ʕ⁠ ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠ᕤ 情報による影響は本当に怖いなぁと思います。自分で考えた結果の考え方を示しても、ニュースやCMに乗っからないと悪にされてしまうこともありますよね…。 コロナの時代はそれ1つをとってもワクチン打つ打たない、マスクするしない、出かける出かけないとかすごくハッキリと人の考え方が分かれるなーとも思ったので、そんなことも感じました。 子どもだった人が大人になって「あの子ども時代は問題だ」 ... 続きを見る

返信(1)

この見出しに何て書けばいいのかいつも迷います

村山さん、こんにちは! だんだんと、成人かどうかとか、年齢がいくつとか関係ないんじゃないかと思えてきました(*´ω`*) もうすでにこの先輩が言ってることは大人で、でもウイルスの問題かと言えばそうとも言えなそうだし…と。 本当、自分の頭で考えないとダメだなあというところには共感です。 周りがどう言っていても自分の感覚を大切に生きてきて、騙されないぞーという気持ちではいるのですが、それが「考えている」ということなのかどうかもちょっと怪しいし、直感で何となく生きてきたじゃないか、とも ... 続きを見る

返信(1)

大人の世界って〜

村山さん、こんにちは(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 思わぬところから急に核心に迫ってきたという感じがしました!! 政治家の言葉で、大人は自分たちの生きる世界にうんざりしながら子どもに子ども像を押し付けているんじゃないか、と思ったりもしましたʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ 大人の世界と子どもの世界ってもしかしたらきっちり分けられていて、だから思春期って苦しいのかなぁとも思いました。そして、大人になっても子どもみたいに自分がやりたいようにやっているように見える人を見ると私が憧れを抱くのも、子どもが ... 続きを見る

返信(1)

20話

村山さん、こんにちは。 んー、なんか難しいな。先輩の言葉の意味、棚上君の思考はこの回に記したことでは理解できない。作者さんは何かを秘めているように思うのですが?  次回以降で表れるか。 ――ですか?

返信(2)

19話

村山さん、こんにちは。 科学雑誌「ネエチャン」か! 読んでみたい(笑) 文化人類学の記事もありそうですね。 新型大人ウイルスは感染してもはっきりとした自覚症状はないのですね。

返信(1)

大人子どもの感想

村山さん、こんにちは! 先日読んで、うーん…うーん…と考えがまとまらず再読しました。 結果、まとまっていない、というのが結論なのですが(*´ェ`*) 先生の言うのが本当に大人になるということなのだろうか…とまず思い、そこから、「大人」ってそもそもなんだろう〜と、またまた頭がグルグルと回りました。 強いて言うなら責任を持つということなのかな??と思ったり…。 でも縛られるのも大人なら、自由であるのも大人だし…難しいですね(•ө•) 列に疑問なく入りこめるのがそういうことだと考え ... 続きを見る

返信(1)

18話

村山さんこんにちは。 さて、このウイルスは空気感染するのでしたっけ? ぺちゃくちゃ女子中学生が感染するとどうなるかな?  あ、棚橋君が感染したとすれば何処で誰から? 子供以下の大人が感染すれば正常な大人になる? はは、クエスチョンマークだけのレターでした(笑)

返信(1)

17話

ウイルスの蔓延を許すなら、成人年齢を10歳にしなければいけないですね。 そして、取り締まらねば。

返信(1)

先を知りたい!!

あぁこれは、我が身も振り返る展開になってきました(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠) こうなっちゃったらどうなるんだろう…でも、私も上の子が小さい頃は早く…と思っていたので、ここまで極端に喜ぶとまではいかなくてもそう言う親の気持ちもわかるなぁと思います。 自分は子ども時代を子どもとして過ごせていたのに、子どもたちにも同じようにと思いつつもそれができてないなぁという反対側の気持ちもあります。 環境や時代の影響もありますが…うーん、この先読みながら村山さんの考えを知りたいし自分なりの答えも見つけたい ... 続きを見る

返信(1)

16話

村山さんこんにちは。 オトナ小学生が直方体を持ってきた。 塾での行動なので、数学を解くのかな? 体積は簡単すぎるし、対角線の長さ? 展開図が何通りできるか? いや、こんなものでないな?

返信(1)

15話まで

村山さんこんにちは。 この作品を読んでも、もう一つ入れ込めないなあ、と思っています。 それは、主人公の語りとサイエンス部の面々のことは書かれていますが、ウイルスに感染した症例(特に重症?)が(判ら)ないからだとこの頃気づきました。 また感染のメリットもあるようですが、それも具体的に述べられていないからだろうと思います。 これから書かれるのかもしれないですが、そうだとしても15話過ぎるのは遅いのでは。 村山さんが書くことを楽しんでいるのは理解していますが…… 一つの意見です。

返信(1)

14話

村山さんこんにちは。 今回は医療、科学の話なのか、ホラ話なのか分からないので、なんとコメントすればいいのか、(笑) 宿題が三題噺! これは国語でしょうか。こういう宿題を出してくれるのは愉快ですね。 で、2000字以内でまとめよ。となるでしょう。

返信(1)

13話

この回を読んで、恐ろしい病気を思い出しました。 世界で250人しか発症していないプロジェリア症候群 まさかこれの新型ではないですよね。 と、まあ、越脱・誇大妄想してします。 でも、人間(人類)の寿命が延びて、共倒れになるのを防ぐため、突然変異は考えられます。 と思ったりします。こうして遺伝子が生き延びていくのです、というストーリーだと壮大すぎますね。

返信(1)

確かに

村山さん、こんにちは! 確かに確かに…と思いながら読みました(*´-`) 「それは問題だ」となぜか思って読んでいたということにハッとしました。 ちゃんと問われてみたら咄嗟には「何か問題な気がする」という漠然とした答えしか出ないなぁと思ったのですが、そこから具体的に突き詰めて考えていくと面白い答えが出てきそうですね!! 私もこの答えについて考えたくなりました!! この先のお話で村山さんの答えが見られるのかな!?と楽しみです\(^-^)/

返信(1)

12話

村山さん、こんにちは。 12話拝読しました。 えーと、こうなると、どこまでがホラ話でどこまでが学術的なのか判らないので、フムフムと読み流しております(汗 ん、でもサイエンス部の研究が世界最先端とナニしているとな。やっぱりホラ話なのかな~~と安堵したりしています(笑)

返信(1)

10話、11話

「ラーメン二浪」に笑ってしまいました。「ああ、日常」時にいかんなく発揮された(?)村山さんの言葉あそび(?)が…笑。 江刺先輩の「何が大事か」以降の一連の発言、「書き手、情報を出せる側として十分気をつけなければいけない」は、書く側として真剣に読ませて頂きました。 「見出し人間」にはなりたくないと思います。 ぼくは人体のことはよく分かりませんが、ヒトの存在、身体、宇宙みたいだなぁとはよく思います。集団と個人にも似ています。 『「戦争について考える」を読んで考える。』の返信の返信 ... 続きを見る

返信(1)

11話 独創性

村山さんこんにちは。 描写書きを楽しんでますね。 こんな回もあってよいと思います。というか、もともとそうだったんだ。 二浪:何か他の意味も隠されているのかなと怪しんで考えてしまいました(どうなんだろう?) ラーメンレポ、というか描写。実際食べてから書いたのかな? たしかに美味しそうなラーメンに箸をつけると、無言で食べますね。 私は個人的には、ラーメンの具はあまり多くない方が好きです。シナチクと鳴門だけでいい。(おっと脱線) トンキョウ大学で思い出した。 中学生のころだったかな ... 続きを見る

返信(1)

 責任

村山さん、こんにちは。 作家が自分の小説の中で、登場人物の口を借りて持論や、感情を表すことはよくあります。――と、解説や評論などで見ます。 今回はそれでないか、と思ったりしています。 この物語どの方向へ行くのか判らなくなりました(笑)。 村山さん、登場人物に筋の流れを委ねているのかな。 うん、登場人物のキャラ、考え方を予め定めておけば、そうなることもありかな!

返信(1)

  • 1
  • 2