第5話「チューブ・ルート・8」

文字数 10,998文字

 ザザッー。ザー、ザッ。
 

ザザ。


 

ザー、

ザー。
 ザザッー。ザー、ザッ。
 ザー、ブチンッ。

 レオは歩きながら、腰にぶら下げたハンディ・ラジオの電源を切る。
「もう夜の12時か」レオはつぶやく。レオの後ろを歩くライオにもその時刻を伝えたいが、大分後ろにいる。伝えるのはあきらめて、空を見上げれば満天の星空。オリオン座の三つ星が荒涼としたサバンナに輝く。レオは思わず身震いする。プラネタリウムのようにはっきりした星空。そのはっきり具合が、余計にサバンナの夜を寒々しく感じさせるのだ。
 レオは黒のレザージャケットに濃紺のデニムを着ている。冬でも気温は10度を割らないが、サバンナの夜を歩くには少し薄着だ。それでも『寒々しく感じる』だけで済むのは、ここがいわば『チューブ』の中だからだ。
 レオとライオが歩いているのは『チューブ・ルート・8』。全天候型主要帝国道路の一つだ。セントラルシティと海岸のシー・タウンを、サバンナを突っ切るように繋ぐ。この全天候型道路は、巨大かつ透明なチューブ(いわゆるトンネル)でできている。つまり、レオが見た星空というのは全てチューブの透明な外壁越しに見たことになる。
 本来チューブ・ルートは地面効果翼機(エクラノプラン)を、安全かつ確実に航行させるための道路だ。地面効果翼機とは超低空で飛ぶ輸送機のことで、低空飛行は地面や天候の影響を受けやすい。そのため、飛行に適した環境を整備する必要がある。だからこのチューブは、二人のように夜の寒さをしのぐためのものではない。

 レオがリュックから水筒を取り出し、一口飲む。後ろを振り返ると、ライオが50メートルほど後ろにいる。両手をポケットに突っ込み大股でのろのろ歩く。その姿から、ライオがまだ機嫌を直していないことがわかる。
 レオは大きくため息をつく。水筒をリュックにしまってから、ライオに向かって叫ぶ。
「いつまでいじけているんだよ、行くぞ!」
レオの声はチューブの中を響くことなく、馬鹿でかい空間の中に吸い込まれていく。しかし、ライオには聞こえたようだ。顔をこちらに向けてライオも叫ぶ。
「じゃあ、俺のポテトチップスを返してください!」
 レオはまた始まったと思った。レオはすかさず言い返す。
「食っていい、って言ったのはお前だろ!」
「でも、『のり塩』は食べていいって、言ってないっス!」
語尾の「ス」の摩擦音だけ、耳障りに響く。
 レオとライオはこの不毛ともいえる言い争いを、2時間ほど前から繰り返しているのだ。チューブに入る直前、公園で休憩した時のことだ。ライオが「好きなポテチを食べていて下さい」と、バックをレオに渡しトイレに行った。その間にレオが食べたポテトチップスが、他でもなく『のり塩』だった。それ以来、ライオはいじけてあの様である。
 もちろん、レオも最初は申し訳なく思った。ポテトチップスはこの辺りでは買えない。だから、自動販売機のジュースやガムで埋め合わそうとしたが、全て断られてしまった。ライオは頑なに、ポテトチップスの『のり塩』にこだわるのだ。それから2時間も経って、今の状態に至る。なにも好転していない。
 『のり塩』にこだわり、子供みたいにいじけるライオに対して、レオはいらついていた。レオの中では、もう謝ってたまるか、そんな気持ちで一杯になっていた。
「俺は『コンソメ』より『のり塩』の方が好きなんだ!」
「俺も『コンソメ』より『のり塩』の方が好きなんスよ!」
また、ライオの「ス」の発音だけが妙に響く。レオはこの口癖が好きではなかった。
「じゃあなんで、『のり塩』を二つ準備しなかったんだよ!」
「先輩は『コンソメ』の方が好きだと、思ったんスよ!」
 レオはライオが何を言っているんだ、と思った。たしかに『うすしお』と『コンソメ』なら、『コンソメ』を選ぶ。過去にライオからその二つを勧められたときは、『コンソメ』を選んだ。しかし、今回は『のり塩』と『コンソメ』だ。それなら、絶対に『のり塩』だ。
「お前が勝手に、俺が『コンソメ』を好きだと思いこんだのが悪いんだろ!」
ライオは言い返してこなくなった。

 レオは考えていた。ライオにはこういった短絡的な思考というか、たった一度の経験をすぐ一般化する癖がある。コーラを頼めばピーチコークを買うし、ホットドックもマスタード抜きにする。どれも、かつて俺が頼んだ奴だが、その時一度だけのことだ。ライオは馬鹿の一つ覚えとは違うが、人のことをよく見ているようで見ていない。臨機応変ということを、いまいち理解していないのだ。そしてライオがやらかす仕事の失敗というものは、必ずこの癖に依拠している。最近、ライオがやった失敗。あれは、今年の夏のことだった。
 シー・タウンからセントラルシティへ、業務用の冷凍エビを配送した時だ。そういえば、あの時もチューブ・ルート・8だった。
 そうそう、シー・タウンは単なる貿易港だと思われがちだが、実はエビの養殖が盛んだ。実際に、国内で消費される冷凍エビの7割はシー・タウン産だ。
 しかし、セントラルシティの住民は馬鹿みたいにエビを食いやがる。スーパーの総菜置き場なんて、エビカツかエビフリッターばかりだ。公園に行けば、エビカツワゴンが立ち並び、大人子供もエビカツだ。店に入ればスーパーの店員はもちろん、服屋も本屋も全員がエビ臭い。エビが主食ではないそうだが、主食を食うとき以外は、とりあえずエビを食うのだろう。そういえば、エビをよく食う癖に、生だったり、丸焼きだったりにして食べることが無い。そう、エビをそのままの形で食べる習慣が無いのだ。
 養殖場ではエビを水揚げすると同時に皮を剥ぐ。剥いだらそのまま、ミキサーにかけてミンチにする。一度現場を見せてもらったが、なかなかに壮絶だった。元気に飛び跳ねていたエビが、目を離した隙に、ピンクのグチョグチョになるんだから。本当に、セントラルシティの住民はエビが好きなのか嫌いなのか。住民全員、エビはオートミールかなにかだと勘違いしているんじゃないか?畑から収穫したものを、毎朝石臼で挽いたものを、エビだと思っているんじゃないか。きっとだれも、水槽を泳ぐエビなんて見たことないし、想像したこともないだろう。
 おっと、話を戻すと、いつものように俺とライオで業務用の冷凍エビを運んでいた。ミンチにされて、レンガみたいに冷凍されたエビだ。シー・タウンからチューブ・ルート・8に進入する道路。清々しい夏の早朝に出発したんだが、ライオはやらかしてくれた。俺たちは輸送機に乗り込んで、倉庫の温度を確認する。配送中にエビ=ブロックをエビ=スライムにするわけにはいかないから、温度管理は重要だ。それで確認すると、いつもより10度ばかし高かった。そう、マイナス2度だったのだ。もちろん、俺は嫌な予感がした。そう、あのライオの癖だ。俺はライオに確認した。
「積み荷はなんだ?」

エビっスよ。」

って、どの

だ?」
「どのって、

と同じ・・・。」
 俺は最悪だと思った。

。それはウエスト・シティに寄り道して、セントラルシティへエビの配送をした時だ。ウエストの奴らはエビを生で食う習慣がある。そのとき、たまたま別業者の依頼を孫請けして、生エビを配送したのだ。尾頭付きのエビを。そのとき温度設定を、氷点下ギリギリに設定したのだ。この輸送機には倉庫が一つしかないから、生と冷凍品を一緒に積むとそういう対応になる。まぁつまり、ライオは普段の冷凍エビの他に、余計な生エビまで積み込みやがったのだ。
 俺たちは個人の仕入れ配送業者だ。依頼を受けたら、商品の仕入れから配送まですべて行う。だから、依頼に無い商品を仕入れてしまったら、どう捌くかが大変だ。冷凍エビの配送が専門みたいな俺達に、生エビを販売する伝手(つて)など存在しない。もちろん返品もできないし、他の都市は同業者(よそ)の縄張りでもある。
 俺たちはセントラルシティで、生エビ販売という、ベンチャーをする羽目になったのだ。

 レオはチューブの外壁に寄り掛かり、そのようなことを思い出していた。レオはあの時ライオをどう叱ったか、また、どう許したか、思い出せなかった。いずれにしても大量の生エビだった。それらを捌ききるのに精一杯だった。遠くでライオが座り込むのが見える。しかし、今回は『コンソメ』と『のり塩』だ。それもポテトチップスの。どうしてこんなことになったのだ?レオも同じように座り込む。
 確かに、エビしか食わないセントラルシティで、ポテトチップスを探すのは至難だ。それでも、シー・タウンまで行けば、いくらでも手に入る。それを、なぜここまでこだわるのか。レオはイラついてきた。
 よし、一発ぶん殴ってやろう。レオはそう思って立ち上がった。ライオの方を見た時、ずっと後ろの方に明かりが見えた。遠くてはっきりしないが、かなり強いライトに間違いない。あれは輸送機のライトだ。地面効果翼機のだ。それも、超ド級サイズの。
 ゴーォォオ。ゴーォォオ。ゴーォォオ。
 ビリビリビリビリビリビリビリビリビリ。
 地鳴りのようなエンジン音。チューブの内側も震えている。足元も震えてきた。
 ライオもこの異変に気付いたようだ。あたりを見まわしている。
 そもそもチューブは人が歩くような道路ではないから、歩道のような通路もない。非常時の避難所が時々あるくらいだ。注射器の押し子のように地面効果翼機が迫る。とりあえず、そこへ逃げなければ。
 レオは偶然近くにあった避難所に逃げ込む。しかし、ライオはまだ避難所がどこにあるか、見つけられていない。
 ゴオオオ。ゴオオオ。ゴオオオ。
 輸送機が近づいてきた。もう船首まではっきり見える。
 ライオは進むか引き返すかで、迷っているようだ。レオがいる方、前方に避難所があることに気付いていない。レオも心配になり、避難所から飛び出す。
 初めて見る超ド級地面効果翼機だ。だいぶ向こうにあるはずだが、既に手のひらほどのサイズがある。レオはライオのもとに走る。無風だったはずのチューブ内に、風が、厳密には風圧が発生している。レオは顔の前に手をやり、風圧とライトの光をしのぐ。
 ライオもレオのことに気づいた。風圧に煽られるように、こちらへ走ってくる。レオは吹き飛ばされてくるライオの勢いそのままに、捕まえて、避難所の方へ引き返す。
 ゴゴゴゴゴゴゴゴゴッゴゴゴゴゴゴゴゴ。
 もうすぐそこだ。地響きしか聞こえてこない。後ろを振り向く暇もない。二人は避難所へ飛び込む。
 ゴゴゴゴゴゴオオオオォォォォォォォオ。
 輸送機が通り抜けていく。頭の後ろを地震のような揺れと音の塊が通り抜けていく。走る車のサイレンのような、残響だけがある。
 レオがライオの上に覆いかぶさっていた。先にレオが立ち上がり、服のほこりを払う。遅れてライオも立ち上がる。二人とも無言のまま上着についたほこりを払う。ライオはジャンパーだったため、念入りに払うほどではいない。しかし、この気まずい空気を先にどうにかする勇気がなかった。そのため、レオが払い終わるまでライオも、ジャンパーの同じところをはたく。レオはジャケットにできた細かい擦り傷を気にしながらも、あきらめてライオの方を見る。ライオもそれに気づいて、はたく手を止める。ライオは視線を少し逸らす。レオはじっと見ている。ライオはレオが何かを言ってくれるのを待っている。レオもライオが何かを言い出すのを待っている。時が流れる。
 「「あのさ。」。」
二人の言葉が被る。レオがそのまま続ける。
「なんか言うことあるだろ。」
ライオは向き直り、伏し目がちにはなす。
「『コンソメ』が好きそうだと思って、ごめんなさい。」

 ライオは赤くはれた頬をさすりながら、レオの横を歩く。ポテトチップスの一件は、グーパン一発で片が付いたのだ。
 チューブの景色は相変わらず、荒涼としたサバンナだ。まだずっと先の方だが、トンネルの入り口が見える。あのトンネルを抜ければ、セントラルシティから出たことになる。それでもチューブはまだまだ続くし、シー・タウンもまだまだ向こうだ。

 レオとライオは歩き続ける。ライオは頬に手をやりながら、何か話せる話題がないか探していた。ライオとしては、この沈黙はレオにとっては気まずいものだと考えていた。悪いのは自分だが、殴りつけたレオにも一抹の罪悪感があるはずだ。それを失くさせるために、自分から話しかける必要がある。自分は殴られたことを気にしていない、そのことを伝える必要がある。ライオはそう考えていた。
「先日のベースボールの試合見ましたか?」
ライオは少し追い越すように、レオの斜め前に歩き出て話す。
「試合って。」
「あれっスよ。『シー・シャークス』と『ウエスト・ウエスタンズ』の試合っスよ!」
ライオは少し興奮気味に話す。それに対して、レオはやや冷めた調子だ。
「ああ。あれね。」
「そうそう、そうっスよ。見ましたよね?」
「それで、あの試合。どっちが勝ったんだ?」
「見ていないんスかー!」
 うなだれるライオ。気にせず歩くレオ。ライオとしてはこのまま、この話題で続けるべきか、変えるべきか迷うところだった。ただ、レオが勝敗を気にしているあたり、まだこの話題は生きていると考え、話を続ける。
「先輩はどっちが勝ったと思いまス?」
「・・・。」
レオは一瞬考えるような仕草をして、また歩き始める。そのまま、時間が流れる。『シー・シャークス』か『ウエスト・ウエスタンズ』か。たった二択の質問を答えるには長すぎる。ライオは気づいた。流されたのだと。
「待ってくださいっスよ。教えますから。2対8でシャークスの負けっス。」
「そうか。」
「いやー。ついに9連敗っスよ。9連敗!どうしちゃったんスかねー。シャークスは。」
 レオは既に相槌を打つのをやめていたが、ライオは話し続ける。
「あの試合、途中まではよかったんスよ。俺、スタジアムで見ていたんスけど、先頭打者ホームランで、幸先いいじゃん!って思ったんスけど、守備がボロボロっスよ。いやーあれはファーストがダメなんスかね。失点さえしなかったんスけど、毎回ノーアウト満塁のピンチ。打たせて取るって言えば聞こえはいいかもっスけど。まぁ、結局8回裏からボコスカ、点を取られちゃって。9回表、シャークスが三者凡退でゲームセット。ホーム戦だって言うのに、ホント、あり得ないっスよ。」
ライオとしては一通り話したいことを話し終えたが、レオはもう隣にいなかった。ポテチの一件ほどではなくても、人の話を聞くような距離ではないところにレオがいた。
「先輩。ちょっと待ってくださいよ。」
 ライオは慌てて後ろを追いかける。話題をどうしようか。ライオの頭はそれで一杯だ。
「そうそう、そうっスよ。始球式にあのアイドルが来てたんスよ。知ってます?イセエビのデカいぬいぐるみ、背負ってる奴なんスけど。あれが地元アイドルとか、ちょっと凄いっスよね。引いちゃうっつーか。」
「『グローブ・スターズ』だ。」
「え?なんスか。」
「だから『グローブ・スターズ』だ。背中にあるのはイセエビじゃなくて、ロブスターだ。ちゃんとハサミがあるだろ。」
レオが両手をチョキにして、リュックに着けた缶バッチを見せつけてくる。
 ハンバーガーくらいある大判の缶バッチ。緑地に山吹色で「G☆S」が書かれている。それに重なるように、ロブスターのシルエットが朱色で描かれている。色合いが少し渋めであったため、なにかバンドのグッズだとライオは思っていた。まさか、アイドルのグッズだったとは。そしてそれをレオが持っていたとは。また拳が飛んでくるかもしれない、と身構える。しかし飛んできたのは、拳でも目つぶしでもなかった。レオはチョキにした両手をチョキチョキさせながら話す。
「グローブ・スターズは、その辺のアイドルとは違うんだぞ。」
 その言葉が枕詞だった。ライオは初めて言葉の持つ暴力性というものに気づいた。それも、罵詈雑言のような暴言ではない。ただ一方的に。それでいて、時折同意を求めるように、相槌を求める。こちらが興味を持っているかどうかなどお構いなしだ。ただただ、レオが話したいことを話し続ける。

 立て板に水という慣用句があるが、それはまだ可愛いほうだ。水というよりも、もっと、こう、攻撃的な物だ。雨の様に降り注ぐパチンコ玉?いやちがう。高圧洗浄機だ。輸送機を洗浄する時に使う高圧洗浄機だ。機体に穴を開けそうな程、強力なやつだ。
 チューブ内を航行する分には、ひどく汚れはしないが、チューブの外は例外だ。孫請けとかで、セントラルシティとは反対に行くことがある。最近では『カントリー』とか言われる方面だ。そっち方面はチューブが整備されていない。まぁ、シー・タウンもカントリーの一部だけど。その辺は50年ほど遡ると、『ナンバリングタウン』と言われた地方だ。帝国全体を時計の文字盤に見立てた時、セントラルシティはその時針や分針の付け根。それを取り巻くようにある国境辺縁は文字盤の数字。そして名称も時計回りに数字を当てはめていったのだ。それはもう機械的に、『1』『2』『3』『4』と。それに『ナンバリングタウン』出身者は『ナンバーズ』と呼ばれて田舎者扱いされた。
 しかし、その名称も民主化運動を契機に、見直されていった。帝国が中央偏重主義でナンバーズへの差別がひどかったこと。特に職業・住居差別がひどかった。それと工業化が進展して、地方で職を失ったナンバーズが都市に流れ込んだこと。それら諸々が重なって、差別が顕在化したのが運動の原因だろう。それによって地方命名が始まったのだ。それで、駄洒落だと思うかもしれないが、俺らの地元は『4』からシー・タウンになった。
 街に名前が付いても、カントリーと一括りにされてしまう。所詮、名前が変わっただけ、それだけだ。確かに露骨な差別は少なくなった。それも単純で、純粋なセントラルシティ民より、元ナンバーズが増えただけ。都市の本当の中央部、いわゆる城壁内には、俺たちは未だに入れない。まぁ、そういうものさ。

 レオはまだ話し続ける。最初はグローブ・スターズの結成について話す。
 彼女たちはスタイルといった外見ではなく、ハート、精神で選ばれたのだ。1次審査が冬の海でカニ漁。200人近くの応募者を、6、7人一組にして計30艘、カニ漁船に乗せたそうだ。それも無期限のサバイバル。カニ漁に耐え切れなくなった者を脱落させ、定員の20人に減るまで続けるのだ。彼女たちの根性というのだろうか、そのサバイバルは2ヶ月に及んだ。明らかに労働法的にアウトだと思うし、シー・タウンの名産品もエビのはずだ。なぜ、カニ漁なのかは触れないでおこう。そう、彼女たちのカニ漁ドキュメンタリーは、DVDになっているそうだ。先輩は年末にこれを見ながら年を越すらしい。特に、現リーダーのエイリちゃんがライバルであるはずの船員を励ます姿。現参謀役のルルーちゃんがサボる船員を叱る姿。船員が全員脱落し、独りぼっちで健気に漁を続けるリコちゃんの姿。リコちゃんは2次審査で脱落するのだが。そうした彼女たちの姿から、先輩はパワーをもらえるのだそうだ。そして2次審査でやっと、歌唱というまともなアイドルオーディションが始まる。そうだ、リコちゃんが脱落した原因はこれだ。2次審査の歌唱曲は1次審査の開始時に教えられる。しかも2次審査は1次審査終了の明後日。つまりカニ漁の合間に、2次審査の歌の練習をする必要があるのだ。この日程は、開始半月で一人になったリコちゃんにはかなり不利なものだった。もちろん船の操縦等はスタッフがおこなう。でも彼女たちにかかわる家事、食事や掃除、洗濯は彼女たちで分担する想定だった。つまり、家事とカニ漁をすべて一人でこなしながら、歌の練習をする必要があったのだ。当然、そのようなことを少女が一人でこなせるはずがない。1次審査が終了し、海に残っていた船が港に着港する。どの船も最低でも2人、一番多いのはエイリが乗る船で4人。彼女たちは、ライバルでもあるお互いの身体を支えながら下船してくる。その姿も十分感動ものだ。その中、リコだけがたった一人で、フラフラになりながら船室から出てくる。港には既に19人いる。その時点で、少女が孤独な戦いをしていたことは明白だ。永遠とも思えるカニ漁をたった一人で戦ったのだ。疲労困憊で真っ白な手と顔。船べりにつかまり、身体を引きずるように桟橋へ向かう。地面に足が付いたその時、リコは安心したような顔をして、崩れ落ちる。彼女たちの悲鳴がこだましていく。誰が見ても少女は明後日の2次審査に出られる状態ではなかった。しかし少女は、リコは来たのだ。車いす姿で立ち上がれなかったが、課題の3曲を歌い切った。他と比べれば、決して歌いこんだとは言えない。つっかかったり、音程が外れたり。恥をさらすだけだから歌わない方がいい。そう考える人もいるかもしれないが、そこには最後まで諦めない少女の姿があった。当日中に発表された2次審査通過者。少女は呼ばれなかった。それでも、涙ながらでも、笑顔で「ありがとうございました」そう言った。振り返らず、会場を後にしたのだ。車いす越しでも、少女の肩が、悔しさに震えているのがわかった。
 レオは身振り手振りを交えながら話す。ライオは、「へぇ」とか、「そうなんスね」みたいな相槌を交互に繰り返す。突っ込みたいところもあったがやめておいた。ただ、機械的に聞こえないように、機械的な相槌を打つ。
 ライオは考えていた。レオの永遠とまで思わされるこの話。何かに例えようとしていたこと。そうだ、高圧洗浄機みたいだと思ったのだ。輸送機の翼にこびりついた塩分をそぎ落とす、高圧洗浄機。シー・タウンからファー・タウンへ向かうとき、半日ほど塩湖の上を飛ぶことになる。荷物を運んで帰ってきた後のその清掃が大変だ。塩分は言うまでもなく錆の原因になる。出発する前に塗装を厚めに吹き付けて、戻ってきたら、付着した塩分と一緒に塗装を剥ぐ。その塗装を剥ぐのに高圧洗浄機を使うのだ。この作業はもう、一週間がかりの作業だ。機体をバラした後、剥し残しが無いように丹念に洗浄していく。その時の水の勢いと言ったら、穴をあけそうなほど、強烈な勢いだ。ドドドドと手に伝わる振動。その音に合わせて面白いように落ちていく、塩と塗装。その感触というか、感覚はストレス解消にはもってこいだ。ただその後、塗装をし直して組み直すのは、億劫だが。
 しかし、何時まで経ってもレオの話は終わらない。デビューアルバムについて、一曲目から順番に解説していく。俺だってデビュー曲は知っている。「ロ・ロ・ロ・ロブ・スター」だ。そうこうしているうちに、だいぶ歩いたようだ。遠くにあったトンネルも、つまらない話をしているうちに、もう目の前だ。レオは気にせず話す。収録曲順がどうとか話している。トンネルに入ると薄暗くなってくる。あのオレンジ色の灯りが、ぼんやりとレオの顔を照らす。足元の様子がおぼつかなくなってきた。暗くて、良く見えない。構わずレオは話し続ける。ライオは考えていた。どうして、俺たちはこんなところを歩き続けているのか。何のために歩き続けているのか。この先に何が待っているのか。

 「せんぱーい。やっぱりあのバグ、再現性無いっスよ。」
 Tシャツに短パン姿の男がゲームのコントローラーを片手に話す。髪の毛はぐしゃぐしゃで、顔の脂が光っている。当分、お風呂に入っていないのだろう。先輩と呼ばれた男は、Yシャツを腕まくりにして、チノパンを履いている。缶ジュースを二つ、両手に持って、Tシャツの男の隣りに座る。
「グラフィック抜けとか、どこにもないか?」
「どこにもないっスよ。何度やっても、トンネルの所で、見えない壁にぶつかります。もう、20回もリセットしたんでスからね。もう、親指が

そうっスよ。」
Tシャツの男が左手をコントローラーから離し、ぶんぶんと振る。Yシャツの男が「そうか」と呟いて、缶をTシャツの男に渡す。テーブルの報告書に目をやる。そこには「フラグが立つ前に、シー・タウンへ侵入可能」とある。発生条件は「チューブ・ルート・8を歩き続ける」だ。
「なんだよ、『歩き続ける』って。もっと具体的に書けよ。」
「明日、担当したデバッカーの子、呼び出しまスか?」
「そうだな。あと、今日のデバッカーを統括した社員も呼んどけ。焼きをいれないとな。」
二人の男はテレビ画面の前で缶ジュースを飲む。画面の中ではすらりとした男二人が、トンネルの黒い影の前で立ち尽くしている。親指を伸ばしながら、Tシャツの男は話す。
「レオとライオはこのタイミングで、シー・タウンに戻っちゃダメなんスかね。」
Yシャツの男がコーラを吹き出しそうになる。シャツで口元を拭ってからこたえる。
「ダメに決まっているだろ。ここで歩いて帰ったら、物語が続かなくなるだろ。次の日の朝に事件が起きるんだから。」
「やっぱり、そーですよね。」
Tシャツの男は自分で質問しておきながら、やや鬱陶しそうに返事をする。
「それにしても、こんなことするプレイヤーなんているんスかね。」
Yシャツの男は質問をされ、少し考えるように腕を組む。そしてこたえる。
「まぁ。レオが『昨夜、シー・タウンでライブが』って呟くから。2週目以降のプレイヤーは試すかもしれないな。」
「まぁ。そうっスよね。しかし、なんでアイドルオタクだなんて。そんな裏設定を作ったんスかね。」
「さあな。プランナーのセンスだろ。」
「そのアイドルはゲーム中に一回も出てこないのに。無駄だと思うんスけどね。」
「まぁ、チームリーダーがあの人だから。余計なものの登場を許さなかったんだろ。」
 Tシャツの男は、顔をしかめながら、空いた缶をテーブルに置く。
「なんだ?半日もデバックしたら、ゲームの登場人物に情でも湧いたのか?」
「そんなんじゃないっスけど。」
「俺たちは、言われたとおりにプログラミングするのが仕事なんだから。その辺のことは、プランナーとかデザイナーとかに任せるんだな。」
そう言って、Tシャツの男は立ち上がり、テーブルの報告書をまとめ始める。
「今日はここまでだ。日が出始めているからな。明日も定時出社だぞ。」
「定時出社って。今から帰ったら間に合わないスよ。今日も会社に泊まるんスか?」
「仕方ないだろ。追い込みの時期なんだから。早く寝る支度しろよ。今日はお前が仮眠室を使っていいから。」
そう言うなり、Yシャツの男は書類をカバンに入れた後、トイレに入っていく。Tシャツの男は「またか」と呟いてうなだれる。
 Tシャツの男はテレビの画面を見る。ゲームの中の二人は突っ立ったままだ。呼吸に合わせて、胸のあたりが小さく上下する。表情はない。ゲームの中は今でも真夜中だ。オリオン座が輝いている。
「サバンナでオリオン座なんて、地球じゃ見えないっスよ。」
「なんか、言ったか?」
Yシャツの男がトイレから出てきた。「なんでもないっス」と返事をして、Tシャツの男はゲームの電源を切る。
 画面は真っ暗になった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

こんにちは!

『みかん箱』 執筆者の三柑八朔です。

「登場人物」の場所を使って、各短編の簡単なあらすじを紹介していきます。

興味のある作品を探す参考にしてください!

読んで面白かった作品には、「いいね」していただけると嬉しいです。

第一話 「本は巡っていく」

ジャンル:ドラマ、青春、ブックカフェ

吉田は、無人のブックカフェ”ABC”から金になる本を盗もうとしていた。高校生活を満喫するには金がいるのだ。しかし、彼を阻むように、自称:常連の女性はいつまでも「1万6千円」の本を読んでいる。早くその本を読み切ってくれ!果たして彼は、最後の高校生活を「せどり」で彩ることができるのだろうか。

第二話「私の無限なべ」

ジャンル:ドラマ、記憶、キムチ鍋

契約期間満了により、実質リストラされた藤村は、引越しを明日に控えたアパートで最後の晩餐をしていた。メニューはキムチ鍋。明日の朝まで気持ちよく飲み明かすつもりだったが、その気持ちとは裏腹に、真っ赤な鍋からチラつくのはあの忌々しい記憶ばかり。彼女は今夜のキムチ鍋を食べ切れるのか。

第三話「津山恋愛事務所」

ジャンル:ドラマ、恋愛?、パシリ

輸入雑貨の仕入れやら、ネットニュースの書き起こしやら、恋愛事務所の「恋愛」の二文字からは程遠い雑用・パシリを押しつけられる新人所員のリョーイチ。先輩所員サムさんの寿退所を受けて、トコロテン方式に所長ヌル子と「恋愛相談」の現場へ駆り出される。さすが、『恋愛成就率99%』は伊達じゃない!

第四話「雨粒と星粒」

ジャンル:ドラマ、お葬式、親族

「お母さんが死んだ」、瑞希はタクシーに揺られながら考えていた。熱気と湿気でむせかえる式場。お坊さんのお経を背景にして、知らない人たちがすすり泣く声、それとお焼香の香りと手に残るザラザラした感じ。なぜだろう、私だけ取り残された感じ。そういえば、叔母さんの優希さんも泣いていなかった。

第五話「チューブ・ルート・8」

ジャンル:ややSF、二人の男、ポテトチップス

オリオン座の三つ星が輝く冬の夜、サバンナの星空をプラネタリウムにしてレオとライオは歩いていた。二人の故郷へ繋がる全天候型道路「チューブ・ルート・8」。透明なトンネル状の道を歩くレオとライオの仲に一つの危機が訪れていた。ポテトチップスの『のり塩』。それが全ての始まりだった。

第六話「夜曜日の日」

ジャンル:実験小説?、交換日記、大学生

「僕はいつもね、そう、あれ以来、よく聞くレコードがあってね、レコードなんて君からすれば、ハイカラ気取りって言われるかもだけど、レコードというのはね、CDのように究極的には0か1かに変換されうる情報とは違って、0~1という幅があってでね。あぁ、ところでレコードのタイトルだけど、、、

第七話「エレベーターが動き出すまで」

ジャンル:ドラマ、タワーマンション、ハロウィン

ハロウィンの夜。希のマンションからは仮装行列が見える。今日に限ってテキパキと仕事を終える部下たちと、ハロウィンの人混みのおかげで、希は仕事帰りに夕食を食べ損ねていた。今から夕食を買い出そうと希がエレベーターに乗ると、運悪く緊急停止してしまう。見知らぬ”和服白ゴス”の女性と一緒に。

第八話「血のないふたり」

ジャンル:ドラマ、アンドロイド、夜のお散歩

夜行バスに揺られて、夜の街にやってきたアンドロイドの子供のルルとミル。雪が降る寒々とした街で、あてのない、探し物をしている。コンビニ、屋台、牛丼屋・・・。夜の街をめぐり、いろんな人とも出会うルルとミル。結局、探し物は見つからないまま、何を探しているのかもわからないまま。夜が明ける。

第九話「ココアは苦めで」

ジャンル:ドラマ、場所取り、他人のなれそめ

スキー同好会の山田たちは、明日のサークル勧誘会に向け、花見の場所取りを徹夜でしていた。何かと競技スキー部には見下されがちなだけに、イベントではそのパリピで存在感を示したい!そして今年こそ念願の女子部員を!そんな野望を抱く山田をよそに、同好会随一の草食系に彼女ができたとか?

第十話「彼女は空になった」

ジャンル:SFホラー?、アパートの隣人、雨

彼が毎日夕日を眺め、大雨の夜は雨に打たれ、快晴の朝は日差しに焼かれる理由。それは、彼の彼女が空になったから、人工惑星の制御装置の生体コンピューターになったから。人間と機械の恋は、かなわない恋。彼を現実に引き戻すため、そして彼女の野望を食い止めるため、行動をしないといけない。

第十一話「小町ちゃんよ、永遠に。」

ジャンル:ドラマ?、町おこし、マスコット

『みなさん、こんにちは!今日古町の特別広報部長の京小町です!今日古町と言えばジャガイモ!夏の新ジャガは、ほっぺが落ちちゃうくらい美味しいんですけど、名産品はそれだけじゃないんです!魅力いっぱいの今日古町を今日からたくさん紹介していきます!みなさん、どうぞよろしくお願いします!』

第十二話「クリスマス・モーフィング」

ジャンル:ドラマ、掌編集、クリスマス

時代も場所も登場人物も違う、クリスマスな掌編集。四畳半で凍える青年、サンタを待ちわびる子供、独り身の女性、そして、クリスマスも仕事の男・・・。決してハートウォーミングしないけれど、これを読んだ皆さんのクリスマスが、作中のどの登場人物よりも、少しでも良いものであることを祈っています。

第十三話「ランドルトの環だけ残す」

ジャンル:ドラマ、青春、身体測定

学校へ行って帰ってくる、いつもどおりの毎日。ただちょっとだけ違うのは、全校生徒がアンドロイドなくらい。そして今日も始まる人間ごっこ。そんな生活にサトーは辟易し始めていたが、例えアンドロイドといえども高校生ならば、ティーンエイジャーらしい悩みはあるわけで。退屈な一日が始まる。

第十四話「『ままならない日々_近藤の場合』~とけない氷~」

ジャンル:ドラマ、ラムバック、ある人の日常

一人で呑むようになったのはいつからだろう。大学の失恋から?仕事を始めてから?目の前のグラスは答えてくれない。近藤は不確かな意識の中で、明日飲むための感情を製氷棚に入れ、今日飲んだ昨日の感情をトイレに吐き出す。そうやって今夜も、彼女のままならない日々が終わ(始ま)るのだった。

第十五話「川に落ちた日」

ジャンル:ドラマ、川の流れ、感傷

桃に、河童に、オフィーリア。川に流されるものは古今東西、幾らでもあるといえど、まさか私が流されるとは。晴天の青空に、心地よくかぶさる草木、そして、体の裏側をヒンヤリとさせる川の水。それらは心地よく、とても良いものかもしれない。ただ、どうして私は川に流されているのだろうか。

第十六話「黄金色の小判型でサクサクとした衣」

ジャンル:コロッケ、コロッケ、コロッケ

 「あれは確かにコロッケだったんだ。」「いや、間違いないね。」「まさかあれがコロッケじゃない、訳ないじゃないか。」「あれはコロッケなんだ。」「あああ。」「あれはコロッケコロッケ。」「間違いなくコロッケなんだ。」「ああああああ。」「何と言おうと幾ら否定されようと。」「あれは、あれは、」

第十七話「読みかけの本」

ジャンル:ドラマ、『雪国』、帰省

「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」実家へと向かう特急列車の中で、いつものように浜村は『雪国』を開きます。帰省する時の習慣でした。読むといっても最初の十数頁、島村が駒子と再会する所まで。ただ、浜村にはそれだけで充分でした。故郷に帰るには、それだけで十分でした。

第十八話「三十三平米の荒野」

ジャンル:ドラマ、なんちゃって戦後、地下ボクシング

戦争の傷が未だ癒えず、柔らかな春雨からも、古いガソリンのような臭いがしてくる街で、肩寄せ合って生きる二匹の狼がいた。ボクサーの『タロウ撲師』と、その自称マネージャーのラン子。焼けた街で何かを探して生きる二人に、闇市を仕切るヤクザ達の抗争が、どうしようもなく巻き込んでくる。

第十九話「『ヤツは四天王の中で最弱』と仲間に言われながら、勇者に倒された悪魔四天王の一人である俺は、気が付くと異世界転生して女子高生と入れ替わっていた、まではまだよくて、その女子高生の友人が「エア神経衰弱を始めよう」とか言い始めて、仕方なく付き合っているんだけども、この状況を的確に表現できるいい言葉を教えてほしい」

ジャンル:ドラマ、転生もの?、トランプ

第二十話「記憶の暗がり〜序章〜」

ジャンル:SFもどき、記憶、プロローグ

人類は情報を保管する〈ROM〉人間と、その情報を活用する〈RAM〉人間の2種類に分けられていた。RAMとして生きていた山内は違法なROM人間オークションであるROMの女性と出会うが、脳には彼女の死んだ父の遺品が刻まれていた!これは山内と彼女がその父の謎に立ち向かうまでの序章。

第廿一話「」(更新予定日:4月13日7:00)

ジャンル:ショートショート?、戦争、一兵卒

→ごめんなさい!来週更新します。作品の形式をやや変える予定です(?)

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み