小学生なら絵の上手さが無くとも入賞出来ます

文字数 580文字

芸術の秋、小学校ではクラス毎に「習字で書いた作品」と「図工で描いた作品」それぞれに金賞やら銀賞が選ばれ、金と銀の折り紙で作られた勲章が入賞作品に飾られます。
選ばれたら嬉しいやつにゃ。
六年間、習字と図工の二つで選ばれる機会があり、学校側も
 
 満遍なく受賞させとこ
 
みたいな考えが有るだろうから、生徒が少ないクラスなら、六年のうちにどっちかの章には引っ掛かる。
引っ掛かるて。
毒親育ちは自己肯定感低いから!
で、習字が壊滅的なので、絵で受賞させて貰いました。
そして、それが市のコンテストでも受賞すると言うミラクル。
(未確認だが、どこかに貼り出されたらしい)
が、やはり褒めないのが毒母!
習字で同じクラスに金賞を取った子が居たから
 
 ~ちゃんは金なのにお前は
 字も下手だしww
 

的なことを言いやがったよ!
何が何でも子供を褒めない毒母と(言口言)
いやはや、毒母の字もきったないのに何をって話なんですけどね。
本当にね、きったないんですわ。
読めないレベル。
鳥だか烏だか分からないどころじゃない。
字の汚さが遺伝するかは知らないが、んなもん遺伝してたまるか。
賞状とは別に絵の具を貰えたから、
 
 ああ、絵の具には金も銀もある
 
みたいなことを考えてショックを和らげたよね!
学校の絵の具には金銀は無いから!
何というショックの和らげ方か。
それが、毒親の元に生まれた小学生の普通だったのです。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者代理
子供の時の話なので子供アイコンから

キャラ設定がどんどんブレるのか、書いている年齢で変わるのか、それは秘密。

インナーチャイルド
哀れな子羊と言うことで。
神様的にはお野菜より良く肥えた羊が良いらしい。

子供っぽく、言いたいことを言いまくる。

イマジニャリーフレンド
ツッコミ役。

何にでもなれる黒い人

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色