差別するのはハゲ以外にも居る

文字数 1,003文字

ハゲ粘るな。

苗字を出す訳にもいかないし、何か便利な言葉ハゲ。
別にハゲていないアイドルだって、キャラとして
 
 あたまひかる

 頭光
 
とか演じる、そんなハゲ。

YOU 

HEAD 剃っちゃいなYO☆

教師、それはただ先に生まれただけの存在。
だから、平気で差別をする。
 
校則で
・髪は長ければ纏める
・使用ゴムは白か黒か紺
・アクセサリー類は禁止
 
と決めておいて、チャラい子がネックレスを付けていようが無視。
それでいて、大人しい子の上着がちょっとジャージから出ているだけでネチネチ注意する。
 
それが、おばさん教師である。
と言うか、おばさん教師ってどいつもこいつも男子に甘かったな。
男性教師が「セクハラ疑惑が怖くて女子を叱れない」のとは違う謎の甘さ。
鬼灯様曰く、女性は何才だろうが女子として扱え……らしいし、そこら辺が女子のままなんじゃね?
教師として生徒に威張るなら、そう言う子供じみたことやめろっつの。
昭和の教育環境を知っている様な年のおばさん教師って、謎のマウンティングと言うか、教師と言うだけで生徒に理不尽を飲み込ませて当然な態度と言うか、変わりゆく教育現場についていけなくてスペック低い癖に勤務年数は長いから無駄に偉そうと言うか。
昔は、年功序列だったからにゃ。
勘違いしたまま、威張り散らしていたんだろうにゃ。
これが学校じゃなくて有名進学塾だったら、ああいう教師はクビだったろう。
自身は努力をせず、昔のやり方を貫き、裏で生徒に見下されているのも気付かずに気に入られていると勘違いしている「ある意味で幸せな教師」。
 
教師も、
 バブル前からの勤務
 バブル中からの勤務
 バブル崩壊後からの勤務
でスペックが違うのではなかろうか。
 
バブル崩壊後は、公立の学校に勤務する教師は選ばれし存在なんだろうな……但し、モンペが騒がれるまでの話かも知れない。
モンペ以外にも、求められることが年々増えているらしいしにゃ。
威張って済ましていた年代の教師は、上手く逃げ切って退職を迎えていそうだけどにゃ。
何にせよ、差別する教師が居るのに、道徳の授業で「差別は駄目」と言われても何の重みも無い。
教師が出来ていないことを、中学生にやらせようとする。
が、差別する教師が居る以上、
 
 ま、あんなんでも働けるしー
 
的な考えに至る子供が生じ、いじめが発生不登校も発生、担任はそれでも無視、いじめは新たなターゲットロックオン、そして泥沼へ……
担任は無責任過ぎんな。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者代理
子供の時の話なので子供アイコンから

キャラ設定がどんどんブレるのか、書いている年齢で変わるのか、それは秘密。

インナーチャイルド
哀れな子羊と言うことで。
神様的にはお野菜より良く肥えた羊が良いらしい。

子供っぽく、言いたいことを言いまくる。

イマジニャリーフレンド
ツッコミ役。

何にでもなれる黒い人

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色