良い親の演技は大人の前でのみ発動する

文字数 1,180文字

これはまだ、祖父母宅で暮らしていた時のことです。
友達を呼んで、宿題的な事をしていたんですけどね、まあ子供ですから集中力が途切れるんですよ。
(何故、稲川淳二風味)
それでね、昭和に建てられた家の部屋のね、入り口にあるじゃないですか木の柱。
それにね……ちょっと、そうちょっとですよ、鉛筆で落書きしちゃったんですよ。
なにせ、学校に上がったばかりの子供、理由なく何となくで何かやるものです。
そうしたら、毒母のビンタ!
いきなりのビンタ!
言葉で何か言う前にビンタ!
 
貰い猫に劣る我慢力!
そこに呆れる!
引きまくる!
祖父母宅とは言いますけどね、祖父母が暮らすのは一階でね。
一階には居間やダイニングに加えて和室が三部屋。
それに、階段がね、一直線の家ですからね、祖父母も用が無ければ二階には上がらなかったんですよ。
二階は、一部屋は物置状態で、使っていたのはもう一部屋のほうでねえ。
居間とダイニングの温度差について。
増築をね、したんでしょうね。
ダイニングは洋風でね、テーブルと椅子が在ってね。
まあ、食事は居間で食べていたんですけどね。
ダイニングの存在価値がねえ。
特に冬場はね、居間の掘りごたつが重宝しますからね。
あと、ダイニングに子供用の椅子はなくてね、居間の方が何かと楽、だったんですよ。
一時的に住むだけの子供の為に椅子を買うのも後々邪魔になるもんにゃ。
そんな……訳で、その時に部屋には他に友人しか居ない状態でね。
世間体を気にする毒母、子供の感情とかね、まあー気になんてしませんから他の子供が居てもお構いなしなんですよ。
そして始まる悲劇のヒロイン演技!
鉛筆で書かれた落書きを見つめて泣き出すキモさ!
 
信じられるか?
これが子持ちのとっくに成人した人間のやることだと言うことに。
なので、毒親がどんなものか広まる前は誰にも言えないし、相談も出来なかった。
二人の女児の車内放置で母親を庇う呟きやらする人居たけどさあ?
アイツ、予め子供が休むことを連絡しておいて夫に「~ちゃんが来てません」の連絡が行くことを防いだだろ?
用意周到だよねえ?
 
そうでなくとも、はしごした店から証言が出て、真っ黒なのが分かったよねえ?
下準備しておいて「ちょっと離れただけなんですぅ」って悲劇ぶろうとしたのに暴かれてザマアねえな!
 
政府もよぉ?
強制不妊した過去があんならさあ?
こういうカスにこそ強制不妊手術しちまえよぉ?
コロナ禍の中だから、店側も覚えていやすかったのが良かった。
お客の数自体が減っただろうし、万が一の時には連絡しなきゃとかもあったかもだし。
まあ、周りの人達に「子供不在の本当の理由」を嘘で塗り固めていた時点でアウトだけどね!
なんだろうね、サカリが来ると脳みそ腐るのかな?
フォーラーネグレリアでも食べたかにゃ?
理由はどうあれ、親のせいで子供の命が奪われるのを事前に防ぐ。
そんな社会になって欲しいものです。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者代理
子供の時の話なので子供アイコンから

キャラ設定がどんどんブレるのか、書いている年齢で変わるのか、それは秘密。

インナーチャイルド
哀れな子羊と言うことで。
神様的にはお野菜より良く肥えた羊が良いらしい。

子供っぽく、言いたいことを言いまくる。

イマジニャリーフレンド
ツッコミ役。

何にでもなれる黒い人

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色