道祖神ちゃんがやって来た

文字数 1,110文字

お待ちかねの新キャラを連れて来たわよ!
2023/11/05 12:13
お!
2023/11/05 12:19
わぁ~い!
2023/11/05 12:20
道祖神ちゃんA・B(仮名)よ。
2023/11/05 12:21
よろしく。
2023/11/05 12:21
はじめまして。
2023/11/05 12:22
え、ちょ、まっ・・
2023/11/05 12:22
お色気、知的、かわいい、私と被らない!

完璧ね!!

2023/11/05 12:23
いや、あの・・
2023/11/05 20:12
道祖神役として、文学フリマに連れて行くわよ。

終わったあとのレポートを、彼女たちに任せる事にしたわ。

その記事限定のゲストキャラよ。

2023/11/05 20:13
あ、そうなんだ。

(道祖神って本気にしてたんだ・・)

2023/11/05 20:14
とりま、来場者様たちの道行きだけでなく、

彼女たちがいたら、お店を様々な妖怪から護って貰えるわね!

2023/11/05 20:18
う、うん・・

文学フリマって、そんなに魑魅魍魎の巣窟だっけ?

っていうか、並べられるの、文学作品限定じゃなかったっけ。

2023/11/05 20:19
ただのアイキャッチ用のディスプレイですから。

ブースの大部分を占領する事になるだろうけれど。


ま、頒布物要綱には「作者が文学作品だと主張する物ならOK」ってなってるから、

これは私が石粉粘土の塊から文学のパッションを捻り出した結晶よ!

とでも言い張れば、どういう展開になっても大丈夫よ、多分。

2023/11/05 20:26
何か、随分ハジけてない?

前回、そんなに思う所あった?

2023/11/05 20:27
それはどうだろ。

でもハジけたい、ってのはあるわ。


昨日事務局からお知らせ来たんだけど、文フリ東京、来春から大きく変わるみたいね。

38から来場者に入場料が必要になって、39から場所が幕張になるとか。

したら、私は物理的にムリな面が出て来るから、考えなくちゃならない。

2023/11/05 20:36
そっか・・

まあ、世の中は変化して行く物だからね。

2023/11/05 20:37
うん、そうね。


・・あれ? 風すっか?

そんな隅っこに頭突っ込んでどうしたの?

2023/11/05 20:39
ユルシテクダサイ・・ゴメンナサイ・・・・
2023/11/05 20:39
もしかして私たちがこわいの?
2023/11/05 20:43
ギャアアアアーー
2023/11/05 20:44
あらショックだわ。
2023/11/05 20:44
もお!

某レディスオカルト漫画誌の表紙も腹立つんだけれど、

ドール=怖いモノって風潮がホント、ムカつくわ。

あんなの、作家の意図に反して、怖くない物をわざわざ怖く演出してるだけじゃない。

2023/11/05 20:48
そうは言っても、脳みそを通さない反射感情ってのがあるじゃない。

蛇とかゲジゲジ見たら、毒がないって分かってても、すくみあがって動けなくなるだろ。

2023/11/05 20:52
そっか、ごめんごめん。

じゃ、A・Bちゃん、箱に戻って。


・・パタン・・

2023/11/05 20:53
風すっか程じゃないけど、僕も「ヒトガタ」は、「物」として割り切れないなあ。

柿ただちゃんは、感情移入とかしないの?

2023/11/05 20:58
「肌の色が気に入らないから塗り直し!」とか言って、

顔の皮をバリンバリン剥いだりするのよ。

感情移入なんかしてたらやってられないわ。

しょせん、もともとは四角い粘土の塊なんだし。

2023/11/05 21:01
ほえ~~

割り切ってるねえ。

2023/11/05 21:02
そういえば、名前つけたりもしないもんな。
2023/11/05 21:03
当たり前よ!

名前なんか付けたら、タマシイ入っちゃうじゃない!

2023/11/05 21:03
!!!! (白目)
2023/11/05 21:04
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

柿ただちゃん: 作者の代弁者。 渋柿の木の妖精。

妖精だけれど、人間の文化大好きで、俗物にまみれている。ポシェットの中は飴ちゃん。

だいちゃん: 解説とツッコミ担当。 謎の生き物。

とりあえず流れに逆らわない。

風すっか: たまに時空を超えて突っ込んで来る、新潟寺泊の風の妖精。

本気で飛ぶと、何かにぶつかるまで止まれない。好物は寒ブリ。

道祖神ちゃんA

道祖神ちゃんB

道祖神ちゃんB”

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色