ネポムクの聖ヨハネ

文字数 1,545文字

ボヘミア王ヴェンツェルがプラハ大司教の総代理だったヤン・ネポムツキーを拷問して殺したという記述が気になって調べてみました。作品集には下の画像から入ってください。
ヴェンツェルは自分が殺した相手が聖人になったと知ってショックを受けたと思います。いえ、聖人でない普通の人間なら殺してもいいというわけではありませんが、私達キリスト教徒にとっては聖人や教皇は怖れ敬わなければいけない存在ですから・・・
ネポムクの聖ヨハネ(1340年頃ー1393年3月20日)は、14世紀ボヘミアの司祭でローマ・カトリック教会の聖人。聖ヤン・ネポムツキーとも呼ばれ、しばしば十字架や棕櫚の枝を手にし、頭上に5つの星が輝く人物として描かれる。記念日は5月16日。
カレル橋にある像はガイドブックか何かで写真を見たことがあります。
ネポムクの聖ヨハネのネポムクとは、南ボヘミアのネポムク(古名、ポムク)出身であることに由来する。おおよその生年は、1369年にプラハで書記に任命された記述があることから逆算して推定されたものである。父親はポムクの村長を1355年から1367年にかけて務めたヴェルフリンという人物で、この名前から一家はドイツ系であったのではないかとする説もある。教会法を学び、プラハで司祭に任ぜられた。後にはプラハ大司教の総代理を務めた。
すごく立派な経歴の人なので、ヴェンツェルの罪深さがよくわかり怖ろしいです。
聖ヨハネの殉教の背景には、当時のボヘミア王ヴェンツェルとカトリック教会との対立がある。具体的な経緯については、空席となっていた修道院長の人選をめぐる大司教ヤン・イェンシュテインとヴェルツェンの対立に巻き込まれたとする説や、司祭として知り得た王妃の告解の内容を王に明かすことを拒んだからとする説などがある。
私も修道院長という地位を得たが、その地位が人を殺すほど問題になるとは思えない。
ニコラさんは修道院長という地位をみんなどれほど欲しがっているかわかっていません。
いずれにせよ王を怒らせた聖ヨハネは拷問を受け、1393年3月20日に落命した。その遺体はカレル橋の上から投げ捨てられたが、同年4月17日、ヴァルタヴァ川の川岸で発見された。プラハの聖ヴィート大聖堂内には、フィッシャー・フォン・エルラーハが手がけたバロック様式の墓がある。
どのような理由があっても、抵抗できない者を拷問にかけ殺すというのは罪深いことです。彼は殺した相手の感じた痛みを生涯、いや死後も背負って償わなければいけないでしょう。
18世紀に聖ヨハネの列聖調査を行った際、その舌が腐らずに残っていたとして、これが奇跡と認められた。1721年5月31日、インノケンティウス13世によって列福、1729年にベネディクトゥス13世によって列聖された。
随分時間がたってから列聖されているのですね。
聖ヨハネの象徴である5つの星には、聖人の遺体の場所を5つの星が示したとする伝説や、キリストが磔刑で負った5つの傷(聖痕)の数にちなむとする説がある。また「私は沈黙した」を意味するラテン語のtacuiの5つの文字に由来するというものもあり、実際に聖人が唇に指をあてた仕草をした像も作られている。
聖ヨハネの5つの星の象徴はわかりやすいです。
ボヘミアの守護聖人で、チェコ・ドイツ・オーストリア・ポーランドなどに関連する教会や聖人像がある。聴罪司祭をはじめとした聖職者や水難からの庇護者として船員や橋の守護聖人として崇敬されている。カレル橋には聖ヨハネの像があり、台座部分のレリーフに刻まれた聖人をなでると幸運が訪れると信じられている。
もし私にプラハを訪れる機会があったら、カレル橋の像や聖ヴィート大聖堂にある墓の前で、ヴェンツェルに代わって祈りを捧げます。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色