ある日の午後

文字数 4,397文字

 コンコン。ノックの音がする。
 特製の椅子に深くもたれていた彼は、うさぎのように飛び起きてしまった。
 めずらしい。いきなりこんな音がするなんて。シークレットサービスはどうしたのだ。
 彼は机上の電話を取り上げ、受話口へ不機嫌に言った。
「おい、ノックの音がしたぞ。どういうわけだ」
 電話の送話口が言った。
「きのう貴方が呼べ、と言われたギジン氏ですよ。さきほど、五分前にご連絡を差し上げましたが…」

 彼は、五分前のことをすっかり忘れていた。
 だが金属製の電話機のボディが腰をかがめ、彼へ頭を下げているようだった。
 彼は耳の向こうにいる、従順なエージェントの姿を思い浮かべ、その誠実な声に満足した。
 この電話の鳴らす、エレクトリックなコール音から、彼の外界との接触は常に始まるのだった。

 手懐(てなづ)けた従僕にさえ、いきなりのノックは許していない。主治医の診察時間、要人との会議・密談の時間、食事・愛人との逢瀬… その五分前には必ず「~のお時間です」と知らせることを義務づけていた。

 この「お時間です」の声を聞き、初めて彼のスイッチが入る。人間との「接触モード」に入るのだ。
 この五分の間に、考えられうるあらゆる想定に、彼は頭を駆け(めぐ)らす。人間に対する時、つねに最悪の現実・(しら)せがもたらされる可能性があるからだ。

 それを受け止め、引き受ける容量を自らに設けるため、冷静な対応のできる準備をするために── 愛人にさえ、彼は身体は許したが、心を許していなかった。
 食事も、胃袋の要求は許したが、20年仕えてきた料理人を信用していなかった。テーブルに出されたものをまず下僕に食わせ、24時間後にかれの健康状態を確認し、初めてそれを口にした。

「あらゆる災厄は未然に防げる」と彼は考えていた。「未然の災厄を現然の災厄とするのは、知恵、理知、すなわち理性の欠如に起因する」が彼の口癖だった。
 そして理性とは、感情からは生まれず、冷静・平静であることから生まれるものと信じていた。そのため、彼には更に、細かな注意力、豊かな想像力、強い記憶力が必要となった。

 そうして彼は、災厄を目の当たりにする前に・悪い知らせを顔面に受ける前に、起こりうる最悪の事態を微に入り細に入り想定しておくのだった── なるべく最悪の方へ、最悪の方へ。

 このあらゆる最悪を想定していないから、想定外の現実ができあがるのだ。想定外のことに直面すれば、動揺し、冷静さを失い、正しい判断能力が損なわれてしまう。
 正しい判断のできぬ者は、リーダーとして失格である。彼は、それをずっと肝に銘じてきた。
 恐るべき事態・報せを、その身が実際に見聞きする以前に、すでに恐ろしい緊張を続けていた。
 一国の統治者たるもの、かくあるべきと思って。

 だが、このノック音を立てた者を知り、彼の緊張は一気に(ほど)けた。忘れていた五分間、彼はまったく微睡(まどろ)んでいた。このノック音で、瞬時にして凝固した緊張の、反動もあった。彼の頬は、とろけるように緩んだ。
「やあ、久しぶりだね」彼は笑顔で出迎える。

「いえ、ウラジーミル、おととい会いましたよ」ギジンが言う。
「そうだったっけ」
「すっかり忘れっぽくなりましたね」
 ふたりは、ソファーに向かい合って座った。
「用件は何ですか」
「きみに会いたくなったのだ」彼は親しげな、しかしどこか

ような目つきで来訪者を見つめた。
 ギジンは了解した。この機会を待っていたのだ。で、単刀直入に切り出した。

「ところで、この戦争、やめるつもりはありませんか」
「うん、ないよ。戦争という認識がないのでね。世界は戦争と呼んで、まるで私を悪者扱いだ。しかし私は、この国を守ろうとしているだけだよ」
「攻撃しているのではないんですか」

「そりゃ攻撃しているよ。この国と民の命を守るためにね。きみも、この国がこれまで、どんなに他国からの攻撃を受け、どんなに多くの犠牲が払われたか、知らないわけがないだろう。
 ナポレオンに始まって、次はプロイセンだ。次はトルコ軍。日本軍。地獄絵図だった。わが国は、侵略される一方だったんだよ」

「あれはもう、過去のことではないですか。あの頃は、まるで(いくさ)が当たり前の時代でした。でも、あれからみんな、仲良くやってきたじゃないですか」
「タテマエはね。だが、本音なんか分かりゃしない。信じていたって、簡単に裏切られるものだ。きみ、人間を簡単に信じてはいけないよ。交わした条約を、平気で反故にするリーダーがいたのだ。ほかの国々も、そいつに追従してね。

 何も変わっちゃいないんだよ。風上にもおけない、人間のゴミ溜めが、今も条約や機構、連盟を組んでこの世界を動かしている。ヒツジの皮を被ったオオカミどもの集団が、今も風上に上機嫌にいるのだよ。
 私は、彼らと歩調を合わせられない。私には、この国の民の命を守る義務があるのだ。悲惨な歴史を繰り返したくない。

 わが広大な国土を欲しがって、実にいろんな国が攻めてきたものだ。今や、土は経済に代わったよ。土さえ、金で買うのだ。
 紙きれのサインや握手で、平和的にやって行こうなんて、絵空事だよ。だまされてはいけない。笑顔の裏には、ドス黒い野心がある」

「しかしあなたは今、あなたの国の人たちを苦しめていませんか」
「かつての大戦に比べれば、死者はいないにも等しいよ」
「数の問題ですか、死者の」
「そうだ。きみの国だって、数で決めているだろう」

「それは生者による、生者のための数ですよ。死者の数によって決まるものは、何もありません」
「同じことだよ。死者の数によって、歴史に残る大戦となる。その死者を出すのは、歴史をつくる生者なのだ」

「ところで、核兵器を使うんですか」
「いい顔しか見せない偽善者が、これからも牛耳っていく世界であるならね。正しきは誰だったか、歴史が判断するだろう。ただし、そう判断する、聡明な人間がいたらばの話だがね」
「あなたは、まじめに仕事をされているんですね」

「国民の命を守るのが私の仕事だ。核を使う時は、守る手立てがそれ以外になくなった時だよ」
「あなたは、まじめすぎるのかもしれません。昔からそうでしたね」

「当たり前のことをしているだけだよ。だが、主治医によれば、私は病気でね。もうすぐ死ぬらしいのだ。で、そろそろこのボタンを押そうと思っている。
 私の死後も、この邪悪な世界が続くことが許せないからね。環境破壊も改善されず、もう戻れないところまで来ている。
 リセットされるべき時に来ているのではないかね? 愚鈍な者が、蔓延(はびこ)りすぎたのだ。

 わが民は、他民族より賢い。私の遺志を引き継ぐ真の賢者が、この世界を善道へ導いてくれるだろう。人間の再生は、ここより他の場所に残されていない。
 ここから、新しい人類史が創られていくだろう。安心したまえ、ミサイルは西の方へ飛ばすよ。

 ああ、きみと一緒に、この仕事をしたかったよ。何しろ、144,732,514人の命を預かる仕事なのだ。疫病や事故で、その日の死亡統計をスパコンで見るたびに、毎晩眠れない。
 呼吸するのも苦しくなる。一国のリーダーなんて、孤独な、ほんとうに孤独なものだよ。もしきみがサブ・リーダーになってくれていたならば、さぞ違っていただろう。
 だが、きみは頑なに拒んだ、『為政は人間にできるものではない』と言って」

「そうですよ。(まつりごと)なんて、人間のする仕事ではないですよ。
 ところで、『人間はひとつにならないと平和は来ない』があなたの持論でしたね。それを率いる集団がひとつでなければ、民がついて来るわけがない。
 だからあなたに異論を唱える者を、あなたは許せず、排除してきた。自分から、孤独になったようなものですよ」

「なぁギジン、きみは私の想い出そのものだ。一緒に、『ペチカ』をよく歌ったね。そり遊びも、楽しかったね。親に隠れてウォッカも飲んだ…」
「とうの昔の、子どもの頃の想い出ですよ。それより、ウラジーミル…」
「きみは私の、最初で最後の友だ。だから聞いてほしい。私は間違っていたのだろうか。国を思い、民のことを思い、正しくあろうと努めてきたのだが」

「あなたは自国のために、民のために、そして正しさのために、最後は自分が死んでしまうために、最後の手段を使おうとなさっている。あなたは不安なのでしょう。後悔の念も、垣間見えます。
 ウラジーミル、あなたの正しさは、間違っていたかもしれません。今や孤独は、あなたの問題だけでなく、国の問題になっていますからね。

 ですが、間違うことは正しいのです。『正しい』は、『間違い』です。だから間違うことは、正しいのです。許してあげて下さい、
 まずあなたご自身を。あなた以外に、あなたを許せる人間はいませんよ。楽になって下さい。そうして夜、よく眠れるようになって下さい」

「ああ、懐かしいねえ、ギジン。あの頃は、夢があった。一緒に、雪の中を飛び回ったねえ! 親の保護の(もと)にいたから、安心して夢を見れたのだ。
 私は、国民の親になりたかった。安心して暮らせ、国民の一人一人が夢を見れる、幸せな国をつくりたかった」

「みんな、夢を見ていますよ。幸せなんか、彼ら自身が見つけるもので、与えてあげられるようなものではありません。
 ウラジーミル、あなたは立派な仕事をしようとしすぎたのです。あなたは人間以上、自分以上になろうとして、十分がんばりました。
 その努力のために、まわりを巻き添えにしたことは、あなたの正しい間違いだったんです。
 認めて下さい。許して下さい。あなたがあなたであるために苦しんでいるのを、私はもう見ておれないのです。

 ウラジーミル、誰もが年を取り、老いてゆきます。いえ、老いる前から、過去を忘れてゆきます。
 あなたの、この国に対する思い、情熱は本物でした。忘れてはならないことは、だから今もしっかり、忘れずにいらっしゃいます。
 あなたは優しい人でした、子ども時分にも、見知らぬ子が溺れているのを見て、あなたは冷たい川へ飛び込んでいった。あなたは今も、川にいらっしゃる」

「私の専属カウンセラーとして雇われて、きみは幸せだったかい?」
「なに、これが私の運命かと、あきらめましたよ」
「不幸ではなかった?」
「ええ。どっちかといえば、幸せでした。生きてますから」
「なら、よかったよ。ところで、私は裁かれるのだろうね」
「裁かれますね。裁く者も、また裁かれるでしょう。善悪の観念が人にある限り」

「許されることはないのだろうね。誰も、私を許してくれる者はいないのだろうね」
「それをするものは、あなたの中にしかありませんよ。
 さあ、手はじめに、電話をかけましょう。あなたが、あなた自身をすっかり忘れてしまう前に。
 私でよければ、電話が終わるまで、ずっとあなたのそばにいますよ。自分に向かうようにして、言うのですよ。国際電話は、久しぶりですねえ…」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み