老木と雪の子

文字数 1,652文字

 出会いと別れ

 そして、それは私に優しく降り注いだ……

* * *

 私はこの村の象徴として植えられた桜の木。植えられた場所は見晴らしのよい丘の上だった。そこからは村の全てがよく見えた。

 村人は何かにつけて私の近くに集まり、歌や踊りを楽しんだ。そこにはいつも沢山の笑顔があった。私は皆の笑った顔が大好きだった。

 私は皆の喜ぶ顔が見たくて、大きく背伸びをした。めいっぱい葉を広げて、根を広げて、色の良い花を咲かせた。

 どうだいすごいだろ?
 私には皆の笑顔が一番のご褒美なのだ。

 ところが、空の色が一層濃くなり、北風が幹にしみる頃になると、皆の足は遠退いた。私がこの丘で初めて迎える冬が来るのだ。

 そして私は、彼女達に出会った。
 まだ細い私の枝に、白く柔らかな雪が降りてきた。私を傷付けぬよう、優しく触れてはぱらりと落ちる。そして上手く枝に乗れた雪は、白い人の形へと姿を変えていくのだ。
 白い着物に白い肌。美しい少女となった雪の子は、白い瞳で私を見つめ、そっと微笑んだ。

「やぁ、雪の子かい。来てくれて嬉しいよ」

 雪の子は言葉を話さない。ただ優しく微笑み、側にいてくれる。私の大切な友達なのだ。

* * *

 あれからどれだけの年月が過ぎただろうか。今年も風が冷えてきた。そろそろ秋も終わる。

「……」

 何か聞こえる。
 あぁ、そうだ。これは人の声。

「加地さん、この木も切っていいですか?」

「あ、あぁ。この木だけは最後にしてくれ。ここの主だから」

「いいっすよ。でも、もう老木だから、いくら待っても桜は咲かないと思うっすけどね」

 時が過ぎ、村は大きく姿を変えた。丘から見えた田園風景は今はもうない。ここから見える緑は数えるくらいだ。

 私は長く生きすぎた。
 今では花を咲かすこともない老木なのだ。花を付けない私に、会いに来る人はなく、ここ何十年も人には会っていなかった。
 ようやく人の声が聞けたと思ったら、仲間の木を切るものとは、皮肉なものだ。私もじきに切られるのだろう。それもいい。私には思い残すことなど無いのだから。

「……」

 また人の声がする。

「ばあちゃん着いたよ」

「ん、あぁ、ありがとう」

 老婆が青年の手を借り、車椅子から身体を起こした。ゆっくりと足をあげ老木へと近づいてくる。老婆は木に着くと、愛おしそうにその幹を撫でた。ぽろぽろと落ちる幹を拾いながら老婆の口が開いた。

「お別れを言いに来ました。いままでありがとう。子供の頃、ここでのお花見がとても楽しくて、あの思い出は私の生きる支えでした」

 老婆の話では、私は雪が溶けたら切られるそうだ。まだ私を覚えていた人がいたとは、ありがたいことだ。最後に良い思い出が出来た。

* * *

 冬が来た。そしてまた、私のもとに雪の子が来てくれた。

 枝先に乗った雪は、白い少女となり微笑む。

「やぁ、雪の子よ。今年も来てくれてありがとう。実は君にお願いがあるんだ……」


 その夜は、この土地では珍しく大きな雪が降っていた。

「カーテンを開けてくれないかい?」

 ベッドに横たわった老婆が、身体を起こしながら青年に声をかけた。

「今日は冷えるから少しの間だけだよ」

 青年はそう言って静かにカーテンを開けた。その窓からは老木の丘がよく見えた。外は夜だが、降り積もった雪と街の電灯で、不思議と浮かびあがって見えた。

「……あぁ、やっぱり。夢の通りだ。ありがとう。ありがとう」

 老婆は涙を浮かべて喜んだ。

 青年もその様子を見て、すぐさま丘へと目をやった。そこには枯れかけの老木、ではなく満開の桜をつけた立派な木がありました。白く柔らかな雪の花をつけて……

「ばあちゃんの話の通りだね。凄く立派で綺麗な桜だよ」

 そう言って青年は老婆の肩を優しくさすりました。そして、その様子を丘の上から見ていた老木も安堵しました。

「これで私もお別れが言えた。ありがとう雪の子。こんな気持ちは久しぶりだ」

 そして老木は眠りにつきました。深く静かな眠りに。崩れゆく幹も、折れ落ちる枝も。

 雪の子は、ただ優しく降り注ぐのでした……

 
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み