第19話:リーマンS救済へ世界の協力

文字数 1,543文字

 当初。リーマンショックの日本への影響は、ファンドに拠出している規模がヨーロッパやその他の国に比べ小さいため、大きな悪影響は出ないだろうと考えられていた。しかし、日米の結びつきは、世界中のどの国比較しても最も強いとも考えられていた。さらに日本政府もリーマンショックの悪影響を減らすため2008年9月18日、日銀など世界の中央銀行5行が総額1800億ドルのドル供給を決定した。

 9月22日、日本の証券会社、最大手の野村ホールディングスがリーマン・ブラザースのアジア太平洋部門を買収した。翌日、さらにリーマン・ブラザースの欧州・中東部門も買収した。三菱UFJフィナンシャル・グループが米証券大手モルガン・スタンレーに出資を表明した。9月29日、ニューヨーク証券取引所、ダウ平均で777ドル安と史上最大の下げ幅を記録した。

 10月27日、日経平均終値が7162円90銭と26年ぶりの安値へ。2008年10月28日の朝、証券会社から刀根紳一と刀根次男に電話が入りキーエンスの気配値が13930円と安いと言われた。それを聞きら刀根紳一と刀根次男は、千株ずつ、成り行き買い注文を出すと1393万円で買え、残金が359万円となった。

 11月12日、政府・与党が定額給付金の支給で合意し1人当り1万2千円を支給を所得制限なしの条件で実施すると発表。12月9日、ソニーが従業員1万6千人削減を発表。12月30日、東証大納会で日経平均株価の終値が8860円で年初比42%減となった。12月30日、東京・日比谷公園に「年越し派遣村」開設された。

 2009年が明けると2月22日、映画『おくりびと』が第81回アカデミー賞外国語映画賞を初受賞した。3月10日、日経平均終値、バブル後の安値を更新して7054円98銭になった。4月30日、米、クライスラーが経常破綻。6月1日、GM「ゼネラルモータース」も破産法適用を申請し一時国有化による再建へ。5月8日、トヨタ自動車、2009年3月期に71年ぶりの営業赤字転落した。

 8月30日、第45回衆議院選挙で民主党が大勝し政権交代。民主308、自民119、公明21「自民の麻生、公明の太田の両党首引責が辞任、後任は自民が谷垣禎一、公明が山口那津男に交代」9月9日、民主、社民、国民新の3党が連立政権樹立で合意。9月16日、鳩山由紀夫内閣が発足し、副総理が管直人、官房長官が平野博文、財務相が藤井裕久。9月18日、鳩山内閣支持率75%と歴代2位に。

 11月20日、厚生労働省、初めて日本の貧困率を15.7%と発表「先進国中で最大」2010年が明け、1が12日、ハイチでマグニチュード7の大地震で死者22万人以上を出した。1月19日、日本航空、会社更正法の通用を申請した。1月27日、輸出過去最大の前年比33%減。労働賃金の安い中国が米国を抜き最大の輸入相手国になった。

 3月29日、東京都墨田区の電波塔「東京スカイツリー」が東京タワーを超え338メートル日本一高い建築物になり、完成時の高さは634メートルと報道された。3月31日、平成の大合併が終結し、市町村の数が半減した。4月1日、子ども手当法・高校無償化法が施行された。9月7日、尖聞列島付近で中国漁船が海上保安庁巡視船に衝突し、中国漁船の船長が逮捕された。

 この出来事に対し中国各地で反日デモが起こった。その後、9月24日、那覇地検、船長を処分保留で釈放した。9月21日、中国で日本人4人拘束し、中国、レアアースの対日輸出を禁止した。2011年が明け1月20日、中国が2010年の国内総生産「GDP」を発表し日本を扱き世界第2位となった。3月11日には、三陸沖を震源としてマグニチュード9の東日本大震災が発生した。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み