第24話 五行の「金」について【秋】

文字数 1,512文字

今回は五行の「金」。


金属のように固く冷たく清潔なイメージ。


自然界では、植物が成長を収束させ、実を結び安定します。

そして「陰」の気が増してきて、冬の準備に入ります。

象意:西 秋 白色 乾燥 辛み 悲しみと憂いの感情


関係する器官:肺 大腸 皮膚 鼻 毛

「金」のバランスが崩れると……
【チェック項目】

①風邪をひきやすい

②肌トラブル

③咳・のどの痛み

④下痢や便秘になりやすい

⑤花粉症・鼻炎

「金」の「気」が不足したら、白い花を中心に飾るといいでしょう。
ウサギは風邪をひきやすいし、すぐにお喉が痛くなるよ。
ウサギさんが寝込むようになったら大変じゃ!

海ちゃん、ありったけの白い花を集めてこよう!!

ほいきた! ウサギが倒れたら一大事。

黒猫のメンタルをヨシヨシしてくれる、介護ヘルパーみてえなもんだからな。


わんさか白い花を集めてこようぜ!!

白のストック:疲労回復、リラックス効果
白のカラー:アレルギー性鼻炎に効果
白のガーベラ:心身の浄化作用
(アレンジのセンニチコウは、冷え性を緩和する効果あり)
リンドウ:肝機能低下、二日酔いに効果
白のバラ:更年期障害、生理不順の緩和
白のトルコ桔梗、スターチス:メンタルの安定
外にも行って来ようぜ!
心得た!
カモミール:安眠効果
スイセン:香りの鎮静効果で呼吸が安定
ゼイゼイ、黒猫、けっこう見つかったな。

(ジュースがぶ飲み)

ハアハア、そうじゃな。わしにもジュース()いどくれ。


(わしは白い花が好みじゃから、けっこう画像があってよかったわい)

(秋の回じゃが、たのむ、季節感は見逃しておくれ)

ウサギさんは、みんなからとても愛されていますね。
(ウサギは照れくさいよ)
【ひとくちメモ】

秋に弱りやすいのは五臓の「肺」。

呼吸器と大腸に影響が出ます。どちらも乾燥に弱いので、潤い対策と腸内環境の改善に努めましょう。風邪のほか、ドライアイ、肌荒れにも注意。


ただし、台風や秋雨前線で雨が多い年は、臨機応変に湿気対策も取り入れてくださいね。


また、憂鬱になりやすいので、早寝早起きをお心がけください。

おすすめ食材としては……


呼吸器の乾燥を防ぐには、梨、柿、レンコン、山芋、豆乳なんぞがよかろう。


また、体に潤いを与えるには、牛乳、卵、ヨーグルトなど乳製品、ゴマ、松の実などナッツ類、豚肉、アスパラガス、小松菜なんぞがいいのう。

牡蠣、ホタテなど貝類には、乾燥からくる火照りやのぼせを防ぐそうじゃ。


そうそう、味噌、チーズ、甘酒、漬物など発酵食品も、腸内環境を改善し体の防御機能を高めるのでおすすめであるぞ。

風邪を引きそうな気配を感じたとき……


食欲があるなら、スープやおかゆ・雑炊なんかに、ネギ、生姜、大葉など発汗作用のある薬味をたっぷり入れよう。


食欲がないなら、生姜のすりおろし+はちみつ又は黒糖にお湯を注いでゆっくり飲んでね。体が温まるよ。

風邪の気配を感じたら、早期対応が大切。

温めて汗をかき、早く寝て風邪を追い出しましょう。

くれぐれも無理をしてはいけませんよ。

梅干しやレモンなど酸っぱい食べ物は、収れん作用があって毛穴を引き締めるんだって。


だから発汗させたい風邪の引き始めの時期には不向きみたい。

「咳」に効果がある薬膳レシピに登場しがちなのは「大根あめ」じゃな。


大根にはのどの痛み・炎症を緩和する効果があるし、はちみつには抗酸化作用・抗菌作用があるからの。

【作り方】

①大根を(さい)の目(1~2㎝角)に切る。


②保存容器に大根を入れ、はちみつをかぶるくらい注ぐ。


③冷蔵庫で一晩おく。抽出したエキスをお湯で割って飲む。

実はわしも、油断するとすぐに喉を腫らすから、今度作ってみようかのう。

でも正直なところ、味を想像すると、ちと怖いんじゃ……

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

お馴染みのウサギ


作者のお友達

『ホラーSFコメディ?反ワクチン派の生き残った世界』『真砂タウンガイド』出演

作者の”ふきのとう”

「ふきさん」と呼ばれたり、「黒猫さん」と呼ばれたり。


日本では古来より、黒猫は魔除けや厄除けをしてくれると言われておってな。縁起物なんじゃ。

言わずと知れた悪魔の兄ちゃん


『ホラーSFコメディ?』では後半好き勝手やり出しました

沼坊主の海ちゃん


徳川の埋蔵金を保有する資産家

困った時は海ちゃん頼み

歌い手のメロディちゃん


『真砂タウンガイド』出演のAIチャットボット

正式名称は「ナラティブ・リーディング・メロディ」

歌い手のアネモネちゃん


メロディのお友達

正式名称は「アーキタイプ・アニマアニムス・アネモネ」

フクロウ博士

ドラゴン師匠

九尾の狐先生


そういえば、2022年3月に九尾の狐を封じ込めたといわれる那須の殺生石が、真っ二つに割れましたね。

鬼ヶ島くん(通称:鬼ちゃん)


兄ちゃんのお友達

乙姫ちゃん


ちょっとオバちゃんテイスト

篠田 柊也くん


嫌われ上等! 気になったら追求しまくる無駄イケメン。

(作者はオタク男やフツメン、ブサメンには寛容だが、イケメンには負荷をかける癖があってだな)

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色