【パ障6】もし演技性パーソナリティの人がTRPGをしたら?

文字数 1,368文字

さて、次は演技性パーソナリティですね。
ICD-10での演技性パーソナリティ障害の分類基準はこちら。

「浅薄で不安定な情動性,わざとらしさ,演技性,大げさな情緒表現,被暗示性,自己中心性,わがまま,他人への配慮の欠如,傷つきやすい感情,評価されること刺激を求めること注目を集めることへの,持続的な熱望を特徴とする人格障害。」

……なんか、悪口を並べたみたいになってません?
そう書いてあるんだから仕方ないでしょ。

えーと、この中だと「被暗示性」が専門用語っぽいわね。暗示にかかりやすい、つまり信じ込みやすいという意味よ。

思い込みが激しいということでしょうか。
どうかしら。そこは人によると思う。

さて、演技性パーソナリティ障害の主な特徴はこんなところ。

・他人の注目を集めないと気が済まない

・大げさな感情表現

・刺激を欲しがる

注目を集めるのと感情表現の部分を指して俳優になぞらえているから、演技性パーソナリティ障害というんですね。
注目を集めるための行動として、嘘をついたり、過度に性的アピールを振り撒いたりするのが特徴だそうよ。
えーと、夢野久作「少女地獄」みたいな感じですね。
逆、逆!
それはともかく、自己愛性パーソナリティ障害との違いとして、演技性パーソナリティ障害では、ときに自分をみじめに見せるような虚飾もなされるの。そうすれば憐みという注目を集めることができるからね。
なるほど。それで、演技性パーソナリティ障害の人にとって、他人とはなんなんでしょうか?
「邪魔者か養分」みたいな二分法で言うなら、「観客か舞台装置」になるんじゃないかしら。賞賛や憐みをくれる他人と、そのための道具にされる他人ね。

さて、そろそろ、もし演技性パーソナリティの人がTRPGをしたらどうなるかを考えてみましょう。

TRPGに対しては、プラスの面もあると思います。感情表現などが豊かにできるなら、ロールプレイングに貢献できるということですから。
確かに、そういう意味で演技性パーソナリティは才能でもあるのよ。

とはいえどんなものにもプラスとマイナスはあるからね。

マイナスは例えば……自分が注目を集められないと、ネガティブに振る舞うということになりますね。
注目を集めるために、ことさら挑発的な行動に出たりもするでしょうね。

これが演技性パーソナリティ障害というレベルになると、さらに注意が必要。

何に注意を?
さっき言ったとおり、憐みを得ようとして被害者を装うことがあるからね。これはセッション中よりも、その後できいてくるんじゃないかしら。態度を咎めたりしたのを、「暴言を吐かれた!」とか「セクハラされた!」とか言いふらされたりして、ね。
それは嫌ですね。どう付き合ったらいいでしょうか?
岡田尊司の述べるところによれば……咎めたり虚飾を暴いたりはダメ絶対。自分が悪者に仕立て上げられるからね。かといって話に乗るのも振り回され損よね。ポイントは、愛情と関心を欲しているのだということを酌んだ上で、それらをもっと健全な形で満たせるよう導くことだそうよ。
健全な形か……。簡単ではなさそうですが。
簡単なものは存在しないでしょう。何にせよ、まず相手を知ることが重要よ。それがなければ何も始まらないもの。
そうですね。さて、次は何を扱いますか?
うーん、次の予定は未定ということでよろしく。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

久恵里(くえり)

主に質問する側

せんせい(先生)

主に答える側

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色