14.回し車(2)

文字数 2,704文字

「ああ、回し車……かなあ」
陽は、自信なさげに付け足した。
「ほら、モルモットとかハムスターが運動する用に、ケージに付けるやつ」
ペットショップで見たことがある。形状は同じだ。

でも、これは冗談みたいに大きい。
人間サイズだ。
しかも、プラスチックなんかじゃなくて、しっかりと木で作ってある。

「ほんとだ! じゃあ、回せるんじゃない?」
言った時には、実行している。それが暁だ。
迷いなく、(たらい)の縁に足を掛けて上ると、すっくと中に立った。

子ども一人が入っても、びくともしない。
頑丈な水車みたいだ。

内側は、凸凹(でこぼこ)していた。とっかかりがあるから、滑らない。

「歩けるよ。ほら!」
あっという間に要領を掴むと、暁は走り出した。車が、勢いよく回り出す。

ブーン
羽音に似た音が、生まれていく。
もう、全力疾走だ。
「わあ……!」
暁は、ころころ笑い出した。
楽しくって仕方がない。

ひとしきり走ると、暁は、息を切らしながらホイールから飛び降りた。
「陽! 陽も、やって!」

「う~ん、俺、入れるかなあ?」
いつも笑顔の陽が、心配そうな表情になった。
背を屈めて、回し車に乗り込む。
ぎりぎりセーフだ。

にこにこと、暁が(けしか)けた。
「陽、ゴー!」

ゴォーッ
今度は、桁違いに大きな音が奏でられた。
パワーが違う。電気でも起こせそうな勢いだ。

「早~い!」
暁は、歓声を上げた。
「人間ハムスターだね!」
陽も、つられて大笑いする。

非常に楽し気な光景だ。
だが、裁縫部屋は、(しゅ)()()の真っ最中だった。

ぶちり
真っ先に、碧が、ぶちきれた。

「そこ! うるさ~い!」
全くだ。
全員のみかげの目が、同意していた。

「もう、二人とも、外で遊んできて! でも、遠くに行かないで、この階にいてよ。もうすぐだから!」
言っている台詞が、まるっきり、お母さんである。でも、碧にその自覚はない。

まずい。おかんモードになった碧を、これ以上怒らせたら、恐ろしいことになる。

「ごめんなさ~い」
暁と陽は、声を揃えて謝った。
これまでの人生で、両名とも、身に染みているのだ。

暁と陽は、素早くドアへと向かった。
ここは(そく)()退(たい)(きゃく)だ。
二人三脚しているみたいに、足並みが揃っている。

一部始終を見ていたマダム・チュウ+999は、苦笑いした。
静かになっていいけど、ちょっと、かわいそうねん。

「二人とも、隣は(たん)()部屋よ。(のぞ)いてきたら? きっと楽しいわよん」
作業机の上から掛けられた声に、暁と陽が振り返った。

ピンク色のネズミも、お針子さんモードだ。
肩にメジャーを掛けて立っている。
手にしているのは、使い込んだチェコだ。

「はーい」
明るいお返事を残して、二人は部屋を出て行った。
声を聞く限り、叱られん坊は、そうそう(こた)えていなさそうである。

しかも、ドアを開けっ放しで行きやがった。

ふう
碧は、溜息をついて、作業机を離れた。
「ちょっと、ごめん」
利用中のペラペラ人間達に断ると、鏡の縁に付いたお面に話しかける。

「案内板。暁と陽の居場所を把握して、その都度、俺に報告して欲しい。できる?」
『はい、可能です。このまま、部屋の扉を開けたままにしておいて下さい。指示のない時に、その命令を実行しに行きます』

かあっ
ごとごとごと
青白い光が迸り、ピエロのお面が縁から外れた。
再び、宙に浮かび上がる。
これで、また移動可能だ。
部屋のドアが開いていれば、自由に出入りできる。

「そういえばさ、マダム・チュウ+999。どうして、この部屋にはドアが付いてるの?」
作業机に戻ると、碧は気になって尋ねた。
「ダンジョンの部屋の入り口は、ほとんど、ただの()り抜きだったよね」

「ああ、マーカーの階だからよん」
血塗れの貴婦人が、(つる)をにゅるにゅる差し込んで、()(らち)(もの)()(ばく)する前提がない。
そういった用途の部屋が、マーカー階に集められているのだという。

会話を交わしながらも、碧とマダム・チュウ+999の手は、まったく止まらない。
「はい、終わった」
「次、これねん」
「ん」
すっかり息が合ったコンビだった。

一方。
凝った意匠の表示を見上げて、暁と陽は顔を見合わせていた。

ひね曲がったアルファベット。
「B、だよなあ」
陽が推定する。
でも、(たん)()部屋を示す表示は、どこにもない。

「う~ん。ここでいいのかな?」
迷うわりに、暁は(ちゅう)(ちょ)なくドアノブに手を掛けた。
白い丸に、金彩が施されている。(しょう)(しゃ)なデザインだ。

いきなり、陽が暁の手を押さえた。
「暁、念のため、扉は閉めないで」
顔から微笑が消えている。真剣だ。

「ここに来た時のことを考えて。扉は、何が起こるか分からない。碧が一緒じゃないから、なおさらだ」

「分かった」
しっかり頷くと、暁はドアノブを(ひね)った。
がちゃりと音を立てて、扉が開く。

ふわり
バラの香りが、(ただよ)った。

血塗れの貴婦人のおかげで、今日は、一生分のバラの匂いを嗅いでいる。
二人には、はっきりと差が分かった。

香水だった。
バラを基調にしているが、他の香りも人工的に組み合わされている。
さっきまでのは、原液100パーセントの(なま)(しぼ)りジュース。
こっちは、大人を酔わせるカクテルなのだ。

「ねえ、陽。ここ、土足で上がってもいいと思う?」
室内には、(じゅう)(たん)が敷き詰められていた。
(つや)のある深緑色で、毛足が長い。見るからに高価そうなやつだ。

「う~ん。とりあえず靴、は脱いで入るか?」

『暁と陽を、(たん)()部屋の前で確認しました』
「うおっ!」
「びっくりした!」

頭上から降ってきた声に、二人とも飛び上がった。
ピエロのお面が浮かんでいる。
いつの間に来たんだろう。

『碧に報告しに戻ります』
「待って待って、案内板さん。ここって、このまんま入ってもいいの?」

飛んで行ったお面が、きゅいんとUターンして戻ってきた。
『質問の内容を、理解できませんでした。こちらは、複数ある箪笥部屋のうちの一つです。舞台衣装を保管しています。試着をする場でもあります』

おっと。聞き方が良くなかったみたいだ。
でも、ここが箪笥部屋で間違いなかった。
部屋の突き当りの壁が、一面、鏡になっている。トレーニングルームみたいだ。

『こちらは女性用。隣のCの部屋は、男性用です』
「え! 女性用だったら、俺、入っちゃダメなんじゃないか」
陽が慌てて、後ずさる。
「別にいいんじゃない。誰もいないよ?」
暁は、部屋を見渡して言った。

だが、陽は(かたく)なに首を振った。
「いや、駄目だろう。俺は()めとく。暁だけ見てきて。なんかあったら、大声で呼んでくれ」

「分かった。じゃあ、陽は男性用を見てくれば? どんなだったか、後で教えてね」
こだわらないのが、暁のいいところだ。
あっさり言い置くと、一人で、つかつかと部屋に入っていった。

おい、土足うんぬんは、どうした。
すっかり忘れ去っている。
だが、碧は不在だ。ツッコむ奴は、誰もいなかった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

一ノ瀬 暁(いちのせ あかつき)


小学5年生の女の子。第一級の美少女だが、性格は猪突猛進。

双海 碧(ふたみ あおい)


暁の幼馴染。小学5年生の男の子。

座右の銘は、用意周到。

三ツ矢 陽(みつや よう)


碧の「はとこ」※母親同士が従姉妹の間柄

小学6年生の、大柄な男の子。

正直者すぎて、思ったことが全て顔に出る。

ド・ジョー


「オーロラの地宮」の住人。ハードボイルドな、金色のドジョウ。

水を操ることができる。オーケストラの指揮者。

マダム・チュウ+999(プラス スリーナイン)※略称


「オーロラの地宮」の住人。オネエな、ピンク色のネズミ。

自らの美しさに相応しい名前を足していったら、999文字になったとの弁。

フルネームは、マダム・チュウ アナスターシア ベアトリックス クレメンタイン ディアーナ エリザベス フローラ ジェラルディン ハーマイオニー(書ききれない)

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み