12.みかげ(2)

文字数 3,352文字

やっぱり女の子だ。
でも、薄い。まるでセロファンのような体だ。
色も薄かった。薄茶色、一色だ。
セピアに色あせたアンティークの人物写真を、ちょきちょき切り抜いて立たせたかのような姿をしている。

そうか。こんなにペラペラだから、角度によって視界から外れてしまっていたのだ。

「お願い、帰らないで」
セピア色の口が動いた。

「私、ええと……あの鏡の中にいるバレリーナに頼まれたの。チュチュを作って欲しいって。私、お裁縫が得意だから、それで、」
つっかえ、つっかえ、言う。
透明なフィルムに描かれた絵が、喋っているみたいだ。

品の良いワンピースに、まっすぐな髪が、すとんと肩を越している。
どことなく、大人っぽい。

「あんたが、投げたのか?」
陽が、まっすぐペラペラ人間を見据えた。
特異な姿に、臆する様子は全くない。

「そうだけど……だって、あの子に投げろって言われたのよ。注意を惹くためだったの。案内板には、偶然当たっちゃったのよ」
ゆらゆらしながら、女の子が答える。
フィルムに描いた顔が、ちらちらと扉の方を伺った。何かを気にしている様子だ。

碧が、床に落ちたピエロのお面を拾い上げた。
そっとコルクの粉を掃ってやってから、声をかける。
「大丈夫?」

『……ご案内を中断致します。システムに破損が生じました。これより、自己修復作業に入ります。この作業には、何十分かの時間がかかります』
張り付いた笑顔から、音声が流れた。

そこに、開きっぱなしの扉から、ピンク色の毛玉が転がり込んできた。
碧の足元で止まる。
マダム・チュウ+999だ。
ネズミの(りん)(かく)がぼやける程の速さである。

「ド・ジョーの奴ったら、やっと起きたわ。碧、あっちに持って行ってくれる?」
「うん、分かった」

「あ、私も行くよ」
心配げに覗き込んでいた暁も、一緒に行こうとする。
「待って、暁」
ペラペラな腕が、また暁に絡みついた。

「ねえ。どうせ、案内板が直るまでは帰れないんでしょう。暁、チュチュを作るの、手伝ってちょうだい」

なぜだろう。ひゅっと、碧と暁が、同時に息を呑んだ。
吐き出したのは、碧が先だ。
「はあああああ!? 暁に?」
手にしたお面を取り落としそうになり、慌ててキャッチする。
危ない。加害者第2号になるところだ。

「私が?! 手伝うの?! お裁縫を?!」
続けて、暁も叫んだ。
強烈な驚きを表す、(とう)()(ほう)で喋っている。

「あ……うん。手伝って、欲しいんだけど」
ずうずうしいペラペラ人間が、思わず言い(よど)んだ。
なんだろう、この不可解なリアクションは。

さらに理解できない会話を、二人は続けた。
「よかったなあ、暁! そうだよ、どうせ案内板が回復するまで、帰れないし」
「うん! この間、おかんにまで、こらあかんって、(さじ)投げられちゃって」
えへへ、と暁が笑う。

碧が、遠い目をした。
「だろうな。俺は、陽とド・ジョーの所に行ってくるから。その間、せいぜい胸を借りるつもりで頑張れよ」
「うん、わかった! がんばるよ!」
暁が、固く拳を握って応える。
やる気まんまんだ。

碧は、さっさとバッグを床に置くと、何か言いたげな陽を引きずって、あっという間にドアから出ていった。
脱兎(だっと)のごとく、という風情である。

ばたんと閉められたドアに、マダム・チュウ+999が、あっけにとられた顔を向けた。
「どういうことかしらん……?」

みかげの方も、解せない様子だ。
フィルムみたいな体を捩ると、暁に顔を向けた。
セピアで描かれた肖像画が、怪訝な表情をしている。

あれ? この子、どこかで見た気がする。
一瞬、暁は、そう思った。
だが、気分は最高潮に盛り上がっている。
それどころじゃない。
みかげが何か言う前に、暁は勢い込んで宣言した。

「なんでも、お手伝いするよ! よろしくね、マダム・チュウ+999、みかげちゃん!」
そう、それは開始宣言だった。
これから始まる、驚愕と忍耐と絶望に満ちた、裁縫(さいほう)教室の。

「碧、確かさあ、暁の裁縫って」
外廊下に出ると、陽が気まずそうな顔をした。
碧が、ぺろっと舌を出す。それが答えだ。

やっぱり……。
だが、ここで自分が裁縫部屋に戻ったところで、役には立つまい。
尊い犠牲に、心中で感謝を捧げる。

案内板を手に、二人が外廊下を進んで行くと、中ほどで水球が待っていた。
特大ビーチボールサイズが、どんと手摺に乗っかっている。

「ド・ジョー、具合どう?」
碧達が近づくと、水球を突き破って、小さな金色のドジョウが横っちょに出てきた。
手摺の上に、ちゃんと立っている。
もう、大丈夫そうだ。

「おう。まあ、こん中にそいつを入れろや」
すると、碧の手から、案内板が飛び立った。
ふらふらと、自分から近づいて行く。

水風船が割れた。
お面を迎い入れると、今度は、くるくると表面の水が流れ出した。
綺麗な眺めだ。

「この球は、無菌室みたいなもんだ。基本的には、あいつが自分で自分を直す。ちょっとだけ、環境を良くした程度だな」
「そっか。ありがと、ド・ジョー」
碧が、にこっとした。
ずいぶん態度が柔らかくなったものだ。
がらっと幼く見える。

ド・ジョーは、我知らず、重たい溜息をついていた。
「どうしたの、ド・ジョー?」
碧が、こてんと首をかしげる。

ああ、こりゃ駄目だ。
今一度、警告しなれければなるまい。
これ以上、この子が自分に懐いてしまう前に。

「いいか、碧、よく聞け。二度と、このダンジョンには来るな」
「いや。俺だって、また来るつもりなんてなかったよ」
ちゃかすように、碧が返す。
ド・ジョーは、構わずに重々しく続けた。

「それはな、暁がオーロラに気に入られたせいだ。だから、ちょっと条件が揃うだけで、簡単に来れちまう。オーロラに悪意は無えんだが、とんだ迷惑製造機だぜ」
結構、手厳しい。

「オーロラって、あの、のっぺらぼうの名前かあ?」
横から、陽が尋ねた。

ところが、ド・ジョーは金色の体を震わせた。
「まさか! ありゃあ、オーロラなんかじゃない! ただ映ってるだけだ」
力いっぱい否定する。

「いいか、碧、陽。オーロラはな、このダンジョンの(かく)なんだ。バレエが目指す、優美さの()(げん)()。それに()かれ、愛する気持ちが、この()(きゅう)を形作っている。いわば、銀河系における太陽みたいなもんなんだ」

「はー」
恐れ入っている陽とは対照的に、碧はバッサリ切り捨てた。
「嘘だろ。そんな大層なお方に、優美さ(ゼロ)の暁が気に入られたなんて、ありえない」
なんだか、毒舌合戦みたいになってきた。

「でも、暁は綺麗だからなあ」
陽が、なんのてらいもなく言う。
だが、またもやド・ジョーは魚体を振った。

「いや。オーロラは、暁の心を気に入ったんだ。他者に対する、無条件の()()。水にだろうが、迷いなく飛び込んでいく勇敢さ。そして、音楽と踊りを楽しむ、心の豊かさ」

「あの時か!」
碧が声を上げた。
ド・ジョーが寄越(よこ)したパズルのピースが、頭の中で答えを形作っていく。

初めて、ここを訪れた時のことだ。
「そうか……。暁の足にポアントが現れたのは、オーロラのせいなんだね」
のっぺらぼうは、確か、こう言ったのだ。
これで、あなたはまた来てくれるわね。
この、夢の世界へ。

ド・ジョーが頷く。
「じゃあ、あの時、暁がバレエを上手に踊ってみせたのも、」
「ああ。オーロラの力だ」
強大な力を備えた、迷惑製造機のようだ。

「だがな、簡単に来れたとしても、危険なことに変わりはねえんだ。現実の世界に帰る方法は、その都度変わる。ここは、決まった出口が無い迷宮なんだ」

碧と陽は、改めて、水球に閉じ込められたお面を見つめた。
もしも、この案内板が壊れていたとしたら?
帰れなくなってたのか……。

「俺達ダンジョンの住人には、お前らを帰す力はない。人間の手助けしかできないんだ。それすら、()らないって強く思われたら、退場させられちまう」

ハードボイルドな口調に反して、金色ドジョウの目は、柔らかかった。
「だからな、もう来るんじゃねえぞ。また暁が引っ張られたら、お前達が止めろ」

「分かった」
短く応じたのは、陽だった。
碧は(うつむ)いてしまっている。

『自己修復作業は、残り約10分ほどで完了します』
案内板の音声が、水球の中から響いた。
一安心だ。

「碧、暁に知らせて来よう」
陽が促すと、ようやく碧は顔を上げた。
ちょっとだけ、目元が(うる)んでいる。

「わかった。ド・ジョー、いろいろありがと」
「おう」
小さなドジョウは、片目だけ上げて笑った。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

一ノ瀬 暁(いちのせ あかつき)


小学5年生の女の子。第一級の美少女だが、性格は猪突猛進。

双海 碧(ふたみ あおい)


暁の幼馴染。小学5年生の男の子。

座右の銘は、用意周到。

三ツ矢 陽(みつや よう)


碧の「はとこ」※母親同士が従姉妹の間柄

小学6年生の、大柄な男の子。

正直者すぎて、思ったことが全て顔に出る。

ド・ジョー


「オーロラの地宮」の住人。ハードボイルドな、金色のドジョウ。

水を操ることができる。オーケストラの指揮者。

マダム・チュウ+999(プラス スリーナイン)※略称


「オーロラの地宮」の住人。オネエな、ピンク色のネズミ。

自らの美しさに相応しい名前を足していったら、999文字になったとの弁。

フルネームは、マダム・チュウ アナスターシア ベアトリックス クレメンタイン ディアーナ エリザベス フローラ ジェラルディン ハーマイオニー(書ききれない)

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み