2-2

文字数 1,192文字

 しばらく草っぱらを歩いて、道というか獣道に出たはいいが、人気はまったくない。

「あっ、草に実が生ってるぞ」

 高坂が見つけたのは、毒々しいピンクの実。ドラゴンフルーツを小さくしたような形と色だ。

「これ、食えるのか?」

 不用意に手に取ってみると、高坂が煽った。

「食ってみろ」
「ふざけんな! 毒があるかもしれねぇだろ! まずはスマホで食べられるかどうか検索
……あっ」

 そうだ、ここではスマホが完全に使えないのだ。もちろん検索なんてできるわけがない。確かめようがないのだ。

「食ってみるか?」
「いや……腹はめちゃくちゃへってるけど、やめとく。命には代えがたい」
「正しい判断だな」
「しっかし、腹は減ったしのども乾いたなぁ……」

 オレが弱音を吐くと、高坂が指をさした。

「あっ! 先に川があるぞ」

 川はそこそこ大きく、ちょうど道が分断されている。どちらにせよ、進むには川を渡らないといけなさそうだ。

「ちょっと休憩するか」
「水……」

 腹がへり、のどもカラカラなオレは、川に引き寄せられる。水はあるが、飲めるのか? これがインドのガンジスみたいな川だったら、口にするのは危ないかもしれないが……。

「一応透き通ってはいるな。魚もいるみたいだ。川面が動いている」
「だな! じゃあ、いただきまーす!」

 もう限界だったので、手で水をすくって口に運ぶ。

「かーっ! うめぇ!! 冷たいし、身に染みる! それにちょっと普通の水より甘いような……?」
「お前が飲んでるなら平気そうだな」
「てめっ、高坂! お前、オレを実験台にしたな!?」
「うるせぇ」

 高坂も口に水を含む。そのとき、川で何かが跳ねた。

「なんだ?」
「魚……か?」

グウウウウ……。

 魚という言葉に、オレの腹がまた反応する。呆れたように高坂が、前髪をかき上げながら苦笑した。

「ま、魚を捕まえて食うってことはできるかもな。お前が捕まえられればの話だが」
「魚くらい素手で捕まえてみせたらぁ! オレの拳はどいつよりも速いんだからな!」
「私のパンチも避けられねぇくせに」
「うっせぇ! 捕まえんぞ、魚!」

 オレが制服のズボンをたくし上げ、川に入った瞬間――。

「うわっ!?」

 高坂が声を上げる。魚が何匹も跳ねた。いや……跳ねたんじゃない。飛んだのだ。

「な、なんだ、これ! 本当に魚か!?」
「よく見ると、羽があるな。トビウオ……いや、川にトビウオはいねぇはずだ」
「と、ともかく捕まえてみればわかる!」

 タイミングよく、魚が飛び跳ねたところでキャッチすると、その魚の羽はまるで天女の羽衣みたいに透き通っていて、トビウオの羽とは大違いだった。

「なんだ、この図鑑にも載ってなさそうな魚……地球上に存在するのか」
「なぁ、サキ。先ほどからもしや、と思っていたんだが……」
「どうした、高坂」
「ここはもしかして――日本でも海外でもない、『いせかい』というところなのでは?」

「い、異世界―!?」

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み