作品数218
総合評価数18,565
総合PV数658,359

作者ブックマーク

ファンレター

  • 白髪の老婆?

    私が40代なら白髪かつらでやってみたいビビらせいたずら! 老婆だったとしても面白かったでしょうね!

  • 良かったですね

    3年間の錆が落ちて良かったですね!とても美味しいお酒だったのではないでしょうか? それにしても美しい写真ですね・・・うっとり・・・

  • ふむふむ・・・

    コロナの影響で新幹線や飛行機での移動は一切しなくなり、この様に伺う事が出来る事は勉強になります。また教えて下さい。投稿楽しみにしています。

  • ほおお・・・

    東京の虫って言うとゴキブリっていうワードが頭に浮かびます。庄内で見掛ける事ってありますか?私は出くわす事はありませんが・・・

  • トレードマークです

    白衣姿は、まさしくトレードマークではないでしょうか。威厳もあるけど優しさも醸し出していてGood!

  • ケーシー勘違い

    ケーシースタイルのケーシーは、ケーシー高峰と勘違いしていた私。常時ケーシースタイルの先生に、ベンケーシー由来と聞き、赤っ恥をかきました。先生は白衣がとても似合っています。

  • やっぱり

    いつもですが、今回も素敵な写真ですね!

  • 絵画のよう

    鳥海山の水鏡、逆さ富士に負けない美しさ。1日の始まりにこの景色を拝めるなんて、羨ましい限りです。お写真が眼福となりました、ありがとうございます。

  • 面白かったです!

    『歯が無くなったら麻婆豆腐と水割りでいこう』 最高でした笑

  • 独居

    先生が外来にいらしている病院で勤務する事になり幾日か経過しました。出勤し、今だ更衣室まで行くのに迷ったりしている状況です。こちらは晴天で今、窓を開けていますがウミネコが鳴いています。駐車場から病院へ出入りする際、潮の香りがしたり、職員食堂から日本海が眺められたりと、今迄の勤務先(周囲は田んぼ)とはガラッと環境が変わった事を日々感じています。現在の勤務先の患者様にも高齢の独居の方がおり、今後が検討されています。連日の様にMSWさんがベットサイドに来たり家族対応をする姿には頭が下がる思いです。今回の ... 続きを見る

  • 先生は本当に・・・

    先生は本当に色々な事に興味・関心があるのですね!豊富なボキャブラリーも勉強になります。 今週末の院の講義までの課題が未だ出来ない・・・

  • 長身の先生へ

    先生は長身で、ちょっと猫背っぽいですが、それは常に患者様の目線に合わせるがための職業病の様なものの表れだと尊敬の念を抱いています。我々もバイタルサイン測定、清拭、点滴の針を刺すなど前傾姿勢が多い職業です。また電子カルテでPCに向かう様になり益々拍車がかかった様に感じます。私は大学院に入ってから、学習の為に殆どの時間をPCの前にいて課題に取り組んだり、修士論文に向き合っう生活スタイルへ激変しました。150cm台の私でも家族に猫背を指摘される事があります。今後、年齢を重ね身長が縮むかと思うと、低身長 ... 続きを見る

  • う~ん・・・

    こういう用意周到もあるんですね・・・。一般論としての受け止めと、医療従事者としての受け止めがあります。でも最終的には、その個人の判断になるのでしょうか。先日、大学院の教授に「〇〇さんの人生は誰のもの?〇〇さんのものでしょう?」と、ある話題に関して私に言って下さり、大泣きしてしまいました。こんなにも私の事を考えて下さっていると感謝で一杯になりました。魂が震える、とはこういう事を言うんだと感じました。教授は知性に溢れ、懐の深い所、人間的に非常に尊敬しております。教授の様には到底なれませんが、出会えた ... 続きを見る

  • 納得!

    男性と女性が代わり番こに出産できれば男女格差なしを納得で来るのに!ずるくない?!

  • 同調いたします。

    んだんだ先生、おはようございます。 医学医療のお話はコメントしない方がいいだろう、と控えていた同業者です。 が、このテンプレ貼り付けに関しては、まさに僕も常々思ってきたことでして、同調の意を表したくレターを書きました。 陰性所見は大事ですが、これはやりすぎですね。 せめて「前立腺存在なし」なら……。いや、画像にないほど萎縮しているかも?(←まずないですが) 診ていないところまで診たように記録されるのも怖いので、テンプレはあまり使わないようにしています。 修正漏れよりも、診 ... 続きを見る

  • 深い郷土愛、羨ましい

    記号の読みが辞書登録に、の新聞記事自体が深い郷土愛に感じます。東京の江戸言葉も落語の様で面白くお勧めですが、如何でしょう。

  • 私多分鬱です。

    本を読み、スマホでニュースを追い、体調に不安を感じるとスマホの検索機能で症状から病名を調べる。一体一日に何文字を読んでいるのだろう!それとは別にTVでも情報番組を梯子する。その大半が心を重くするもの。 いつからこんな生活になったのか。 定期検診で「如何ですか?」と聞かれるので自己診断を申告する。「如何ですか?」は医師の挨拶のようなもので、自己申告はスルーされる。どっちもどっち。かなり手が震える。甲状腺の病気の症状ではないか?も見事にスルーされた。あ、心臓がとまれば震えも止まりますねと私が結論 ... 続きを見る

  • 社会実装

    今回、先生は論文の事にふれていたので、是非ご教示下さればと思います。 昨日、ある学会のオンデマンド研修を視聴しました。「〇〇研究課題の考究」という表題で、「社会実装に向けた検討を行う」がセミナーの「狙い」でした。この学会の中ではレジェンドな教授方が発表されています。「そうだろうか?国のガイドラインや行政に関わり、それが国民に還元されているのではないか?」と私の頭では理解が難しい印象を受けました。現在、修士論文に取り掛かっていますが、文言自体も難しく感じ「考究」「社会実装」「実装研究」は、今迄使 ... 続きを見る

  • 痛くない死に方

    ふとこの映画を思い出しました。医療とは治す方法の知識を医師が実践する事、それでも及ばないときにはいかに心穏やかに痛みを少なく飛び立つ迄を過ごすことができるかと導く事。医療ミスも交通事故も安らかな死もすべてその命の決められた期限なのかもしれない。最新の知識を学び続けることを医師の義務とし期待し、それでも迎える死は命の期限と思うと淋しさは残っても無事飛び立てたことを祝う気持ちになれる。私の母は101歳で亡くなりましたが、数日後夢に出て「そちらよりこちらの方が良いわよ。あなたも早くいらっしゃいよ」 ... 続きを見る

  • 今の私には・・・

    今の私には非常にささる文言です。 現在、大学院で統計学を学んでいますが、分かり易さと正確は違う、ですとかシンプソンのパラドックス、データを見て見抜けるのは分かっている人だけ、数字だけ見て信用するな、理系の世界で120パーセントはない、等々、理解していた「つもり」だったと気付かされました。落ち込むだけでなく、だから学ぶんだ、と言い聞かせ講義に向かっています。 よく思っています、一生懸命頑張る事と結果は比例しない、と。だからこそエビデンスに基づいて粛々と黙々と業務に向き合っています。それが私の精 ... 続きを見る